mixiユーザー(id:9051319)

2015年07月24日23:55

469 view

ヒビノキ428(7月20日〜7月25日までの1週間/週前半)

7月20日〜7月25日までの1週間分の日記です。
基本的に日々の記録+エントリするまでもない作品の感想が記されます。
おくののダメな日常がエモーショナルに垣間見えるコーナーですが、文量はかなり多いです。
必要な部分だけ、 “斜め読み”するか、 “ちびちび読む”ことをオススメします。
容量用法を正しく守ってお読みください。
この日記は今週の月曜日〜水曜日までの週前半の日記です。
今週の木曜日〜土曜日の週後半の日記は来週の日曜日にアップします。

■2015/7/20/Monday
 ヒグラシの鳴き声しか聞こえなかったセミが
 アブラゼミ、ミンミンゼミを含め、
 わしゃわしゃと急に鳴き出した。

『ガッチャマン クラウズ インサイト』 第3話 「launch」
http://www.ntv.co.jp/GC_insight/
正義の味方でいたい! っていう、つばさの行動は、まったく真っ当ではある。
ただ、それゆえ、“これほど危なげあるキャラクター”にできてしまうのはすごいな。
渋谷の街に大量出現したVAPEにGメンバーが全員出動。
おそらく、これだけのガッチャマンが一挙集合し戦闘した場面はあるまい。
ルイルイは首謀者の理詰夢に、クラウズは、人々の善性を頼り、
公平利用可能と理想を語る。なら自分のノートを渡せ……と、理詰夢は累へ迫り……。
その累のノートを理詰夢は突き刺し、激怒から、つばさは変身。
はじめが制止するのもかまわず、対決の場所へ。一方、ゲルサドラは瀕死の累に
「なんとかしてくれ!」っていう大衆の気持を汲み取りヒーローと化す。
まず、つばさとゲルサドラの行動は、累の正義を無視している。
累はクラウズを全員公平の力としている。ですから、理詰夢も使用する資格があって、
ゆえ手渡した。というか、あの場面で手渡さないと自分の信念を裏切る。
あと、今回は主題は大衆が正義を決定する……なのかも。
おそらく、累を救済したつばさを大衆は称賛する
(でも、彼女の行動はすべてただしくない)。言葉のみ吐いて、
渦中(現場)を体験せず、行動をしない無責任な我々(大衆)が、
“印象”で善し悪しで物事を判断する。
それらはヒーローにとって敵にも味方にもなりえる、ってことかも。

『のんのんびより りぴーと』 第3話 「連休中にやる気を出した」
http://www.nonnontv.com/
ねえね、クズぅ(笑)
GWのだらけっぷりを小学一年に説教される分校教師。れんちょん、ぐう正論。
GW直前、分校では連休直前のテスト。
だが、夏海はもはやイキオイだけ。
国語はすでに終了。理科は捨て教科。英語は「うち日本人だし」
おまえ、ぜんぶダメじゃねえか(笑)
……で、かずねえ(一穂)は、みんなに大量の宿題を出す。
その宿題一杯のGWが今回の中心。
……というかGWのねえねのダラけっぷりが中心。その実の姉に、
ダメなヒトへの視線を送る妹。なんとかしなければ。
さすがれんげさんやで。
とにかく、教師は生徒をひっぱるのが役目。分校の全員が宿題をやりにくるのに、
れんちょんは、ねえねと勉強の予行練習を開始。
……が、この、ねえねすげえ適当で……。
とりあえず、ないケーキを“ある”といって小1の心を折りに行くのヤメろ。
そのあまりにあまりの姉を、妹(小1)はダメだと悟った。
教師(大人)の醜態をさらし、みんなの将来の不安をあおり、やる気を引き出す。
なるほど。“教師”の“反面教師”な。

■2015/7/21/Tuesday
 稟議書も通過したので、本格的に別部署の代役仕事の開始。
 もう始めてしまってもいいいが、来月はどこも盆休みをはさむので、
 それをかんがえた場合、来週、打ち合せと方針説明を、
 17日の週から動いてもらうほうが、あっちもこっちもいいかもなあ
 ……と、想像しなくもない。平日市場の調査も関係あるしね。

『GANGSTA.』 第2話 「ERGASTULUM」
http://gangsta-project.com/
便利屋と同時にジゴロも営むウォリック。
その一方の仕事のあいだ、ニコラス(ニック)と街を回ることになったアレックス。
彼女はエルガストルムの街の様子と同時に、2人の秘密の片鱗に触れ……。
前回のようなハデな立ち回りはなし。
ただ、アレックスは、ウォリックとニックの複雑な関係を予感していく。
まあ、でも、名家の惨殺と御曹司の誘拐。
その拉致をされた息子の姿がウォリックそっくりだという部分。
名家一家を惨殺したニックらしき少年の残影。
2人共通のトライバル(タトゥー)の意味は中盤〜後半かな?
トライバルのルーツは各地部族で、意味は“結束”の刺青ですから、
2人がタトゥーを背負う意味はなんとなくわかりそうだけれど。
いずれにしろエルガストルムには健常者と黄昏種(トワイライト)、
2種の人間(?)が存在しており、今回、ニックらは、
その黄昏種が常用する薬品を配り歩く。娼館のビッグ・ママは、
黄昏種を薬物患者と受け入れているけど、黄昏種は差別と畏怖の対象であると。
その基本骨子の説明は充分。
今回は終始、街歩きでしたけれど、
あいかわらず空気感と雰囲気はいいな。

■2015/7/22/Wednesday

 http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2015/07/23/windows-update-windows-10-1.aspx

 今回はわりとマジで強引にアップグレードしちゃうんだな。 > Windows10
 ただ、この抑止方法、SEや企業の管理部署へむけた情報なんでしょうけれど、
 そのあたりを明示しないとホームユースの個人がやってしまってマズイのでは?
 レジストリの変更ですしね。
 ちなみに会社では業務アプリケーションが完全対応するまで現状維持。
 自分自身でもどうかなあ? 3か月〜6か月は様子を見るかも。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031