mixiユーザー(id:1057202)

2009年04月22日20:46

67 view

早朝フライトなのだ!!

さてさて昨日の続き・・・の前に、今日はラマナ・マハリシのタミル暦計算での命日である、関係各位?は宜しく合掌されたし↓

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18417386&comment_count=2&comm_id=195100

ラマナの伝記の最後の章にも書かれているが、彼はもう59年前にその肉体を去ったのであるが、それ以来「=アルナーチャラ」として、「肉体なきサット・グル」として、現在にあっても臨在されているのざんすよん・・・

そして肉体無き故に、彼はいつでもどこであっても信奉者のハートに「直接的に働きかけて下さる!」のざんす・・・という意味合いからすれば我々にとっては彼が肉体を去った日を「回忌する」よりも、むしろ「奉祝」することの方が意義があるのだ!!


さてそれでは昨日の続き・・・

というよりも私自身の今回のリシケシ滞在をちょっと振り返っておきたいのだが、これまた予想外の?展開だったざんすねえ(笑)

昨年の旅の初めの段階ではリシケシには3月初めに入って、1ヶ月位滞在しよう、と考えていたのだが諸般の事情で4月にずれ込み期間も結局2週間ちょっと・・になってしまった。

でまあ一応?師匠のアシュラムに滞在することも念頭にあったのだが、リシケシ到着までのハードな移動やら想像したより涼しかった北インドの気候で、かなりくたびれた状態でリシケシに着いた。

到着2日目に師匠の所に顔を出し、挨拶と妹弟子との対面も果たしたのだが、実は「体調の回復を待ってあらためてアシュラム滞在を検討しよう」という心境だったし、「翌々日にまた伺います」と伝えてあったのだが、日記に書いたように「細菌性の下痢」にやられて6日間ほど動けない事態に・・・(爆)


そうこうしているうちに妹弟子から「アシュラムを出ます」というメールが・・・

今回彼女の他にアメリカ人の若いおねーさんもいたし、昔からアシュラムに住んでいるインド人女性(私は彼女が2歳のころから知っているのだが)もすっかり大人になってやはりきれいなおねーさんになっていたので、

「おお今回は日・米・印のきれいなおねーさん3人と一緒ならカルマヨーガも楽しいかも?」などと妄想していたわけである(爆)

一方佐々木夫妻のうちにも初日以来出かけてなかったから、埼玉の仮住居の件ももっと話を詰める必要もあったわけざんす。


さてさてどうしたものかな?とのんびら構えてガンガーの流れをぼんやり見ているだけ・・というところで妹弟子の方から訪ねて来てくれて、翌日もあれこれお話をする機会を得たわけである。

と思ったら今度は妹弟子の方が体調を崩してしまい、そうこうしている内に私のリシケシ滞在は終わっちゃったのざんすよん!!(笑・・・一応最後にもう一回師匠のところに出向いて挨拶はしてきたざんす)


というわけで結局今回は師匠のところには滞在しなったざんす・・・これは4年前も「自分のヨーガクラスを始める」旨挨拶に行ったときも然り。

ちょっと「罪悪感?」めいた感覚も否定できないのだが(笑)、今回初めて「ぼんやりとガンガーを眺める生活」が出来て、19年前にこの地を初めて訪れた時のことをあれこれ回想したりした・・・のだが、やはり私の中で「ひとつの時代」が終わったのだな・・・という印象が強く感じられたのであった。


実際今回のリシケシでの用件はむしろ、佐々木夫妻と再会・協議ということがメインだったわけでもあるしね。


ところでこの妹弟子は奈良県在住であるのだが、デリーで知り合ったおねーさんが大阪の人ということも合わせて、個人的にはちょっと不思議な印象があるのだ・・・・

というのは今回は福岡方面にご縁が出来て、帰国も福岡へ!となったのだが、この福岡から大阪・奈良(もちろんここでお二人に再会する予定)へ・・という流れは、フリー神道イストである私には、

北九州から大和地域へと伝播していった神道の成立・形成の歴史を追っかける旅・・・とも言えるのである。(しかもポリネシア文化圏と言えなくも無いバリ島から北上するし、大野学説による古代タミル文化の古代日本への伝播・・も追っかける形にもなるのだ)

まったく不思議なご縁・お導きざんすねえ・・・かくなる上は次は必然的に「伊勢・二見浦・鳥羽」方面にご縁が生じるはず?であることを確信するざんすよん・・ああ、もちろんそれは「素敵なおねーさん」であるべきである!!(爆)


ええと結局は自分の話題になってしまったざんす。

さあ明日いよいよバリへ飛ぶ!・・のだが、このフライトがなんと朝6時15分出発・・・国際線だから2時間前に空港へ、って朝4時(笑)

そんなわけで今夜の最終のエアポートバス(23:50カオサン発)で空港へ行き、夜明かしするのざんすよん!!

では次回はバリ島・デンパサールからの旅日記を乞う、ご期待!!(笑)

0 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する