ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

■チョン・ダヨンにつづけ!■コミュのモムチャンチャレンジ中の食生活

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、はじめてトピックスを立てさせていただきますあせあせ(飛び散る汗)
コミュを見ていて食事関係のものがなく、皆さんどうなさっているのかな…と思ったので作成しました(>_<)

私事ですが2時間の遠距離通勤をしていますあせあせ(飛び散る汗)

朝→バナナ、豆乳
昼→お弁当
帰宅前に会社で→フルーツ、豆乳
夜→野菜と肉(炭水化物なし)

上記のような食生活をしています冷や汗
通勤中、喉やお腹が減って買い食いしてしまうこと多数あり…たらーっ(汗)
通勤されている皆さんはどんなことに気をつけて食事されていますかexclamation & question
教えてくださいあせあせ(飛び散る汗)

コメント(272)

>>[222]

僕は20代中盤まで朝食が食べる習慣や体質ではありませんでした。深夜、夜中に御構い無しに食べて翌朝胃がもたれていたからです。

胃もたれは聞いたことがあっても、まさかこれが胃もたれとは思いませんでした。なんだかお腹の調子が悪いなーと。

だから実質二食でした。


でもある時から、普段の日は深夜と夜中は控えてたら朝食をしっかり食べるようになったら気分爽快になりました(^_^)

今はちゃんと三食食べてます。
たまにはバカ食いどか食いもしますが…それは大概楽しい時です。

エクササイズにも健康にもストレスになることはよくないと思いますよ〜

仕方なく食べられない時は仕方ないですし、楽しくて食べてしまう時や甘いものが欲しい時はいいと思います!!

ここのコミュの方々はそういったオンとオフのメリハリやリカバリを日頃から実践されていますし!

なみ☆ださんにとって、最もストレス無く、日々充実した食事パターンを確立する時は近いのではないでしょーか!

その時は知人にも勧めたいので、ぜひ教えてください!!(^_^)
>>[222]

このトピ、初コメント〜♪

私は必ず一日三食派です。
朝御飯を抜いたのはここ何十年か?健康診断の朝のみ(笑)

元々低血圧でもなく、朝から普通に動ける体質なのもあるかとは思います。
因みに朝ラン前は生姜白湯か炭酸水を飲み、エクササイズ前には大麦若葉粉末ときな粉を入れた豆乳を飲みます。

で、エクササイズが終わってから朝食です。


子どもが幼稚園や小学校に行くようになると『早寝早起き朝ごはん』と必ず言われると思います。
子どもの脳に良いことは親にも同じでしょうし、健やかな身体作りには必須かなと思います。
>>[224]

春山先生は世間では賛否ある方ですが、あの年齢であの見た目は素晴らしい方です。

南雲先生も健康法とともに年齢不相応の外見を売りにされてますが、こちらも1日1食、水風呂などポリシーのある方で素晴らしいと思います。

ここのコミュニティの方々は、女性なら当たり前の細やかな願望をかなえる為に、紆余曲折、試行錯誤を皆で共有しながら日々がんばっているのです。

キレイの概念は人様々ですが、少なくてもここの方達はただ単に食べるものを我慢して不健康に細くなることをキレイと捉えてません。

体本来の運動機能を駆使して、それをさらに高めることで、よりキレイに健康にもなっています。実際に結果も出ています。

春山先生も南雲先生の教えも結果として女性としてキレイで健康になってそれが心の健康にもつながるのだと思いますが、残念ながらここのコミュニティ内でのアプローチの仕方と違うようです。

決まったテーマの中で活発にやり取りしている中で、真っ向からそのテーマを否定するのは余程の精神力と甚だ尊敬します。

とても為になるお話をいただいていたのに、これ以上は皆さんの精神衛生上、害悪でしかありません。

速やかに立ち去られることをお勧めします。

同じ
今日も、お水から〜

朝ごはんは、おにぎり1個とお味噌汁(それこそ、子供が残したものです(笑))

