mixiユーザー(id:11572861)

2011年05月15日00:44

15 view

価値観

恋人に求めるものは?と聞かれて、いつも一番に挙げていたのは「価値観が合う」でした。
今でもそれは少し思う。全部一緒なんていないけれど、同じであってほしい部分ってのはあるんだと思う。

でも、人の価値観なんて変わるものだと思う。

たとえば自分の場合。
食べ物を買うのは嫌いでした。「お金を使うなら形に残るもの」といつも思っていました。なので、旅先ではいつも形に残るものを買っていました。

今は旅先で買って帰るのは食べ物が多い。
手元に残るものは、自分で買うよりもらったものの方が思い入れがあって手元にあるような気がする。


学生時期に小遣いがすごく少なかったからそういう価値観だったのだと思う。
お金に余裕があるから価値観が変わった部分もあって。

「おいしいものを食べること」は簡単に幸せを感じられる行動の一つだと思う。しかも誰とでも分かち合いやすい。
物を集める幸せより、気持ちのシフトしたんだと思う。

生活の変化による部分も大きいけれど、色々な経験の中で自分の価値観が変わった部分もあるのだろう。


自分の価値観が本当に自分のものかは怪しいものですね。
上の今回の俺の価値観は、自分の置かれた環境が作っていただけなんだと思う。


自分を変えたいと思って生きてきたここ数年。自分の価値観が大きく変わっていた、自分って変わったんだなーと感じる今日この頃。
でもそれは、「自分だと思い込んでいた自分」から「本当の自分」にシフトしただけなのかもしれない。


同じであってほしい価値観もある。
でも、違っていておもしろい価値観もたくさんある。

自分と一緒か違うかじゃなくて、自分と相手にとって相性のいい価値観。
それを持ち合う相手と一緒にいると楽しいのかもですね^^
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する