mixiユーザー(id:1219102)

2017年07月01日01:28

512 view

ハクソー・リッジ(一部ネタバレあり)

人の名前かと思ったら違っていた。Hacksaw Ridge…Hacksaw=弓鋸、Ridge=尾根。第二次大戦の最終幕、沖縄戦、日米両軍の激戦地の場所。
Wikiによると浦添城址の南東にある「前田高地」と呼ばれた日本軍陣地。北側が急峻な崖地を指すとのこと。

監督:メル・ギブソン。
マッドマックスシリーズで大スターとなり、映画「パッション」では監督として激論を巻き起こすも大ヒットを記録した。彼のカトリック信仰は本物だと…
しかし、愛人へのDV疑惑の最中、飲酒運転で逮捕の挙句、ユダヤ人蔑視発言で更なる火中に追い込まれた。
もっともDVは愛人の狂言説のような裁判結果となり、無事監督を続けられたようだ。

今回のハクソー・リッジの主人公は、メル・ギブソンと同じ熱心なキリスト教徒で実在の兵士デズモンド・T・ドス。何か共感したのだろうか…

もっともドスが信奉するセブンスデー・アドベンチスト教会はカトリックではなくプロテスタントの分類。
モルモン教も変わっているが、こちらは更に変わっているようである。

その信仰とある事件をきっかけに武器は手にしないと神に誓うも、同胞が第二次大戦に従軍する中、衛生兵として志願。
しかし、ライフルも持たない兵士は不要だと除隊を勧められるも拒否したことから、軍法会議にかけられたが、大どんでん返しで無罪になったことで、沖縄戦に駆り出された…望み通り衛生兵として・・・・。

地獄のような戦場、米陸軍は死を覚悟し恐れを知らない日本兵を相手に前田高地を攻略出来ず、壊滅の危機にも有って、一時撤退。
自軍の兵士は取り残された負傷兵のみという中で、一人高地に残り、夜を徹して味方負傷兵を多数救出。
史実では75人とあるが、入隊当初、自分をいじめた隊員や軍曹も彼に助けられ、その結果、軍の士気が回復し、前田高地を落とすことが出来たところで、映画は終わる。

彼の信仰心を試すような試練から、映画史上でも類を見ない強烈な戦闘シーンへの展開…特に死体に群がる○○○とか血しぶき等は生々しくて、気の弱い人だと卒倒してしまうかもしれない。

大怪我をして戦地に取り残され、死を覚悟していた上官や戦友が、深夜、武器も持たないドスによって救出され、彼への感謝を思わせるシーンや、彼を除隊させようとしていた張本人(大尉)が、彼の活躍で再度攻略に向け新たな部隊を編成。
ドスがいることでの部下への安心感を得られることから、戦わずとも参加して欲しいと懇願するシーン等、見所も随所にある。

150分と長いが、中々見ごたえがあった映画だ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記