mixiユーザー(id:7886422)

2015年10月13日12:38

602 view

石鍋裕風の簡単ラタトゥイユ

10/4の午後、カシマスタジアムでヤマザキナビスコ杯の準決勝を観戦。
鹿島が神戸に4−1で大勝してルンルンで帰宅する途中、
鉾田市のJAで安くて新鮮な野菜をたくさん買って帰りました。
黄パブリカ、なす、トマト、ピーマンなどがバカ安でした。

それらを使って、ラタトゥイユを作りました。
だいぶ前、「徹子の部屋」に出演していたフレンチの鉄人・石鍋裕氏が
レシピはこの対談中に披露してくれたものですが、とても簡単です。

昔はトマトソースと一緒に煮込んだりしていましたが、
このレシピを知ってからは、ずっとこの方法を採用しています。

フォト


何回かやってみて、私が辿り着いた作り方は、
野菜を適宜、切ってボールに入れ
塩・黒こしょうを振ってよく混ぜてしらばく馴染ませます。
塩は質がよいものがイイです。
黒こしょうは粒こしょうをゴリゴリするのがイイ。
水気を切って、バージン・オリーブオイルを加え軽く混ぜます。
耐熱容器に入れてラップして600Wでまず10分程度チンします。
そのまま10分ぐらい放置して、また5〜10分程度チンします。
具材が柔らかくなっていたら出来上がり。
野菜から美味しいスープが出てきます。

この日、私が入れた具材は
トマト、ナス、黄パブリカ、タマネギ、ピーマン、すりおろしたニンニク。
香り付けのハーブは、
庭に地植えしているバジルとローズマリーです。
こんな感じになります。
(ズッキーニや各色のパブリカ、オクラなどを入れるともっとよいです。)

フォト


この簡単ラタトゥイユを用いて、
ビビンバ風のパスタを速攻で作りました。
塩こんぷとモロヘイヤを追加しました。

フォト




12 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031