ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

幸せを見つけるミチシルベコミュの(世界はもっとあなたの思い通りになる)スキルその3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
III「自分を愛しながら、自分を知る」

世界を思い通りにするスキルとして、「自分を知る事」、そして「自分を愛する事」はとても重要であると思います。
この2つはインターアクティブな(相互に影響し合う)関係です。

従って、ここでは「自分を愛しながら、自分を知る」事について
とくに基本的な考えを中心に話そうと思います。


★その1 自分を知る事の重要性

自分を知らなければ、あなたは世界を思い通りに出来ません。
そして、多くの場合、他人をただ羨んだり、他人に嫉妬してる時、
自分を知ろうとしていないと考えて良いでしょう。
それは自分を見ずに外を見ている状態です。


この世には実はあなたしか存在していません。
あなたが実感として認識出来るのはあなた自身だけなのです。

他人を羨んでいる時、嫉妬している時、あなたは他人の道具や他人の知識で世界をどうにかしようとしています。
しかし、それは単なる幻想でしかない。
したがって世界は変わりません。

「あの子は可愛いからモテるんだ」
「所詮金がなければ、上流社会に行けない」
など、羨む種は世の中にいくらでも転がっています。
テレビや雑誌なんか見ていたら羨む材料がいくらでもある。
あなたが見る多くの人はあなたが持っていないものを持っているでしょう。

多くのメディアが商品を買わせるためにあなたの本能を刺激するでしょう。
本能が劣等感を作り、劣等感があなたを苦しめ、世界を思い通りにすることの邪魔をする。
毎日劣等感を感じようと思えば毎日感じられる。
それはあなたに単に苦しみを与えるだけだと思うのです。

またドラマや映画の多くは、あなたに疑似体験をさせ、あなたでないものにあなたがなった様に錯覚させます。

それらが悪いわけではなく、それらに心が(無意識にでも)動かされているなら、
世界を思い通りにするには弊害となるという事です。


あなたはチーターが自分より速く走るのを羨むでしょうか?
あなたは鳥が飛べるのを羨ましいと思うでしょうか?
多くの場合、思わないでしょう。
何故ならあなたは自分がヒトである事を認め、ヒトの出来る範囲を認識しているからです。
そしてヒトとしての能力を愛し、同時にチーターや鳥を愛せるでしょう。

偉大な発見は、ヒトの性質をヒトがまず認識する(あるいは認める)事でなされていると考えます。
(人が創りだした)車や飛行機は、今では鳥やチーターなど問題じゃないほどの多様性と力を持っています。
つまり、自分を知る事が世界を変える事の始まりだと考えます。

あなたは自分より頭の良い人、自分より家庭環境に恵まれた人、
自分よりルックスの良い人、自分より健康な人、自分より身体能力の優れた人を羨むだろうか?
多くの人は羨むでしょう。
多分それは「同じ人間だから」です。
あなたは多分「同じ」と捉えています。

しかし、この世にはあなたしかいません。あなた以外になることは出来ないのです。
兄弟や親、親友でさえ、あなたではありません。
同じ人間だけど、同じではないのです。
人間が人間を知った様に、あなたはあなたを正確に知る事が
世界を思い通りにするには必要だと思います。

☆その2 どうやって自分を知るか?

知るというのは、あらゆる意味であなたを知る事です。

人間としてのあなた。
男性(女性)としてのあなた。
例えば長男としてのあなた。
例えば家庭を持っているあなた。
ある種のトラウマを抱えているあなた。
あなたの性質、傾向、世界観。

知れば知るほど、あなたの思い通りに出来る範囲が広がります。

ただ、自分を正確に知るというのは本当に難しい事です。

自分を知るための方法は後に系統的に考えていくとして
ココではそのヒントを述べます。

1自分はユニークではなく、他の人と(性質として)共通している部分が多くある。
(従って、他人の観察をそのまま自分に当てはめる事が可能です)
2自分には感情があり、感情が考えの方向付けをしている。それが自分を性格に知る事の邪魔をする。
(例えば怒り、悲しみ、不安などの感情は、あなたの存在を一方方向に引っ張るでしょう)
3自分には世界観があり、そのフィルターを通して世界を理解している。それが自分を正確に知る事の邪魔をする。
(例えば、学歴至上主義の人間は、世の中や自分を学歴という狭い尺度で測り勝ちになる。自分が出来る事を減らしてしまう)

