ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

掌蹠膿疱症コミュの喉が腫れると症状が緩和します・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前にも書いたかもしれないのですが、、、
元々扁桃腺が大きくて、ビオチン治療しながらも扁桃腺を疑ってました。。

今回また扁桃腺ががばっと腫れて喉が痛い。。
でも不思議な事に喉が腫れると指先のガサガサがすっとひくんです。(赤みと皮膚の硬さは変わりませんがとにかく剥け、が治まる)

そういう方はいらっしゃいますでしょうか?

コメント(13)

>ぷりんさん

抗生物質飲むと一時的に良くなるみたいですね。

うーん。私のこれは一体なんなのか。微熱が下がるとまた剥け始めるんですよね。
こんばんは、私は風邪なんかで扁桃腺が腫れてしまうとしばらくは
ブツブツが減ってました。今は手と足の裏のブツブツはほとんど無くなって
もう1年位です。でも風邪ひき前や、生理前など身体が弱ってるなと思うとき
関節の方が死にそうに痛くなります。
はじめまして。
私は小さいときは頻繁に扁桃腺を腫らしていましたが、大きくなってからはほとんどなく病気との関係はわかりません。
でも、この病気になってから扁桃腺をとってしまったらものすごくよくなりましたよぴかぴか(新しい)
手術前は手に軟膏塗って絆創膏でぐるぐる巻きにして、手のひらはサポーターしてなんとか仕事をしていましたが、今ではほとんどのう胞はでません。出てもほんの少しで皮膚も少しガサガサになる程度。皮がむけるという感じもありません。
扁桃腺をとっても必ず治る訳ではないので、決断は難しいとは思いますが、扁桃腺を疑っているのならとってみるのも一つの方法かと。
確かに手術後はかなり痛かった・・・です泣き顔
痛み止めの座薬を1週間は欠かせませんでした。
その後はうそみたいに痛みはなくなりましたよ、私の場合は扁桃腺がひどく癒着していたそうで、普通よりも痛かったのかも。
あと、私の場合はとってから半年ぐらいで段々よくなってきた感じです。人によってすぐよくなる人もいれば、1年くらいかかる人もいると。
症状のひどい時は、どんなことでもやってみよう!って感じでした。
ただ、主治医に言われましたが治る人とそうでない人がいるとの事なので。
賭け事みたいな感じでしょうか・・・あせあせ
どちらにしても、がんばってくださいね〜指でOK
>夢夢さん

腫れると症状が緩和される方が他にも居た!!
何なんでしょうね。けれど扁桃腺が関係してるって事ですね。

>つむりんさん

本当、希望が見えた感じです。
私も切除を決意しているものの、0歳のベビちゃんが居るのでタイミングを計ってる感じです。
先生には切除して完治した人を見てきたけど50〜90パーセントの割合。って言われました。

>ぷりんさん

痛みは永遠に続くものじゃないから、耐えられますよ。きっと。
だけどここでも言われているように、絶対治るとは言い切れないのでご主人さんご自信がよく考えて決断されるべきですね。
こんにちは、私は29日に扁桃腺の手術受けて、今入院しています。去年9月頃から、手のひらや足の裏にのうほうが出来、関節の痛みがひどく、痛み止めが欠かせない日々がつづいてました。皮膚科ではビオチン等もらいのんだりしてました。実家に帰った時、内科で初めて扁桃腺が白いから一度耳鼻科で受診を勧められて現在に至ります。手術は扁桃腺に膿が沢山で癒着も激しく、倍の時間がかかったらしいですがまん顔術後は点滴の毎日で今やっと流動食からおかゆになりました。先生も扁桃腺の膿がかなり悪さをしていたみたいだからよくなるのではといわれて経過をみています。手のひらや足の裏ののうほう、関節の痛みは少し緩和してるような感じがとれます。まだ経過待ちなのでどうこういえませんが、手術を受けて良かったと言えるようになればなぁと思います。
>かっちんさん みなさま
扁桃腺の腫れなどで掌蹠膿疱症の症状が変化する人は、扁桃腺に原因があることが多いそうですよ
私も術後、改善した一人です。
私の場合は、子供のころから扁桃腺がよく腫れ高熱を出していました

掌蹠膿疱症との因果関係はまったくわからず、また直る可能性も半々と言われて正直不安ではありましたが、何もしないよりは少しでも可能性があるほうにかけてみたと言う感じです

まだ子供が1歳になったくらいで、抱っこしてやれないつらさなんかもあったと思います
祖父母に預けてもミルクなどの問題が解決さえすれば1週間の我慢です
私は先生と相談して土日またいで、金曜日に入院し外泊許可もらって入院期間の半分は家にいたような気がします^^;

扁桃腺の手術で治った(?)私がいます
可能性は0ではありません
疑わしく、また入院など都合のつく方はやってみてもいいと思いますよ






>さぶ太郎さん

術後の経過はいかがですか?
もう少ししてのう胞がひどくなってくれば改善に向かう可能性が高くなるそうですよ
私も術後の痛みとひどくなったのう胞で歩くこともままならないほどでしたが、今では本当に掌蹠膿疱症なのかと思うほどです

今は痛みが大変だと思いますが、がんばってくださいね
〉bellteckサン
術後、のうほうや関節の痛みがひどくなるかもといわれて、抗生物質の点滴をしてるせいか、そんなに酷くはなっていない状況です。関節も痛みが嘘のように引いているので寝るときも辛くありませんほっとした顔退院してからもしばらく(1・2週間)は安静にしたほうがいいといわれてますので、ゆっくり様子を見ていきたいと思います。早く元気になってこの病気の為にいろいろ助けてくれた親類にお礼がしたいですウッシッシ
扁桃腺の手術を反対される人、手術をして酷くなったという人もいたし手術すること少し考えましたが、何もしないよりはと いう思いで受けました。回復に向かうようなき祈る気持ちでいっぱいですほっとした顔
>belltekさん


>私は先生と相談して土日またいで、金曜日に入院し外泊許可もらって入院期間の半分は家にいたような気がします^^;

なるほど。
今子供がまだ5ヶ月なのでタイミングをどうしようと思ってましたがそんな事もできるのですね。1週間の我慢ですものね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

掌蹠膿疱症 更新情報

掌蹠膿疱症のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング