ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こんなルールは誰が決めた!?コミュのぉ初んでぇぇぇす(=゚ω゚)ノ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぉ初トピ無かったから作っちゃいました(ノ´∀`*){ヨロロンです♪
埼玉人でルールに従いまくって生きているタクヤどぇすーヽ(´∀`)

コメント(9)

たくゃんさん
はじめまして。
昔はルールを破ることしか考えていなかったものですが、今は真剣に世の中のルールというものを考えています。

これからマイミクさんなどにもお知らせしていきますので、
徐々に人数が増えてくると思いますので、いろいろな意見が飛び交うコミュにしていきたいと思います。
 私も、若いころは、ルールーがきらいだった。
高校生時代は、破るのが楽しくて快感。
 無免許はやった。。。(えっと。スクーターね^^;)お酒・タバコやった。
え〜。やってみました。。
 家にも帰らなかった。
 なぜ、勉強が必要なのかわからなかった。。。
授業はサボってばかり。 
 人を傷つけたり、万引きはしなかったけどね。。。
それも、怒ってくれる先生がいるから、楽しいんだよね。。
子供だったな・・・・
 現在はけじめある大人!!タバコもやめて8年。
働くようになってから考え方は変った。
 そして、子供が授かり、さらに変った。。。
 ■■単純なルールには縛られない。縛られたくない。
もう、大人だから、上手にルールを使いこなしたいと想う。■■
初めまして☆
僕も昔はルールやらが嫌いでした。

でも大人になってから気づいたことは
ルールは個性を生むということです。

ルールという枠の中でどう考えどう行動するか、です。

ルールを破り枠からはみ出るのも個性。
ルールをきっちりと守り抜くのも個性。
逆にそのルールを利用してうまくやっていくのも個性です。

僕にとってルールとは守る、守らないではなく、
自分や他人の個性を測る古典的なものさしと考えています。


実際の例で言うと、僕は学校の制服というものが嫌いでした。
高校時代はみんなが制服の中、私服で通っていました。
その頃から服が好きになったんですよ。
それってちっちゃいことですけど、
ルールに反発することによって自分の興味あるものを見つけ
僕の個性が生まれたのではないかと。
もし、制服という規則がなければ、
服に興味を持たなかったんじゃと思ったりするわけで。
TRUNK&NUT さん
ルールを使いこなすというのは新しい言葉ですね!

新しいルールを作り出すというのは僕は好きですね!

とぉるちゃん
そうですね。
ルールって言葉は幅が広すぎますよね。

無駄なルールや必要なルールってあると思うんです。

このコミュではそんなことを語り合えればいいと思います。
しゃちょうサン>私、勝手に作られたルールに従うのってヤダよ〜。
       しょうがないと思う反面さ〜〜〜。
       先日の子供のテストの事も。おもしろい!
人それぞれ、想う事は違う。
 「Kさん、教科書に書いてあるから、そうさせるべきよ〜」っていう人と
 本気でムッっとしている人(実は超〜少数派)
 結構、みんなルール違反しないんだね!?
私なんか、この教科書作った人、キライって想っちゃったケド★
TRUNK&NUT さん
何が正しいか、間違っているかは多数決や、常識ではないですよね。
真実を知る心を持てばおのずと見えてくるものだと思いますね。
しゃちょうサン>それいい言葉ですね〜。
       今度、それ使おう。。。
       昨晩も友達ママと激論してきた〜。。
「社会のルールに従うテクニックだからさ。。。子供に教えておかなくちゃダメじゃん」って言われたの。。。
 でも私は、釈然としてなかったのダ〜!!!
はじめまして
人間立場変われば言うことが変わる
でもこれは普通なんだっと
考えてみたりしています
宜しくです

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こんなルールは誰が決めた!? 更新情報

こんなルールは誰が決めた!?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング