mixiユーザー(id:1057202)

2009年01月24日20:57

30 view

「宣伝屋」から「案内屋」へ・・・

さてさて、私の管理している「ラマナ・マハリシの臨在」サイトは本日で立ち上げ5周年を迎えることとなった。↓

http://www.geocities.jp/ramana_mahaananda/index.html

・・・近年になって、ラマナアシュラム自体のサイトが急速に充実してきた、というのは会長の次男というのがITプログラマーか何かの「その筋の専門家」なのでそうで(インド人IT技術者が超優秀なのは皆様ご存知の通り)、彼がサイト管理を担当するようになったからだそうな。


とはいっても日本語による情報提供という点で、「臨在サイト」の果たしている役割は現在に至ってもそれなりに意義のあるものだ・・・と思いたい。

現に時々全く見知らぬ方から、あれこれと問い合わせのメールを頂くこともあれば、あるいは「現地滞在にあたって大変役に立ちました!」などとお礼の言葉などが届いたりもして、管理者冥利に尽きるものがあったりもする。


しかし最近は殆どファイルの更新をしていない・・・のが誠に心苦しいざんす。・・・・昨今はタイムリーな情報の掲載はミクシィのコミュニティでの方が先行している、というのはやはりその方が手間が掛からない!ということに尽きる。

それにありていに言って、立ち上げ当初に比べると「サイト管理」に対する情熱がどうしても落ちてきている・・のも否めない(笑)


しかし改めてサイト内を見渡すと「やりかけ」たままの項目がやたら多いざんすねえ(反省)

・・・これは一つにはアシュラム内にしても周辺環境にしても、とにかく改装・改修・増築・新築のスピードがかなり速いのだ!!・・という事情もあるのだ、うかうかしている間に撮り貯めた写真がすっかり古くなってしまう・・のである。

現にギリ・プラダクシナの全周風景を紹介しよう!・・・として「撮影プラダクシナ」を敢行したのが数年前、それを整理する間もなく、近年のインドの驚異的経済成長に伴って随分とその様相が変化してしまって、これは改めて「撮影プラダクシナ」をやる必要がある・・という状況ざんす(爆)


まあ「アルナーチャラの宣伝屋」というのは私の役割ざんすからね・・・いずれ将来は「案内屋」としても機能していく・・・というのがヴィジョンの一つ。

現状当地へは「旅慣れた方」なら「臨在サイト」の情報だけで充分アシュラム訪問・滞在が出来る!!・・・わけだが、当然「旅慣れていない・・インドは行った事がない、どころか海外に出たこともない」という方も少なくはない。


ところが当地への「ツアー企画」というのは現状かなり少ないし、時々見かけてもお値段が高かったり、日数が短かったり(他の場所のついでに立ち寄るケースも多いしねえ・・笑)、あるいは特定のヨーガ団体の企画で部外者は参加できない・・・などなどで、ここをメインに考えている方にはなかなか適当なプランがないようにも感じられる。


そこで将来的には私が引率・ご案内する「マハナンダ・ツアー?」をいづれは実現したい!!・・・ツアー料金は1週間のアシュラム滞在でおよそ12万円あたりだよん、前述のツアー企画商品の約半分のお値段ですぜ!!

お問い合わせは・・・あはは、それは来年以降のお話、

「お気楽脳天気ワークショップ・ヤマトアンナマライ」が、お伊勢さんの地にて活動再開してからね
0 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する