mixiユーザー(id:12593070)

2016年01月08日07:20

583 view

カゴメのサルサディップス美味いね!

■ カゴメのサルサディップス美味いね!

サルサディップス、トマトベースの酸味と辛みの効いたソースに野菜の刻んだものが入ったカゴメのソースです、辛さの原因はハラペーニョですよ、いかにもメキシカンな感じです。

メキシコ料理のチェーン店のエルトリートはつくばの東大通り沿いにあります。そこで突き出しに出してくれる、お代わりできるプレーンナチュラルのコーンチップスに付いてくるサルサソースは、酸味や甘みが薄くて、トマト味もケチャップチックでなく、フレッシュトマトの酸味と甘みとタマネギを刻んだものの旨味の結集した絶品です。

エルトリートには、その場で店員さんがアボガドをカットしたのをクラッシュさせるパフォーマンスをテーブルの近くでやってくれて、鮮やかな緑色のアボガドディップスの山盛りにしてくれて、サラダやコーンチップスなどにつけて食べるメキシカンサラダもあってなかなか人気です。

何だか時々サルサソースをつけたコーンチップスをつまみたくなるんですけど、ふじみ野は、エルトリートは近くにないので、ケチャップやトマトジュースで有名なカゴメが作ったサルサディップスをスーパーで手に入れます。

置かれている場所が微妙なんですよね、スパゲティ用のミートソースとか、トマトバジルソースなどの置かれている場所に置かれていることもあるし、トマトケチャップやトンカツなど揚げ物にかけるソースのエリアに置かれていることがあります。

広島風のお好み焼きの定番ソース、おたふくソースの隣りってこともあります。かなり微妙な立場でしょ。メキシカンということで孤立しているのかな。スパゲティソースの場所にもなくて、ソースの場所にもないときは、エスニックなミョクマムやコチジャンのコーナーにあったりします。

何かどういうカテゴリー分けなのか解らないポジションのソースです。カゴメのサルサディップスは、厳選した野菜をチョップして作っているので、何か日本チックにも思えるマイルドさもあります。酸味が抑えられて、少しハラペーニョが辛くて、しかもトマト味でエルトリートのヤツとは違った旨味があるんです。

何に使うソースかと言えば、三角形のコーンチップスにつけて食べるのがもっともスタンダードかな。コーンチップスはいろいろあって、プレーンナチュラルのモノにつけると美味しいかな。カゴメのサルサディップスは売っているのに、プレーンナチュラルのコーンチップスを置いているスーパーは少ないんだよね。何だかな〜な品揃えです。

海外から輸入した食品を売っている成城石井みたいなストアでないとなかなか手に入りません。コーンチップスにチーズがけ、タコス味とかのコーンチップスはドリトスなどのものがどこでも手に入るけど、プレーンナチュラルを置いているスーパーは少ないな〜。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する