mixiユーザー(id:4563782)

2016年02月16日16:21

292 view

久々にDTメンテしたろ

今度の日曜日は久々に朝っぱらから突撃する予定なので、気になったとこメンテしてます。

今付いているウインカーリレーがバイメタル式のせいか分かりませんが点滅を開始するまでに時間がかかるのでウインカーの配線もちぎれかけてるし、ウインカーの交換がてら丁度いいやと思いLED用のICウインカーリレー入れてみましたが点滅しません、バッテリーとリレーとLEDだけを繋ぐ最小構成なら動作するのですが車体とつなぐとダメです。

どっかショートしかかってるのか何か分かりませんが、直すのに時間がかかりそうなのでとりあえず千切れかけ配線のウインカーを修理して今までのリレーを使う作戦にしましたw

フォト



フォト

流石の中国製、配線の皮膜がクソぼろいです、ボロいじゃなくてクソボろい、曲げるとヒビが入ってきますし、国産の配線なら銅線と皮膜の割合が半々?ぐらいですが、中国製の配線は皮膜が7割を占めているセコセコ仕様です。

配線はできるだけ短く切断してまともな配線を繋ぎました。
もう片方のウインカーも同じように千切れかけててショートしてました
(知ってたけど大してウインカー使う場面も無いしショートさせながら使っていましたwww)

でも中国製のいいところは少し手直ししてやると結構長持ちする事だと思います。


フォト

ついでのタイヤも交換しました(中古)
6 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する