mixiユーザー(id:7886422)

2015年12月25日00:29

278 view

五一わいん&九七三(クナさん)

フォト


12/24はクリスマス・イブです。
私は「おうちクリスマス」です。
なんとなく高揚感がある日なので、
ワインでも飲みたい気分でした。

実は私、今日飲むワインを決めていました。
5月に鹿島アントラーズは松本山雅とカシマスタジアムと対戦しましたが、
松本を応援している長野県在住のマイミクT.Nさんが
鹿嶋まで遠征されるというので、カシマスタジアムではじめてご対面しました。
その時、長野の地ワインをお土産でいただきました。
それが「五一わいん・エステート・メルロー2012」です。
五一という名前は、1951年創業のワイナリーだからのようです。

母とケーキを食べた後は
おひとりさまでワインとチーズと音楽鑑賞の聖夜です。
リーデルのグラスに注いでテイスティングしてみました。
とても力強いワインというのが第一印象。
そして日本でもフランスに匹敵するような
メルロー種のぶどうが生産されるようになったのかという感慨。
ブラックベリーのような香りと
凝縮感がある果実味が感じられます。
ほのかな酸味がアクセントにもなっている。
とても美味しいワインでした。
T.Nさん、ありがとうございました。

この力強いメルローの五一わいんを飲みながら
なんとなく聴きたくなったのは
ハンス・クナッパーツブッシュの雄渾なワーグナーです。
クナッパーツブッシュはマニアからはクナと呼ばています。
だからタイトルは五一わいんと九七三(クナさん)としていますw。
奇数ならびというのが私のこだわり。
割り切れない奇数が好きなのです。

12月初旬にクロネコのサンタさんが、
ずっと前から切望していたクナッパーツブッシュが指揮した
「ローエングリン」のCDを届けてくれていました。
1963年バイエルン国立歌劇場ライヴ録音です。
クナッパーツブッシュのあまたある録音の中で、
この演目だけが欠番だったのです。
奇跡的に発掘された録音がCD化されました。
私にとってはすばらしいプレゼントになりました。

聖杯を
かたむけながら
クナ聖夜

フォト

11 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031