mixiユーザー(id:3412979)

2016年11月01日19:04

233 view

パッキン交換

昨晩寝る前に
洗面所へ行くと
隣のシャワールームから水の音

覗くとポタポタ垂れている

つい何日か前にも同じ事があって
娘に注意したのにまた垂れている

でもだいぶ前から
かなりギュッと閉めないと
ポタポタ垂れてはいたんだよな

もうパッキンが寿命を過ぎてる

そこで今日はホームセンターへ行って
ケレップなる部品を買って来る

いわゆるコマって呼ばれる部品

蛇口的な器具ごと交換した事はあるのだが
中身の交換って初めて

そこで最初にネットでググってみたら
そのコマを替えろって書いてある

サイズはだいたい一緒みたいだし
二つで三百円ほどの部品だから
失敗してもいいかと買ってくる

そして蛇口を分解

キャップを外してネジを緩めたらハンドルが抜けた
その下のカバーナットを外すと
スピンドルなる部品が取れる

写真中央の黒っぽい部品

最初に得た情報だと
そこからコマの部品が外れるのだが
どう見ても外れる様には見えない

後から調べたら
スピンドルごと交換するタイプみたい

その時はそんな事は知らないから
とりあえず先端のゴムのパッキンを外した

観察すると
勝つてきたコマのパッキンと同じサイズ

コマのパッキンも分解できる

ならばそれを移植すればいいんじゃん

ゴムのパッキンを移設して
元通りに組み直す

蛇口を開けたり締めたりして
水の漏れがないかよく確認

ピタッと止まってひと安心

これで娘に小言を言って
更に嫌われる心配がなくなりました
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する