ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

食べる健康法コミュのよもぎが癌細胞を死滅

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
信じようと信じまいと、世間には、(仙人もその一人ですが)医者に行かず・薬も飲まず、癌を改善・治癒・予防できると考えている人がいるんですね。

実行しなければなんにもなりませんけど、次の記事は、一応、読んでみる価値はありますよ。


・・・・・・・・・・・・
よもぎが癌細胞を死滅

04/28/2015 by Chise


http://blog.sophiawoodsinstitute.com/wp/%E3%82%88%E3%82%82%E3%81%8E%E3%81%8C%E7%99%8C%E7%B4%B0%E8%83%9E%E3%82%92%E6%AD%BB%E6%BB%85/


『Life Sciences, Cancer Letters and Anticancer Drugs』に発表された研究論文によれば、東洋医学(漢方)で古来から薬としてもちいられることもある、ヨモギから抽出される、アルテミシニン(artemesinin)と呼ばれる成分が、健康的な細胞1つに対して、1万2,000個もの癌細胞を死滅させたと報告しています。

よもぎ

「アルテミシニンは、ただそれだけでも、健康的な細胞の約100倍もの癌細胞を選択的に死滅させることができるだけでなく、抗がん剤よりも34,000倍も正確に癌細胞だけを死滅させることができます。」とワシントン大学の研究チームのリーダーであるヘンリー・ライ博士は言います。

ヘンリー・ライ博士のチームは、アルテミシニンの癌死滅能力を更に高めるために、癌細胞がもつ鉄分への食欲を利用して、アルテミシニンに鉄分(トランスフェリン)を結びつけた化合物を開発しました。

周りにくっつけたトランスフェリン自体はニュートラルな成分なので、癌細胞は疑いもなく化合物を受け取ります。

でも、中にはアルテミシニンが隠れているので、この化合物は、トロイの木馬のように、癌細胞の中に入り込み、癌細胞を破滅させるように効率的に働くのです。

この化合物は、既に特許を取得していますが、まだ人間への投与、つまり臨床試験には至っていません。

でも、ヨモギそのものは、非常に鉄分の多い野菜・ハーブです。野菜では2番目の多さです。 

『鉄分の多い食品』 ヨモギから、わざわざアルテミシニンを抽出して、鉄分を戻すようなことをしなくても、ヨモギそのものを結局食べたらいいんじゃないの?とホールフード(丸のままの食品)を食べることを勧めるホリスティック(代替医療)ヘルスコーチとしては、思わずにはいられません。食品はちゃんとそれ自体で理に適った形で存在しているんです。

ひとつひとつ、ミクロ要素に分解して考える西洋医学と、全ての要素の融合体のシナジーで考える東洋医学・代替医療の違いなんでしょうね。

古代の人々が、アルテミシニンやトランスフェリンについて知っていたとは思いませんが、昔から薬として用いてきた草ですから、生活の中で、ヨモギに健康維持の力、傷ついた遺伝子や遺伝子複製の誤り(=癌)を正す効果があることに、気がついていたってことですよね。

ヨモギの旬は4月下旬から5月上旬です。

かしわもち

是非、この時期、ヨモギ餅やヨモギを使ったお粥など、召し上がってみてくださいね。

旬のものは、旬の時期に食べてこそ、その効果が最大限に発揮されるのですから、きっと、ヨモギがこの時期に旬を迎えることには、私達への健康にとって大きな意味があるはずです。

追記(2015/5/6):

ヨモギをそのまま食べても、癌細胞はヨモギの鉄分のみを吸収し、アルテミシニンを吸収しないのではないかとのお問い合わせを受けました。そのため、少し調べてみました。

アルテミシニンは、その分子中にエンドペルオキシド・ブリッジ(endoperoxide bridge)と呼ばれるものを持っており、それが選択的に鉄イオンと結合し、フリーラジカル(殺細胞作用)を発生させる仕組みをもっているとのことでした。

つまり、ヨモギの中には、アルテミシニンと鉄が存在していますので、この二つは、アルテミシニンのエンドペルオキシド・ブリッジによって、既に結合して存在していると考えるのが普通だと思われます。

また、上で紹介した抗がん剤よりも前に開発されたアルテミシニンを使った抗がん剤においては、アルテミシニン製剤の投与(注射)4時間前に、患者に鉄分や鉄の吸収を促進させるビタミンCを(経口)服用させることで、アルテミシニンと鉄分の体内での結合を促させ、癌細胞にその両方を取り込ませるという手法がとられています。

