ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

緩和ケアチーム 疼痛 緩和医療コミュのケタミンの使い方教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以下のケースで3回目のご相談です。まいどお世話になります(笑)。先日、日本乳癌学会で大阪大学丹治先生のご講演をうかがい、依然改善しない(現在は)両腕の痛みにケタミンが使えるのではないかと、いろいろ調べています。

ネットで、鈴木央先生のサイト等にあるケタラールの使い方に関する情報も、私なりに集めており、主治医にお渡しする予定です。主治医は、この金曜日の診療で使えるかどうか、ご自身もいろいろ調べて下さっているようなので、当然、添付文書等の一般情報はお持ちだと思います。元々神経内科の先生です。

そういうことで今回は、ゾメタの時同様、じっさいの臨床での使い方のノウハウや、パブリック情報からは見えてこないようなポイントをお教えいただけると助かります。

少し前の「ケタラール水」と「ケタミン使用にあたっての……」のトピ内容も、参考資料としてお渡しするつもりです。

ゾメタは皆様のアドバイスを参考にさせていただきながら、これまで4回投与し、今回初めてICTP値が下がりました。しかし、いくつかの理由で患者さんとご家族が「ちょっと休みたい」とおっしゃり、現在中断中です。本当に一筋縄ではいかないものだな、と、素人の私は皆様のお仕事の大変さを垣間見た思いです。

<基本情報>
69歳女性で、2000年に左乳房切除し、現在骨転移で寝たきり自宅療養中の患者さん(他に転移なし、2002年に肝臓転移を切除)の疼痛対策についての質問です。

本件は、以前、以下のトピを立てさせていただいております。 現在の薬の処方は、以下、「ゾメタ」の時から変わらず、数名の方からアドバイスをいただいた、大学病院の乳腺専門医の処方を踏襲した「オピオイドを複数使用」の点に関しては、現在主治医が変更を検討していらっしゃるようです。(この件に関しては、丹治先生にもうかがいましたが、「無理にひとつにする必要は無いが、便秘の問題があるならヂュロテップパッチに統一して様子を見るのもひとつの手」とうかがいました)

●「ゾメタ投与についてアドバイス求む」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18719671&comm_id=884840

●「手指の疼痛対策」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15371084&comm_id=884840

私自身の、本件に関連した自己紹介は、本コミュの「はじめまして(自己紹介用)」トピの210番でさせていただいています。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6643250&comm_id=884840

皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(4)

> クリスさま

アドバイス心より感謝します。

Palliativedrugs.comというのがあるのですね、まだよく見ていませんが、今後いろいろ使えそうなサイトで、こういうサイトが(あるに決まってるとかねてから思っていたが)実際にあるということを、図らずもお教え下さったことに感謝します。蛇足ながら、患者さんの第一言語であるスペイン語では、ケアがquidadoなので、「緩和ケア」はLos quidados paliativosと、l(エル)がひとつなんですよね。「どうしてかな、音声学的に説明が着くのかなあ」とか、関係無い事に興味が尽きず、困ります(笑)。

文献に関しては、(いちおう一度は断念した医療通訳を目指し始めたとはいえ)まだ習得していない多くの英語の用語と、そもそも医学的知識の圧倒的な不足で、ヨロヨロたどらせていただきましたが、とにかく主治医に自前の語注を付けて、「英語的に分からぬ部分はサポートします」と申し上げてお渡しします。お忙しいなか、お時間をとってくださり、本当にありがとうございました。
再度コメントありがとうございます。

面白そうな本ですね、何か向こうのものらしく、きわめてプラクティカルな内容のような感じがします。医療知識を習得するために役立つのなら、訳してみてもいいかなと思います。ただ、1冊訳すのはやはり大変なことで、よほど内容に興味があり、また”相性が良い”本でないと、ただ苦痛な作業になってしまいます。とにかくちょっと調べてみます。情報ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

緩和ケアチーム 疼痛 緩和医療 更新情報

緩和ケアチーム 疼痛 緩和医療のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング