mixiユーザー(id:7886422)

2015年05月19日09:51

489 view

最近の断面グルメの傾向(メンチと大福)

仕事がら、断面図で建築を考えることが特に好きな私は
食べ物の断面を観賞することも大好きです。
自虐的に「断面フェチ」あるいは「断men」と自称しています。

料理ミク系のみなさんが
いろいろな断面料理を披露してくれるようになり、
私は勝手にそれらを私のフォトアルバム、
「断面フェチ倶楽部・別館」に収集しています。

最近の断面傾向をみてみると
メンチと大福とお握らずのUPが多いですね。

夜食テロ番組「孤独のグルメ」で
井之頭ゴローが美味しそうに食べていた
東京・鶯谷の居酒屋のアボカド鶏メンチを
先日、東京出張のついでに食べてきました。

フォト

これなら自分でも復元できそう〜と思い、
さっそく真似て作ってみました。
意外に簡単でした。
これはアボカドと鶏を組み合わせる!
という発想がすばらしいと思います。

フォト

それをみた仙台のマイミク・まーさんが
アボカド豚メンチでつくってみたものを披露してくれました。
たくさん断面を並べると、彩になってキレイですね。

フォト

今朝、東京のマイミク69さんが
メンチを油揚げにいれてトマトソース煮をした
「メンチお稲荷」の断面を披露してくれました。
オリジナルだそうです。
私はロールキャベツの応用と分析しています。
メンチカツ、ロールキャベツ、お稲荷さんの姿が
見え隠れしてきて、たいへんにおもしろいです。

フォト

一方で、宮城のマイミク・そるだむさんの
得意料理はスコッチエッグだそうです。
色が増えるとキレイですね。

私はこれを応用して、
鶏肉と卵をつかった「親子スコッチエッグ」、あるいは
ゆで卵が半熟状態の「とろとろスコッチエッグ」を
つくってみたいと考えています。
しかし、後者はかなり難易度が高いでしょうね。

フォト

先日、いただきもので
いちご大福をいただきました。
個人的にはいちごよりも栗の方が好きな味ですが、
見た目は悪くないです。

フォト

これも69さんの
自作のいちご大福。

フォト

これは愛媛のマイミク・みっつあんさんが披露してくれた
地元の銘菓の大福の断面。
抹茶もちと餡とクリームのトリコロール。

フォト



色が数色の断面の料理は、
配色と断面レイアウト、そして意外な食材の組み合わせが
おもしろい断面をつくるポイントでしょう。

多色の断面は
ある程度、配色がよければ
配置はランダムでも
きれいに見せることはですw。
絵画でいうと点描的と言えます。

こういう野菜のテリーヌはその例です。
(FBフレンドのWHさんが有名レストランで食べてきたものです。)

フォト

フォト





9 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31