ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジャズオーディオ(JAZZ-AUDIO)コミュの書籍情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(9)

疾風怒濤のJAZZオーディオ放蕩生活 編集する 2007年08月26日 21:03

---
寺島さんの新刊のタイトルが決まっているようです。

『疾風怒濤のJAZZオーディオ放蕩生活』
8/20頃出るようです。

詳細は↓を
 http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309269689

---
結局、なんか落ち着いちゃっててあまりおもしろくなかったですかねぇ..
"ジャズ喫茶「ベイシー」の選択" がタイトルを変えて再発売 編集する 2007年09月12日 21:49

---
"ジャズ喫茶「ベイシー」の選択"が、新しく2編を加えて
文庫で再発されたそうです。
未入手、未読の方は、この機会に是非!!


サウンド・オブ・ジャズ! JBLとぼくがみた音
(新風舎文庫)


http://www.bk1.co.jp/product/2761225

---
いい音を選ぶ 3 MOOK21 10年後も「定番」

---
山口さん、寺島さん、菅原さんの文章(or 記事)が読めます。
Vitage Vanguardの全貌がわかります。

http://www.bk1.jp/product/03070692

---
山口孝さんが、"ジャズオーディオ・ウエイク・アップ" を、豪華版に仕上げた話題が、stereosound No.169に出ていましたが、入手された方はいますでしょうか?

内容も微妙に変わっているようですが、それよりその"たたずまいの差"がいかほどか、非常に気になっています。



五味康祐氏の「オーディオ巡礼」がSTEREOSOUND社から復刻されるようです。

詳細は→(http://www.stereosound.co.jp/spi/junrei.php)



"JAZZ-AUDIO"か?と言われると、ちょいとズレているとは思いますが..
山口 孝さんの著作が出ているようです。

「SACD 101 SS選書 21世紀のジャズオーディオファイルに捧げる」http://www.bk1.jp/product/03169478

値段高いですが、 SACD私も聴ける環境持っていないですが、  どうやらSONY盤しか掲載無いようですが、   値段が3800と高価ですが。。。

それでも、なんだかオーラを持っている書籍のようです。
非常に気になっていますが、 ・・・ まだ、未購入です。
菅原正二さんの"ジャズ喫茶「ベイシー」の選択"が、名称を雑誌連載時の名前に戻して単行本で、再発されているようです。


 ぼくとジムランの酒とバラの日々 \1890-
 http://www.amazon.co.jp/dp/4903186792/

これで4回目の発売となります。
初版 単行本
文庫 その1(講談社+α文庫)
文庫 その2(新風舎)
今回 単行本(駒草出版)

ジャズオーディオを語るには、なくてはならない1冊だと思います。
まだ読んでいない方は、この機会に是非 !!
山口 孝さんの名著 "ジャズオーディオ・ウエイク・アップ" をリマスターして、書名変更して再登場です。

書名は「ジャズオーディオ宣言」です。

 基本線は変更せず。文を仕立て直して内容を濃くする。
 MJ誌の著者へのインタビュー、序文を追加。

といった変更内容になるようです。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3878753 
2/22に、寺島さんの新作が出版されるようです。

「一歩前進三歩後退JAZZオーディオ魔境の旅」(http://www.bk1.jp/product/03369345)


最近、ジャズ本も含めてリリースぺースががっくりと落ちていますが、販売数も落ちていたるするんでしょうかね・・
 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジャズオーディオ(JAZZ-AUDIO) 更新情報

ジャズオーディオ(JAZZ-AUDIO)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング