mixiユーザー(id:7886422)

2015年10月26日22:44

3007 view

日立市から富士山が見えるらしい…

日本の富士山マニアたちは、
富士山が見える極限を
パソコンを駆使して理論的に見える位置を計算し、
気象状況とにらめっこしながらその姿を撮ろうとしています。
半年ほど前、260Km離れた京都の山中が
富士山が見える西限として
確認されたことが話題になっていました。

ちなみに茨城県からも、
常磐道の県南あたりでは
天気がよいと富士山が望めます。
水戸市の茨城県庁に勤務する知人は
空気が澄んだ冬、県庁最上階の展望台から
富士山をみたことがあると言っていました。

私が住む茨城県北部の日立市からも
理論的には見えるはずの富士山を見てみたいと
私はかねがね思っていました。

先日、日立市の山中にある
「奥日立きららの里」というところへ行った時、
標高416mの展望塔から
富士山が見えることを知りました。
ここは富士山から218Km離れていますが、
証拠写真が展示してありました。

フォト


フォト


しかし見えるのは冬の早朝か夕方の
気象条件がよい時に限られます。
富士山が見える日は
宝くじに当たるようなものでしょうね。

富士山が見える方向には
ぼんやりと筑波山だけは確認できました。
たとえ富士山が見えなくても、
心眼で富士山をみたつもりになって帰宅しました。

花なき花を見ることは
世阿弥の能の奥義にも通じるし…w。

フォト


フォト

10 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031