お昼は、ごはん100g、ネギと焼き豆腐の煮物、山芋と納豆のゴマひじきあえ。唐揚げ2個、お味噌汁、レタスときゅうりのサラダ。

間食に、アーモンド3粒、アイスコーヒー&牛乳

夜ご飯は、ご飯100g、唐揚げ2個(カレー味)、かぼちゃの天ぷら2切れ。

お昼が、思ったよりもボリュームがあった〜〜〜あせあせ(飛び散る汗)


子供達や、家族との食事、食生活の兼ね合い、ってすごく大事だと思うんです。

今日のお昼は、主人が「何か食べに行こう揺れるハート」と、言ってきて、流されそうになったのですが、ちゃんと断り、家で作りました。でも、主人がガッツリしたものを食べたかったのだろうと、唐揚げにしました。

なみ☆だちゃんは、今、お子さんが離乳食ですよね。きよきよっちさんのおっしゃるように、これから、子供さんが成長していくに連れて、「食」の大切さを親の観点からも考えさせられるようになると思います。

私も、そのあたり、すごく考えるようになりました。書くと長くなるので、書きませんが。


子供たちも、母親の食べているものは、興味があるみたいです。

息子は、いつも、「お母さん、健康にいいからって、変なもの食べるよなぁ。。。オレは、納豆は納豆だけで食べたいわ!」と、言います。

私が、なんでもかんでも納豆に混ぜることが理解できないようですあせあせ

でも、そのうち、わかってくるんじゃないだろうか。。。と、思ってますわーい(嬉しい顔)
>>[230]

返信ありがとうございます(*^^*)

子供の残りものを食べなくなったら痩せたんですか?!
私も、気づくと、結構な量です。
うちの次男はまだ食べムラがあって、少な目に盛ってるんですけど、残すことも多くて。。
残す前提で、少し様子みながら食べようかな!

今日は夕飯を、大皿に少しずつ全部のおかずをのせてから食べたら、食べ過ぎずにすみました。
もっと食べたいな、くらいでおわりにしました。
夕飯時、白米はたべないけど、金麦糖質オフを毎晩一缶のんでます。
これがいけないのかしら(*_*)
昨日は、夜にスタイルフリーを1本飲みました。おつまみナシで(^o^;)

朝はお水。
子供のリクエストで、ホットケーキを作って、一枚、バターとメイプルシロップで。
アイスコーヒー&牛乳。

お昼は、子供の残したおにぎり一つ、えのきとワカメのお味噌汁、山芋とオクラのゴマひじきあえ、お豆腐半分、ショウガを添えて。

先ほど、slimした後に、豆乳ヨーグルト、今、ハイビスカスティーを飲んでます♪

今日は地元の夏祭り。飲んじゃうな…食べちゃうな(^o^;)
>>[240]
私も始めは、残すの前提で自分の食事の用意していました〜(*´-`)
でも、時間ズレちゃうと私がお腹いっぱいになっちゃって、そこで、意外と少ない量でもお腹いっぱいなるんだ!と、気がつきました。

食事の前に必ず水を飲むのも効果があったのかな?と、今になると思います(^-^)

あ、私もたまにお酒飲みますよ〜(*´-`)
昨日は、ビール2本と、唐揚げ3個であとは、夏祭りに行く前に食べた、ホットケーキの残り半枚。
もっと、食べちゃうかと思ったけれど、ここに書かなきゃ…と、意識が働いたのか、そのくらいで止まりました♪

今朝は、お水と、豆乳ヨーグルトwithプルーン。

お昼は、近所のステーキハウスへ…
赤身のお肉、たっぷり食べてきました(*^^*)
サラダに、ポタージュスープに、果物のジュレ。

果物は、スイカや地元のメロンなど、自然な甘味を生かしたジュレで、美味しかったです(*^^*)

写真も撮ったけれど、皆様の食欲を刺激しても、申し訳ないので、控えます(^-^)

