mixiユーザー(id:1428010)

2014年11月30日08:24

97 view

今月の本「政と源」三浦しおん。

前から読みたいな、と思ってた本、
「政と源」が図書館の「人気本コーナー」に
出ていた。

やっと借りれた手(チョキ)

幼馴染で73歳の政と源が繰なす、
墨田のY町の日常。

国政は元銀行勤めで奥さんと
別居中。

源次郎は
早くに女房に死なれ
やもめ暮らしの
つまみ簪職人。

政は
糸昔前の企業戦士と言われた時代を
働くのが家庭を守る、を生きがいにきて
気が付いたら妻も娘も
家には寄り付かなくなっていた。

対する、源は
見習い簪職人の頃
空襲で家族を失い、
師匠も失い、
天涯孤独孤独になりながら
温かい家庭を夢みて
良家の娘を略奪して結婚する
無茶ぶりな源を師匠と呼ぶ、
見習いの鉄平と彼女のマミ。

相反する二人の幼馴染が
本文のなかに源次郎が作る
つまみ簪のように、
華やかに描かれていた。


何時だったか、
誰かが、
人生は山登りと言っていた。
40を頂点とすれば、
どう生きるか、
つまり、
どう下るかが問題だといった。

当たり前のことだが、
たしかに、40になった時、
初めて41には戸惑うし、
60になっらそれも初の経験だから
とまどう。

今私も
60を超してしばらくたつが、
もうすそ野ちかくだが
まだ前が見えない。

この本を読んで、
少し勇気がもらえた気がする。

おすすめ度
☆5のよんで楽しい本だった。

つまみかんざし。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%81%BF%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%96%E3%81%97


5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年11月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記