mixiユーザー(id:1428010)

2016年07月31日07:24

296 view

早朝散歩、町田市薬師池。

そろそろ、町田、薬師池の蓮田に花が咲く頃。

夜明けからウロウロするのが得意になった
ジジイ二人で爺散歩とした。

蓮の花は早朝が見頃だという。

朝の薬師池は清々しい。
池に映る緑や山影もくっきりして、いいなぁ。
フォト フォト
フォト
萩のトンネルを抜けると、蓮田が広がる。
大きな蕾もあれば、
目いっぱい開き蜂巣を見せるはなもある。
フォト フォト
フォト フォト
思わず、るんるん♪どぶに落ちても根のある奴は いつかは蓮の花と咲く〜と
寅さんの主題歌を口ずさんでしまう。

此処の蓮は、
千葉県の検見川遺跡で、
約 2000年前の地層から古代'ハス'の種子が
発見されと聞く。

相棒の爺が、
蓮というと、
葬式の供物、
落雁を思い出すなぁ。と、

岐阜の富山の県境近くで生まれ育った二人ゆえ
「そうそう、葬儀に来られたかたに
お渡しする菓子。

そういえば、葬式行列に、造花ではあるが、
蓮の、花や,葉を持って歩くなぁ。

なんて懐かしい話がでる。

そのうち、蓮の花に乗れるかなぁ、
いやぁ、こんなに適当な暮らししてるんじゃ、
無理に決まってらぁ。と

どうも話題が暗い。
フォト フォト
フォト フォト
カメラを携えた人だかりがある。
まだ蕾だが咲くのを待ち構えているらしい。

咲くのかな?
正面から見ても、ハスか見ても
開く気配はないけどなぁ。

しかしこの広い蓮田、
いったいどれだけ蓮根が掘れるんだ?

古代蓮の蓮根ねぇ。
金平かぃ?煮物か?

結局話はそこに落ち着くか。






4 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る