mixiユーザー(id:7886422)

2016年07月22日13:07

1016 view

Tシャツのフランス国旗化とショスタコーヴィッチ

フォト


たまたまハンガーに吊り下げていた
三枚のTシャツが臙脂・白・濃紺だったので、
ならべるとトリコロールのフランス国旗のようでした。

臙脂は、だいぶ前に買ったユニTで、ECMのレコードジャケットのデザイン。
白は、昨年に買ったユニTで、ジャクソン・ポロックのアクション・ペイントのデザイン。
濃紺は、今年の買ったPMFのオリジナルTシャツ。音楽祭らしく指揮棒のデザイン。
これらを見てると音楽が立ち上がってくるような気がします。

臙脂のTシャツのレコードジャケットのデザインは、
ジャズ・ピアニスト、キース・ジャレットが弾く
ショスタコーヴィッチの「24の前奏曲とフーガ」が元になっています。
この曲、私はタチアーナ・ニコラーエワのCDしか持っていないので、
そのうちキースのも買いたいと思っています。
you_tubeにあった動画にあったニ長調を聴くと、
音色がとても澄み切ってクリアな感じがします。
動画の冒頭に、チラッとオリジナルのデザインが映っています。

https://www.youtube.com/watch?v=fgj3BFyL2dw


話をはじめに戻すと、
フランスの国旗って、どことなく祝祭感がありますよね。
私がはじめて聴いたショスタコーヴィッチの音楽は
中学の吹奏楽部で上級生たちが演奏していた「祝典序曲」です。
なつかしい曲ですね。
最近、ショスタコの暗い曲ばかり聴いていたので
ひさびさに聴いてみました。

https://www.youtube.com/watch?v=X9XNAVBzqqE











6 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31