ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジョギングしてダイエットコミュの雑談トピック _〜~☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新しく雑談用のトピを設置しました。

特にテーマがあるわけでは無いのでメンバーの交流の場にいかがでしょう?

「新しくトピック立てる程じゃないかな?」とか思う質問等もこちらへ〜走る人

コメント(818)

(๑╹⩌╹)ノ゙ おはようございます♪お盆休みも終わって☆
今日から仕事再開のかたも多いと思います♪
新しい週の始まり♪

お互い☆元気にがんばっていきましょう♪♪
>>[792](๑╹⩌╹)ノ゙ おはよう、夢はるかさん♪
沖縄県はコロナ感染拡大にともない緊急事態宣言発令中で
ほとんどのビーチは閉鎖され、遊泳禁止なの・・
遊歩道をウォーキングする事は出来るけど☆ホントひとが
少なかったです(´・ω・`)波の音よく聞こえました

(๑╹◡╹)ノ゙ねぇ、夢はるかさん♪
ひざの調子どんな感じ??先日ダッシュ四駆郎さん宛てに
股関節のコメントしてるときに、夢はるかさんの膝のこと
思い出して気になりました

そろそろ2ヶ月ですネ〜♪
ウォーキングは出来てるし、順調そうですネ♪♪
【10km走り切る♪60分以内で♪】
を合言葉にがんばった春が少し懐かしいです♪♪d(^-^d)

またお互い励ましあいながら☆RUN頑張りたいです♪♪
長文になっちゃいました・・
ごめんネ
独り言です
本日、いつもなら5月か6月に実施される健康診断ですがコロナの影響で延期されていて本日が健康診断でした。
とりあえず、血圧は体重が重たいと上がるので健康診断前に正常値範囲になるように準備していました。

体重はまだ、標準体重より4kgオーバーですが、血圧も正常値、ウェストもメタボ判定以下にまでなんとか、ダイエット 間に合いました。

あと、12から13kg 縛りたいので、今年は暑さ 今の所負けてない、冬の寒さに負けないように、ここに書き込み出来るように、頑張りたいです
今朝、ふと東の空を見上げたら、オリオン座が出てるの気が付きました。
iPhoneで撮影して、編集したのでイマイチですが
>>[796](๑╹⩌╹)ノ゙ おはよう、ひろ@大阪さん♪
オリオン座☆キレイですネ♪♪縦に並んだVer.は☆初めて
見ました♪

星空や☆月を見るの☆ばり好きっちゃん♪d(^-^d)

ダイエットも順調ですネ♪標準体重+4は☆見ため的には
全然☆普通体形ですヨ♪♪(* ˃ ◡ ˂ )b!!

毎日頑張ってるの見てるので☆尊敬します♪
週半ば☆疲れますネ・・お互い頑張りましょうネ♪(^_^)
>>[797]
沖縄は、本土では見れない南十字星が沖縄本島南部からだと、今は確か時間的には厳しいけど、見れますよね
大阪市は街明かりが明るすぎて、星が少ないです

この間も書き込みましたが、とりあえず、今年のランニング は、真夏乗り越えて、寒さも乗り越えて続けたいです


>>[798]
そうそう、オリオン座 教科書に冬って星座ぽくのってるから、冬のイメージですよね

早起きしたら、この時期は東の空 見ると見れますよ
今日から遅い夏休み顔(笑)
先月エントリーした20kmのランニング大会日でもあります。

台風の影響もあり雨も降りそう、開催されるか心配ですが、今の時点で主催者側から中止の連絡は来てないので多分決行されるのかな

さてと準備しますか〜(^^)
昨夜、ランニング して帰宅後 しばらくすると、宅配が届き、玄関先で何が届いたのかと確認したら、土曜日にポチッとした、Apple Watch SE セルラーモデルが届きました。
本来なら、29日着となっていたのだけど、とりあえず初のAppleWatch 設定とアップデートだけは昨夜完了しました。
今夜から、アップルウォッチをお供にランニング してみます
『「カロリーゼロ」はかえって太る』を読みました複数本最先端の医学的見地から、健康やダイエットに関する人々の大きな誤解を説明しています☘雑学やウンチク本ではなく、しっかりしたエビデンスや臨床結果が示されており、お勧めですメモ
https://m.youtube.com/watch?v=iLExr8WQuP8&t=204s
日焼け防止のアームカバー買いました。

これでやる気スイッチはいった!
2ヶ月後の身体検査まで頑張る!
>>[811]

運動経験、筋肉量、柔軟性、フォーム、骨格…などなど。色々な要因に左右されるので、人それぞれだと思います。自分は10km走れるようになるのに半年かかりましたし。

1つ言えるのは、痛い時は休むのが鉄則ですよ。
>>[811]
自分は、年齢が年末で54才になります。
中学生の時は、陸上の長距離選手でしたがはるか昔の事です。
昨年の4月22日から6月15日までの間、雨以外の日はウォーキング 10kmから20kmをして走れる足作りを行いました。
6月15日から、走るようにしました。
距離はいきなり伸ばすのではなく、徐々に距離を伸ばすようにしました。
足の負担を考え、膝サポーターは常に装着して今でもランニングをしてます
走る頻度は、自分の場合は毎年春から夏場まで走っていたので、初心者ではないので、ほぼ毎日走ってましたが、初心者の方は週2か3位で走れる足を使って行くと良いのではないかと思います。
5ヶ月目に月間距離 173kmでペースがやっと1km 5分50秒になりました。

膝をかばって、走ると別の所を故障しますので、休むのも練習と思って、ドクターストップなら休んで、再スタートですね

現在、ランニング再開1年半で、昨年11月にふくらはぎの違和感が出て、だましだまし、ランニングを続けて半年経った、ランニング再開した丁度1年たった今年の6月は、月間距離は158km 1km 5分20秒

先月、全く走れなくて、今月は2日に1回のペースで距離も5kmにおさえてますが、年末にかけて徐々に7kmから10kmに距離を戻すのと、ペースもまだ、自己記録の1km 3分35秒からは1分遅いスピードまでしか戻せてないので、1ヶ月まともに走れてなかった分は3ヶ月掛けて元に戻すつもりです。

焦らず、せっかく走ろうと思ったのだから、怪我しないように、頑張って見てくださいね

あっ、それとシューズも大事だと思います


BORN TO RUN読みました複数本
ウルトラマラソンは走ったことないですが、
ランナーにとって勉強になりました走る人

ログインすると、残り804件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジョギングしてダイエット 更新情報

ジョギングしてダイエットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。