おやつは、さすがにお腹も一杯なので、ハイビスカスティーで(*^^*)
>>[242]

なるほど〜☆
こどもの残り、おそるべし。

ここ2、3日ワンプレートにおかずを少しずつのせて、それ以上は食べないようにしたら、食べ過ぎることがなくなりました( ´ ▽ ` )ノ

*こっし〜*さんの真似っこして、食事前にお水を飲んだりして、いい感じに調節できてます(=´∀`)/

食べ過ぎても、24時間以内にたくさん動いて消費したり、その後の食事に気をつければ、取り戻せるって、今日スリム美人ママ友に聞きました(*^^*)
途中でアップしちゃいました>_<
連投すみません!

>>[242] *こっし〜*さん

*こっし〜*さんもお酒飲まれるのですね!
私は我慢しなければ、毎日のんでると思います(。-_-。)
でもそれはちょっと、どうかなと思い、時々にしてます。

暑い日は、炭酸が欲しくなりますが、
炭酸水なら、食べたものの消化を早めて新陳代謝もよくなるって、平子理沙さんが言ってたので、炭酸水にしようかな。

うめママさんのように、ハーブティーもいいですね!

昨日の夜ご飯、妹の作ってくれた夏野菜カレー、ご飯少なめ。

スタイルフリー1本。

今朝はお水、豆乳ヨーグルトwithハチミツ。ハイビスカスティー❤

昼、またもやラーメン屋に連れていかれる_| ̄|○
魚介スープベースのモヤシたっぷりラーメンにしました。

おやつ…Seven-Elevenのアイスコーヒー、ブラック

夕飯前に、ハイビスカスティー

夕飯、ご飯100g+娘のに残した50gくらい。ゴマひじきふりかけで。ナスの煮浸し、トマト1個。

先ほど、ロビしまして、風呂上がりにまた、スタイルフリー飲みます!

アイスコーヒー&牛乳ってのを、ハイビスカスティーに入れ替えるのは、苦じゃないみたい(*^^*)
続けてみよう!

今日は、ちゃんと栄養素が摂れてない気がするなぁ…
>>[246]

それは良かったですね〜(*´-`)
始めてみると、スッゴク難しいと思ってた事も、意外と出来ちゃったりしますよね♪
お水は常温又は、少しぬるま湯の方が、胃腸を冷やさなくていいですよ〜(*´-`)

そうそう!食べ過ぎても上手く調整すれば大丈夫ですよね?多分(*^^*)

炭酸水も天然の炭酸水(ゲロルシュタイナーなど)の方が良いそうですよ♪
しかも常温(笑)←慣れると意外と平気です。
炭酸水は腸に刺激を与えてくれるので、便秘にも良いそうです。
飲み過ぎ注意ですけどね(^_^;)
ゲロルシュタイナーは単価が高いので、コストコの炭酸水を飲んでたりもします。

ハーブティーも好きです〜(^-^)
甘いもの防止になるかもしれないです。

自分に合った方法が見つかると嬉しいですよね♪
今朝はルイボスティーとバナナ一本にしました。

ダイエット決意前は、ブラックコーヒーに菓子パンにヨーグルト、目玉焼きとウィンナーとか、たくさんたべてましたσ(^_^;)


>>[248] *こっし〜*さん

意外とできました!
ストレスがあるとどか食いしてしまうクセがあるのですが、お水を飲んで、そのクセを治したいです。
炭酸水、常温かぁ。。
氷入れたくなっちゃいますσ(^_^;)
サンペレグリノやペリエは、ウランが気になるし、ゲロルシュタイナーは私にはちょっとお高い(´・_・`)美味しいのだけど。。。
次は、サンベネデットを試してみます( ´ ▽ ` )ノ

こっし〜さん、ありがとう!!
>>[250]

凄い成果じゃないですか!!!
そうなんですよね〜(*´-`)
アイスも一個は要らなくなるんですよね。
私はアンコが止められないです(笑)
でも、食べたいと思っても一口とかで、満足しちゃうんですよね。
修行、本当ですね〜(;・∀・)
私も、生理前とか甘いもの食べたくて、アーモンドミルクとか、カカオ率の高いチョコ食べちゃうので、修行足りないかも(=_=)

でも、でも、良い傾向ですよね!
>>[249]
私も、こっしーちゃんの炭酸水常温っていうのに驚いたけど、意外と飲めます〜!
>>[250]
すごいやーん!チョコやカントリーマアムを食べなくなっただけでもすごいよ!