4自分が発する言葉、他人に対する評価全てが、実は自分を表している。
5同じ苦しみが何度もあなたを襲うなら、その原因はあなたにある場合が殆どである。
6世の中の専門書は、おおよそあなたの事を語っている。
(これは1にも通じるが、人間の性質はずっと昔から殆ど変わっていない様で、あなたの事を語っている本が、そこら中にある事を知ると良いでしょう)

更に言えば、あなたが見るもの、あなたが発しているもの全てが
あなたが何なのかを教えています。

しかし、知恵がないなら、それは自分には見えない様になっています。
僕たちの心が向く方向は外界を捉える向きには出来ているが、自分を捉える向きに作られていません。
自分を捉える時は、もっぱら自己批判的で、それは逆に自己維持の本能に基づいています(ここでは語りません)。


逆説的に聞こえるかも知れませんが、「正確に知った」かどうかを確認する方法の1つとして、
もしあなたがあなたを正確に知った場合、
その知識が、すなわち、あなたの目的に近づくのを手伝ってくれます。

それが正確に知った事の1つの証拠です。

もし、あなたがあなたを謝って知ってしまったら、あなたは夢から遠ざかります。
あなたがあなたを正確に知った時、あなたは夢が近づいているのを実感するでしょう。

「知る」コツについて近いうちに述べたいと考えています。


☆その3 自分を愛する事。

「自分を憎み(あるいは嫌い)」「自分を知る」がインターアクティブに働いた場合でも
あなたは或る程度、世界を思い通りに出来ます。
しかし、それには少なくとも3つの弊害があると考えます。

 1つは、実感として「世界を思い通りにした」と思えない事です。
あなたは、世界を変えている過程を苦しいと感じるでしょう。
そして目的地に達した時、やっと普通の人になったと感じます。
更に足りないものを探すかも知れません。
 もう1つは、自分を憎み嫌っている場合、自分を正確に捉える事が難しいという事です。
自分を好きで愛しているという事は、自分の能力や性質を受け入れられるという事です。
 そして、最後の1つは、人生の目的そのものがねじ曲げられ、手段が目的化し、
目的化した手段の達成に全てを費やしてしまう可能性があるという事でしょう。


あなたはあなたの性質を知り、
自分を認める。それにより自分を好きになる。
そして、楽しみながら世界を変えていく。

自分を愛する技法についてもいずれ書いていくとします。
ここでは一番元となる原理について述べました。

goodwill

コメント(7)

自分を知るコツぜひ知りたいです。
更新楽しみにしています。
本も購入し読ませていただきましたし
オススメの本も評価の高いものばかりで参考にさせていただいております。
もっと自分自身のことを深く知りたいと思います。
それでこそ、まわりの人のことももっと深く理解できるのではと
思っております。



 はじめまして るんるん



 知らず知らずのうちに、

 あなたもきっとはまっている落とし穴!!衝撃









 見つけるのが早いかexclamation & question

 落ちるのが早いかexclamation & question












 それとも... 貧乏で一生いいのexclamation & question

 ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
はじめまして★

最近、こんな質問を目にしました



『あなたは、今のままで、10年後、笑っていられますか?』



思わず、ハッとしました(^^;)

実際、今が精一杯で、今後、災害や増税があったら、苦しいと思ってましたから…



気づいてからどうするか!?



その後の人生、大きく違いますね(*^^*)


はじめまして☆


『行動すれば、何かが変わる!!!』


自由を手に入れて、人生を楽しんでる人に教えて頂きました♪

本当にそうですね(*^^*)

今まで悩んでたのが、ウソみたいわーい(嬉しい顔)

よろしくお願いします

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

幸せを見つけるミチシルベ 更新情報

幸せを見つけるミチシルベのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング