mixiユーザー(id:1428010)

2017年05月05日07:25

699 view

アルプホルン。

ホラは吹くけどホルンは吹けないOKI.
京王フローラルアンジェというフラワーガーデンで
スイスフェアーというのがあるので行ってみた。
http://www.keio-ange.info/event/index.html

調布には深大寺植物公園という
都内屈指の植物園があるが、同じ市内に、
こんな可愛いフラワーガーデンがあるとは知らなんだ。
「NHK,趣味の園芸」にもよくりようされるらしい。

春の香り満杯の花畑、
花の名前は知らないが、見事である。
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
地元、の音楽愛好クラブ、玉川カルテット、いや間違えた、
玉川アルプホルンクラブの演奏会。
キャリアは二十数年の歴史を持つ、アマチュアクラブ。
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト

アルプスといえば、「アルプスの少女ハイジ」ぐらいか知らない。

フォッフォフォ〜〜とやたら長いキセルみたいな楽器、、
これ全部、団員の手作りなんだって、目

ホルンの音程、どうやって決めるの?
普通の楽器にあるような、
ボタンや穴が見当たらない、
フォト フォト
フォト
奏者に聞いたら、

日本には数十台しかないという、
スイスアコーディオン、
フォト フォト
木製で少し小ぶりで、軽やかな、
スイス音楽に良く似合う楽器だ。

演奏中カチカチカチ、と音がするのは何か?
とすごく気にしてたら、
皆さんも参加しましょう、と渡されたのが、
木でできたお玉
フォト
、それを二つ合わせてカスタネットのように、
カチカチ鳴らす。


陽射しの中で鑑賞したあとは、スイスの家庭料理、
ロスティ。
水分補給をを忘れぬよう、
スイスのホワイトワイン。ワイングラス
これで、ゴールデンウイークはスイスに行った気分(だけ)


3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る