チーザ、私も、好き〜!

冬はワインが飲みたくなるから、つい手がのびる…。
成果トピ、もうアップされてるのかな?
見てこよう!
>>[251]
私も、アンコ好きやわぁ❤
で、最近、小豆を好みの甘さで炊いてみたり…(*^^*)

ここしばらく食べてないけど、涼しくなってきたし、また、炊こうかな♪
>>[248]

どうしても晩酌を止めれなくて。止める為にゲロルシュタイナー飲み始めました。ビール代わりに…て安易な発想だったのだけど…便秘解消効果があるのですね(^^)
常温で飲んでみたら平気だったので、これから そうしますね(゜∇^d)!!


>>[255] なみ☆ださん

カントリーマアムお好きなのですね(^^)
先日、SOYJOYのアーモンド&チョコ味を食べてみたのですが。甘くてしっとりしていて、なんとな〜くカントリーマアムっぽい感じでした。

カロリーはそこそこ あるけど、糖質は低いし体に良さそうだし結構お腹も満たされるし、おやつに良いかも〜て思いましたよ〜(^o^)






>>[256]
私も、ビールの代わりに…と、思って炭酸水、飲んでます〜♪

レモン汁入れたら、なお、いい感じ(^w^)
なかなか食事のリセットができないまま…。

今朝のスムージーには、ココナッツウォーターを使ってみました♪
>>[252]

私も炭酸水の常温試したら大丈夫でした!

そして、うめママさんが飲まれていたココナッツウォーター、私も時々飲みます(*^^*)
美味しくて、好きなんです♪
>>[250]

オヤツ控えめ生活!
ずごいです!
みならわねば〜(*_*)

以前にテレビで身体鍛えてダイエットした芸能人の方が、やはり大好きだった甘いものや油っこいものが受け付けなくなったと話していました。
エクササイズと食事制限は、体質改善にもつながるのですね〜!
今朝のスムージー。
トマト、ニンジン、リンゴ、ショウガ、ハチミツに、アマニ油も加えて…

いつもよりコックリした味わいかな♪

豆乳ヨーグルト+アマニ油の方が、スッキリしやすいかも♪

>>[263]

油分が入ると、コックリして、満腹感もありますよね(*^^*)
美味しそうです♪

最近、葉物野菜が高くて、グリーンスムージー控えちゃってますが、ニンジンやトマトでもいいんだ!と、うめママさんの投稿を見て気づきましたσ(^_^;)

で、
早速、ニンジン、りんご、バナナで、スムージーを作り、朝ごはんです(*^^*)

うめママさんは、朝はスムージーだけですか?
>>[264]
やっぱり、コックリしてますか?わーい(嬉しい顔)

オイルを入れると、食感も味わいも変わっていい感じですねるんるん

朝は、今のところ、仕事も忙しくなく(自営業なので)午前中、ゆっくりと過ごすことが多いので、スムージーだけでいけてますね〜ぴかぴか(新しい)

数ヶ月前までは、朝はフルグラヨーグルトと、コーヒーが定番になっていたんですが、先月あたりから、スムージーを取り入れ、いろいろ調子がいいので、スムージーが続いてます揺れるハート

案外、食べなくても大丈夫なんだな。。。と、思ったり。

でも10時くらいに、オヤツとして、豆乳ヨーグルトを食べますぴかぴか(新しい)

