mixiユーザー(id:345808)

2017年08月13日20:48

41 view

おかえりなさい

関西はお盆を旧暦でするので、今日からお盆。
ご先祖様達がおうちに帰って来られます。

お盆はご先祖さんがおうちに帰って来られるのですから、
ご実家が先祖を守っていらっしゃるなら、
一緒にお迎えするために帰省されるのはとても大事なこと。
でも、ご先祖さんを守っているおうちの方が
旅行していてはなんにもならないんですよねぇ・・・

ご先祖さんたちがおうちに来られるってことは
おもてなしをして迎えるのが大事。
そのためのお休みだったんだぁ〜と
教えてもらうと、なるほど〜なのですが
知らないとただの長期休み。
やった〜 バンザーイ!ってなっちゃうから怖いです…

地域によっては
きゅうりで馬をつくって、早くこちらに来れるように、
帰る時にはなすびで牛を作って、ゆっくり帰ってくださいねぇ〜と
送り出すところもあるそうで・・・
そういう心配りを聞くだけで、日本のいい風習だなぁ…と思います。

先祖があっての自分。
先祖のどの方が欠けても、自分は存在しない。
先祖、皆さんのおかげで今の自分がいるんだ。
そのことを知って、感謝して過ごす4日間になれば… 

たとえ、ごちそうが用意されてなくても
ご先祖さまは何より喜んでくださるように思うのですが…

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する