アルテミシニンと鉄分を別々に摂取しても、ある一定の抗がん作用があるのですから、既に、アルテミシニンと鉄分が結合して存在しているヨモギを食べる方が、やはり、簡単ではないかと思われます。

もちろん、ヨモギを食べたら癌が必ず治るとは申しません。

でも、勇気がもてる情報ではないでしょうか。



参考文献:
“This Little Known Chinese Herb Kills 12,000 Cancer Cells For Every Healthy Cell”, Arjun Walia, March 26, 2014
“Scientists develop new cancer-killing compound from salad plant”, Rachel Tompa, October 13, 2008, University of Washington
“Effects of artemisinin-tagged holotransferrin on cancer cells”, Lai H, Sasaki T, Singh NP, Messay A, Life Sci. 2005 Jan 28;76(11):1267-79. Epub 2004 Nov 23
“Antiproliferative effects of artemisinin on human breast cancer cells requires the downregulated expression of the E2F1 transcription factor and loss of E2F1-target cell cycle genes”, Tin AS, Sundar SN, Tran KQ, Park AH, Poindexter KM, Firestone GL., Anticancer Drugs. 2012 Apr;23(4):370-9. doi: 10.1097/CAD.0b013e32834f6ea8

2015/5/6 追記分の参考文献:
“Development of artemisinin compounds for cancer treatment“, Henry C. Lai, Narendra P. Singh & Tomikazu Sasaki, Investigational New Drugs The Journal of New Anticancer Agents, ISSN 0167-6997 Invest New Drugs, DOI 10.1007/s10637-012-9873-z

コメント(14)

田舎で育てば誰でも知っているヨモギ。

山や海で、切り傷・擦り傷などをすると、放置すると化膿してデキモノ(腫瘍)になる(癌は悪性の腫瘍)。ところが、ヨモギを唾でもんで、傷口に当てておくと、黴菌を死滅させるので化膿してデキモノにならない。切り傷や擦り傷は時間が経過すると自然に治る。

口・のど・胃・腸・肛門などの内壁は、竹輪のように皮膚と相似しているので、皮膚の細菌を殺すヨモギに胃腸など内壁の細菌を殺し・化膿したり・癌化するのを予防する作用があることは、誰かが説明してくれると、容易に納得できる。

病気をしない、仙人が、常食・常飲している「食べるハーブティ」(12種類の薬草を混合したもの)にもヨモギが入っている。
農林水産省は「柿などを自然発酵してつくった防虫剤や駆虫剤を使えば、化学合成した農薬を使ってなくても、無農薬栽培とはいえない」と定義しています。

定義はどうであれ、ヨモギに胃腸などの潰瘍や癌を改善・治癒・予防する薬効があることを知ると、薬に頼らない、生活の自信につながります。
小さいころヨモギをもんで血の出ているところにあてた記憶があります。

難しいことはちょっとわかりませんが、試してみたいんです。
ヨモギとやらをどこで手に入れることができるのでしょうか?どこかでかえませんか?
>>[7] ヨモギはそこいら辺に生えているのを取ってくるのです。穂先だけなら6月一杯は収穫できます。めったに売ってませんが、すかなごっそ*と言う道の駅で売ってました。ウチの方に川和富士という富士塚があります。その山の中腹に質の良いヨモギが群生しているので、採取してからあまり灰汁を抜かないで、スロージューサーでペースト化して冷凍保存しています。1センチ角のキューブ状にしてあるので便利です。 * http://www.jakanagawa.gr.jp/kn5128/sucanagosso/ ....すごく良いところなのでお勧めです。
健康仙人さま

お伺い致します。
食べるハーブティはどのようにしてお作りになられるのですか?
実は、先日子宮勁がん検診の結果、異形細胞が出ており、精密検査…と言われているのですが、出来ることはしたいと思い、よもぎのことが気になっております。
>>[10]

「食べるハーブティ」は、健康な人が用心のために(時間がかかることを承知して)飲んだり・食べたりするもので、病気の人には間にあいません。

既に発症(発病)している人には「食べる薬酒」の方が良いでしょう。アルコール度35度の焼酎を買えばつくり方を書いています。
>>[011]

お返事ありがとうございます。
承知しました。

食べる薬酒、ですね。
琵琶焼酎は自宅にあります、作ったまま飲んでなかったのですが、こちらも合わせて飲んでみようかと思います。

ありがとうございます。

>>[011]
すみません、
家に、アルコール度35度の焼酎がありましたので、よもぎを入手して作ってみます。
粉末のよもぎはありますが、作るなら、葉っぱの方が良いですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

食べる健康法 更新情報

食べる健康法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。