なので、ちょこちょこ食べみたいなものかもしれませんねウインク

ただ、どうしてもローフードになってしまうので、夏・秋は良いのですが、冬と春はスムージーもどうなのかな?と、今、考えてるところです。

体を冷やしてしまいますもんねあせあせ(飛び散る汗)

冷え性の人は、やはり痩せにくいんだとかふらふらあせあせ(飛び散る汗)

また、いろいろ勉強したり、聞いてみたりして、朝ごはんのこと考えますが、今のところ(9月いっぱいくらいは)スムージー生活で良いのかな。と、思っていますわーい(嬉しい顔)
最近、平日の朝は野菜ジュース(市販)を飲み、エクササイズ後にプレーンヨーグルト200g+オリゴ糖を食べています。
ここ2日くらいちょっと快腸になってきたような感じがあり、朝から嬉しいです(>_<)
ヨーグルト効果かな? これからも続けて腸内環境が少しでも良くなればいいなーと思います!
>>[265]

早速お応えいただいて、
ありがとうございます(*^^*)

なるほど〜!

私も、スムージー朝ごはん、真似したくなりました(*^^*)
からだを冷やすのはよくないって、聞きますよね。
押切もえさんは真夏でも氷はいれないとか、
ベッキーはいつも白湯をもちあるいているとか、
やはり綺麗な方は日々の意識が違うのですね。

うめママさんの食事もとても参考になります!

ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

今朝はスムージー、
昼はロコモコ、
夕食は麻婆茄子とギョウザに枝豆!
お米は食べなかったから、前よりは進歩したかなσ(^_^;)
これからも腹6分を心掛けます(*^^*)
おはようこざいます(*^^*)

最近、書き込んでませんが、平日の朝のスムージーは、続けてます♪

最近のお気に入りは、セロリを入れること。
セロリなんて、あんまり食べなかったのに、あの爽やかな香りが気分を上げてくれちゃいます♪

ココナッツオイルを買ってみました♪

近所のスーパーで、1,340円。安いよね?(笑)

大丈夫なのかな?って思って、調べたけど、大丈夫みたいです(*^^*)

Amazonでも売ってるけれど、送料を入れると1,900円くらいになっちゃうみたい。

あと、カルディにも1,500円くらいで売ってました。

スムージーに入れてみたけれど、23℃以下で固まってしまうココナッツオイル…(^-^;

スムージーには、あまり向いてないかな(^o^;)

ドレッシングにしても良いみたいだけれど、ハーブティーにスプーン1杯入れて飲むのも美味しかった♪

良いオイルとはいえ、カロリーは大きいので、1日、スプーン1杯を目安に使っていこうかな♪

あと、別瓶に取り分けて、マッサージオイルとしても使ってみました♪
ココナッツの香りが仄かに香ってとっても良いです(*^^*)

>>[268]

ココナッツオイル買ったんですねー(^^)
しかも近所にお安く売ってるなんて羨ましいですー。 ココナッツオイルは固まりやすいんですよね!冷たいものには向かないんですねー(^^;;
マッサージオイルにしてもやっぱりいいんですねー! やっぱり興味津々…近場で手に入らないか色々スーパー探してみます(>_<)
>>[269]
近所で見つかるといいねぇ(*^^*)
ネットで見たら、倍くらいの値段とかあって、ビックリしちゃった!

先週までは、固まってなかったけれど、最近は朝晩が寒いので、若干白くなってます。

また、いい使い方やレシピを思い付いたら、書き込みまーす♪
モムチャンな皆さんの食生活が知りたくてこのトピックを1から読みあさりました!
やはり運動だけじゃなくしっかり食事にも気を使っているんですね♪
参考にしながら頑張っていきたいと思います!
ダヨンさんにすっごくすっごく憧れてます(⌒‐⌒)

ログインすると、残り241件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

■チョン・ダヨンにつづけ!■ 更新情報

■チョン・ダヨンにつづけ!■のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング