mixiユーザー(id:2223977)

2014年11月23日01:07

497 view

二世界説 が 偽(にせ)解説であること

プラトンは『国家』で
二世界説を採ったが
一方で
プラトンは『パルメニデス』で
自分自身の二世界説を批判する方向へ
一歩踏み出した
と言われる。

シェリングはプラトンを批判して
プラトンの二世界説では
質料が形相を含まないことになるし
それでは
質料が形相を産むことも出来ない
と言う。

二世界説は
自己と他者を
分裂的に捉える思想だが
(あるいは
 理想界と現実界とを分裂的に捉える思想であったり
 主観界と客観界とを分離的に捉える思想だが)

それだと
どこまで行っても
苦しみは続く事になるし
争いも絶えない。

シェリングや西田幾多郎は
そうではなく
質料と形相は
同一の本体(体)の異なる働き(用)であると
一貫して主張する。

例えば我々の心理は
心理だけで実体的に(つまり他のものに依存しないで)
独立に存続し得ているわけではなく

心理が存在する為には
生理の存在が前提されていなければならないし
(心理の基盤は生理であるし)
また生理も同様に
実体(他のものに依存しないでそれだけで存立し得るもの)
ではなく
生理の基盤は物理である。

生理無くして心理無く
また
物理無くして生理も無いのだから
心理はまた物理を必要不可欠の前提としている
ということになる。

けれども
心理だけに意識が集中すると
生理が心理を支えているという事実から
意識が飛んでしまって
(生理が心理を支えている事実を忘れてしまって)
なんだか心理だけが独立に存立しているような
錯覚(仮象)に陥る。

これが
偽解説(にせかいせつ)を産み
二世界説(にせかいせつ)として
主張されることになる。

分裂や対立はどこでも
自分だけが単独で存立していて
自分に理解出来ない他の存在を排除する思想から
生じるけれども

厳密な意味での境界は
実際には
どこにも存在していない。

どこまでも
連続体(spectrum=分布=範囲=霊)
なのだ。

境界は確かに
個物を
単位として
分けるけれども

その境界は
実際には
いつかは(個体の死と共に)崩壊して
また
スペクトラム(連続体)の中に吸収される。

しかも
個物は
個物が個物として
環境から独立的に
存立している時にでも

環境から
多くの質料を吸収するし(食べ物等で)
多くの形相の影響を受ける(学習したり体験することで)。

つまり
境界は在っても
その境界は
個物を環境から
隔離する為のもの(結界)
ではなく

環境との交通(出入り)を
可能とする境界であり
密閉ではない。

つまり
個物の実体性は
相対的実体性に過ぎない。

だから
世界は
どれだけ多くの多様性に満たされていても
そしてその中のいくつかは
生理的に受け付けないもの
(たとえば人体にとって青酸化合物は
 受け容れる事は死を意味するので
 受入れる事は不可能である)
であり
現実的には
排除しなければ存続しえないが

心理と生理と物理は
(質料と形相も)
連続体であり

心理という実体も
生理という実体も
物理という実体も
存在しておらず
心理も生理も物理も概念としてのみ存在可能であり
実際の存在様態は
心理=生理=物理として
存立している。

もちろん
生理無き物理(無機物)は存在すると
考える事も出来るだろうし
心理無き物理(無機物)も存在すると
考える事も出来るだろうが

シェリングは
そのような物理であっても
生理や心理の形相は
含まれていると
考える。

そのように捉える事によって
世界を
双極的相依性(dipolar interdependence)

二重存在体(Doppelwesen)

捉える事が出来る。

そのように
区別されてはいるけれども
全体としての一性(Einheit)を捉える思想で
世界を捉える時

どの個物も
一性としての共通項を持っていると捉えるので
対立することが不可能になる。

対立の克服は
共通項の発見であって
共通項の発見によって
無関心は関心へ転換する。

無関心は
自分自身との接点を全く持たない存在への態度
であるから

共通項の発見は
他者を自己へと変える契機と成り
無関心で居る事を不可能化する。

二世界説が
偽解説であるというのは
二世界ではなく唯一つの世界があるだけである
ということへの気付きが
二世界説の
(二世界説が)
偽解説であることを
洞察させる
ということを意味している。

============================
最終更新
平成26(2014)年11月23日 午前3時1分
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2014年11月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記

もっと見る