mixiユーザー(id:7886422)

2015年05月20日12:01

568 view

蔦がからま〜るチャペールで…ほどロマンティックじゃない

フォト


ペギー葉山さんが歌う「学生時代」の歌詞の冒頭、
“つたのからまるチャペルで祈りを捧げた日”は、
よく知られています。
学生時代を回想するロマンティックな歌詞ですね。

311大震災にも耐えた
わが家の大谷石の塀には
ナツヅタがからまっています。
母の証言では、
亡き父が植えたものらしい…。

初夏は
青々としてキレイです。

上の画像は、今日、撮ったもの。
しかしナツヅタは紅葉もします。
下の画像は2011年11月に撮ったもの。
確かにキレイですが問題は落葉することです。

晩秋になると隣り近所に葉っぱが飛び散って
たいへんに迷惑をかけています。
私は落ち葉拾いをするという仕事が増えて
いつも閉口しています。

ナツヅタではなく、
冬でも落葉しない常緑のフユヅタだったら楽だったのに…
とブツブツ言いながら、落ち葉拾いをしています。
季節感があってイイと人は言いますが、
それなら落ち葉拾いも手伝ってほしいものです。

ツタという名は、
「伝う」からきているそうですが、
塀をつたう…というだけでなく、
父からつたわった蔦でもあるので、
なかなか切りにくいですよね。

フォト


8 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31