mixiユーザー(id:7886422)

2017年01月27日09:16

154 view

親子風の海南鶏飯をつくる

近所のスーパーの店員さんの中のある方は、
なぜか私に新商品のおすすめやグルメ情報を提供してくれます。
先日、「cookDoの鶏飯を買ってみたら美味しかった…」という話を聞き、
エスニック系のものは好きな方なので、商品を手に取ってみると
パッケージには「アジアン鶏飯」と書いてあるけれど、
写真は、まさに海南鶏飯でした。
カオマンガイ、シンガポールチキンライスなど
いろいろな呼び方がありますね。
東南アジアへ外遊すると、数回、食べてきたものです。

昨日のランチは、おひとり飯だったので作ってみた。
炊飯器に、商品のソースと、鶏モモ肉を入れて炊くだけです。
ソースをなめてみると薄味気味だったので、ナンプラーとオイスターソースを少し追加。
こしょうや塩で下味を付けた鶏肉は、味がよく出るように小さめに切りました。
私、下味をつけることは大事だと思っていて、
黒こしょうや岩塩をミルでゴリゴリしたものを使っています。

ご飯を炊飯している間、ネットで海南鶏飯の画像をみていると
現地で食べたようなに、野菜の付け合せがあった方がよいと思い、
冷蔵庫にあった水菜・トマト・パプリカを追加。
ゆで卵も添えて「親子風」としたいのは、日本的発想かなw。
ガスレンジで速攻で卵を煮ました。
ネットで海南鶏飯の画像を調べてみると、
ゆで卵が添えてあるものって、意外に少ないw。

お味はまあまあでした。
インスタントとしては合格かな。
現地で食べた実物はずっとスパイスが効いているので、
お好みで味を調整すれば満足できるでしょう。

失敗点は、鶏もも肉をコロコロ切りじゃなくて
細長く切った方がキレイだったことです涙

フォト

7 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031