mixiユーザー(id:1057202)

2016年07月06日19:20

253 view

帰国後の大なる楽しみ?

前回の記事からすっかり間が空いてしまった・・・本日7月6日、大阪・梅田の宿にてこの記事を書いている、明日はいよいよ関空から南インドへ出発である。



どうにか先月28日までに一通りの出発準備を終わらせて、29日から昨日2日までTAICHI-KIKAKUの身体詩劇公演にスタッフとして参加、それも終わって懸案事項はほとんどクリアして、さあいよいよ出発までの最終段階となり、

3日には最終パッキングした旅装リュックを大阪で前泊するホテルに発送・・・6日晩方に大阪入りするまでの間にお伊勢さんと竹生島の参拝と京都嵐山の柳田先生の墓参りを実施するからである。

若い時分には「輸送費を出すくらいなら背負って歩いた」・・ものだが、さすがに今はそんな無謀なことはしない・・ましてここ連日の猛暑ではね(笑)


かくして4日夜10時の大宮発の三重交通の高速バスで伊勢に向かった。


昨日5日7時半に伊勢市駅前に到着、昼過ぎまでかけて外宮→猿田彦神社→内宮→二見興玉神社→松下社と参拝、晴天ながら湿度が高くて暑い中でえっちらおっちらとかなりの距離を歩いての参拝だけに、この時期には何と言っても「赤福氷」が美味しいですなあ!!


昼食後鳥羽から近鉄特急で京都に出て、湖西線に乗り換え近江舞子駅下車・・・3月の「ウルトラ巡礼」の際に宿泊した「天宿の家・未来館」に投宿、この宿は設備的にはかなり??なのだが、実に静かで居心地がいい宿で案外「お気に入り」となりつつある(笑)



そして本日は竹生島参拝だったが、今回初めて「夏の琵琶湖」の風情に接したわけで、ううむ、私個人としてはやはりこの季節がもっとも感覚にジャストフィットする?・・ことを再発見した次第ざんす。


これからしばらくは炎のエレメントであるアルナーチャラ滞在・・・となるとどうしても「海や湖」が恋しくなるからねえ、とはいえ今回はバリ島・ティルタガンガ訪問・滞在を予定しているので大変楽しみである。


琵琶湖は案外涼しかった感もあったが、京都・嵐山はさすがに暑かった・・・柳田先生の墓石に持ってきた水筒の水を掛けて出発のご挨拶、今年は先生の13回忌に当たるわけで、命日である8月16日には「追悼ギリプラダクシナ」を予定している。

平日とはいえ名うての観光地、特に外国人の旅行客が多かったですな・・・しかしこの暑さでは人力車の兄ちゃんたちも大変であろう。



さて明日は出発前に関空へ知人が見送りに来て下さる・・・この方もよくアルナーチャラに行かれる方で、今年辺りは現地でまたお会いできるかな?と思っていたのだが。


そして今回は「5番弟子?(3年前にアルナーチャラで会った)」と変則的な同行なのである。


早い段階で同行が決まったのだが、彼女は北海道在住であり、「郵送によるインドヴィザの個人申請」ということでかなり手間が掛かってしまい(「インド的不合理」の洗礼ですな・・)、彼女の手元にヴィザ&パスポートがようやく戻ってきたのがなんと4日の午前。

彼女の出発は6日夜、なんとも「綱渡り」的なハラハラ状態なのであった・・同行予定の私も直前まで事態が確定せずかなり心配していたが、やれやれ、ほっとしたざんす。


フライトが全く別なのだが経路が同じエア・アジア・・・明日私がクアラに到着した段階で、先行してクアラ入りしている彼女がチェンナイへ出発するフライトまでに空港で再会する時間がある・・・そこであれこれ段取りを決めて彼女が先発し、チェンナイ1泊。

私の方は空港で夜明かししてから出発し翌8日朝方にチェンナイ到着、再び彼女と合流して手配してあるアシュラム・タクシーで一緒にアルナーチャラへ向かう・・ことになっているのだ。


アシュラム到着は8日の13時頃かな?・・・既に先月24日にアルナーチャラ入りしている別の知人と合流予定。



さて、蛇足ながら出発間際のこの時期にヤフオクで美代ちゃんグッズで出物が出品された。


昭和48〜50年当時の「大量切り抜き100ページ以上」で、なんと期間1日限定かつ即決1万円での出品・・・これは他の「切り抜き」物件と比べてもコスパ的にかなりお得な内容であるし、なにせ即決オークションなので早い者勝ち、タイミングが全ての出物出品だけに、早速落札した(笑)

よくみたら出品者は2月にやはり「切り抜き」で取引した方だったので、やりとりもスムーズに進行しすぐにジャパンネット銀行から送金送金完了。

ただしあまりにも出発間際のため、商品の到着が私の出発後と入れ違いになってしまったのが残念ではある、まあ帰国後の大いなる楽しみとしようではないか!!・・・って、まだ出国前ではないか、わははははは・・・・・!!!!!



・・ではまたいずれ今回の「アルナーチャラ滞在日記」を現地より書き送る予定ざんす。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する