ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヨコハマ買出し紀行コミュの雑談トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談用のトピックが無いので、勝手ながら作ってみました。

僕自身このコミュニティで話題にしたいことがあっても
それに合ったトピックが無く、結局書き込まずに終わってしまった
という経験が何度かあるので、そんなときに気軽に書き込めるような
トピックがあってもいいかなということで作りました。


皆さんと、ヨコハマのことやそれ以外のことでもいろいろ話をしてみたいです。
よろしくお願いします。

コメント(34)

さて、トピックを作ったからには、書き込みします(笑


来週の月曜日に原付の免許を取りに行く予定です。

それで今はまだ免許は取ってないわけですが、
先日待ちきれずに兄の原付で家の周りをぐるりと回ってみました。
(公道なんで無免許運転ですね・・・)

いやぁ、結構怖いです(汗
たった10数キロで、自転車では普通に出してる速度でも、緊張します(恥
スロットルをひねるといとも簡単に結構なスピードがでる、
そう考えると、自然と体に力が入ってしまいます。

漫画で、マッキががちがちになって運転をしてるのを見た時、
結構臆病なんだなと思ったんですけど、人のこと言えたもんじゃないですね(^^;


はやくちゃんと免許を取って気持ちよく堂々と走ってみたいです!!
>高峰さん
よかった、勝手にトピックを立てて怒られてしまうかと思ってました(^^;

そしておかげさまで本日無事に(?)原付免許証の
交付を受けてきました。一発合格出来てよかった(笑


そして早速、適度な大きさの道で走ってみましたが、
結構気持ちよかったです。

「うん、良い感じ」という言葉が作品中にあったと思いますが、
まさにそんな感じでした。さすが芦名野先生。


でも確かに怖かった面もありました。
あまりスピードを出せないので(←主に法律的に)、
35〜45km/hぐらいで走ってましたが、
やっぱり車からしたら邪魔ですよね。

うしろに車が来るとすごく緊張します。

交通量の多い幹線道路に出たらどうなることやら・・・
スピードも出せないしなぁ(←構造的な部分も加わる)


しかし、多分どっぷりはまりますねこれ。
いままでは自転車で東京都の端から端まで走ってきた僕としては
どこまでも行けるんじゃないかと思ってしまうほどです(笑
最初は緊張しますよね〜、原付は。

まあ一月でアクセル全開で走るようになりましたが(苦笑)下り坂だとメーター振りきります。

昨日エンジン焼けるんじゃないかと焦りました。
>マッシーさん
免許を取って早3日、毎日乗ってます(笑
僕も、だいぶスピード出すようになってきました。
出すようになった来たというか、出さないとひき殺されますし(怯



昨日(日付的には一昨日か)は早くも大雨の洗礼を受けてきました(^^;


雨が降ることは知ってたんですが、あんなに強くなるとは・・・
というより、正直雨が降ったときはどんな感じなのか早めに
経験しておいたほうがいいと思いまして・・・

雨合羽なんてあんまり意味無いですね。
空気抵抗も増えるし、結構雨粒痛いし。慌ててコンビニに駆け寄りました。
唯一役に立ったのはゴーグルですかね、目に雨粒が入らなくて。

もう雨の日には乗りません(笑
>高峰さん
あ、いや、書き込みに気づいてませんでした。
大変失礼しましたm(_ _)m

みさご、また会いたいな(←?)

駆け込んだ先はコンビニで、眠気も襲ってこなかったなぁ(笑)

ちなみにその道、両脇に大きな木が植えてあって、
ココネの通る道を彷彿とさせるとかさせないとかで
個人的に話題の道です(笑)
みさご。
「あのときにこそよく見ておくべきだった。」
先生の言葉を端的に表したキャラなんじゃないでしょうか。

そういう意味では、僕にとって「過去」は全部みさご。
お礼を言わなくては。大人になる前に。

武蔵野市、先日原チャリでブイーっといってまいりました。

友達の学校の学園祭の帰路だったんですけど、
本当に気まぐれに武蔵野市役所まで行ってみたり、
なかなか楽しかったです。

街並みは、一部しか見てないので何ともいえませんが、
マンガとにてるとはあんまり思いませんでした(^^;)
武蔵野運送はありましたが(マンガでは「むさしの運送」でしたっけ?)

しかし、「武蔵野は平らな国」というのはよく分かりました。
都心部は坂ばっかりですからね。
>武蔵野
武蔵野市,ってよりは旧名・武蔵野一帯なんでしょうね「むさしのの国」ってのは。

新座あたりまでゆくとそれっぽいところがないでもないですよ。志木の所沢バイパス側とか,荒川近くには田んぼもあって,ススキも多いです。

昨日,田舎から帰京。
帰ってくると思い出しますね,9巻。
ブレーカーをあげて,水道出して。
ちょっとこもった部屋のニオイを嗅ぎながら。
>武蔵野市,ってよりは旧名・武蔵野一帯なんでしょうね
そういうことなんでしょうね。
環八とか、その通り沿いの砧とか高井戸あたりまでなら作品中にも出てきますし。

あんまり地理に詳しくないので、もっと探検してみたいです。

>ブレーカーをあげて,水道出して。
細かいですよねぇ、描写が。
普通だと気にしないような一コマなのかもしれないですけどね。


ところでCHARLIEさんは月琴を弾かれるんですか!?
>月琴
――弾きます。ついでに修理したり作ったりもしますよ。
ただしわたしのやってるのは,現代の中国の月琴じゃなくて,日本で大昔に流行った明清楽の月琴。
中国のよりちょっと首が長くて,ギターよりマンドリンに近い可愛らしい音色で…おいらはこッちのがアルファさんの月琴に近いイメージを持ってますね。
月琴かぁかっこいいなぁ・・・
楽器と言えば僕もアコギを趣味程度に弾きますが、
メジャーなのを選んでしまったという感じです。

誰でも弾けるし、意外性がいまいち少ないです(^^;)
本日、原付で100キロほど走ってきました。

アルファさんは一日どれぐらい走ってたんでしょうねぇ。

ゆっくりのんびりてろてろ走りたいところでしたが、車が走る道ではそうも行きませんしね・・・。

みなさま、地方の国道の山道を走るときはどうぞお気をつけて。



ムサシノかぁ・・・遠いなぁ。

そんなことないですよっ。


いや、僕んちからは遠すぎますよココネさん・・・。
100kmですか?

ぼくも免許とって間もないので、1日で150kmぐらいが最高です。
山道は走ったことないのですが、走ってみたいです。


しかし、原付に乗れるようになったからには三浦半島に行きたいのですが、
これからの時期は寒いですよねぇ・・・

どうしようかなぁ・・・
はじめまして♪

いいですね。
俺はもう車しか持ってないけどコーヒー飲んで海を見に三浦半島行ってみたいなぁ。

酔狂はまだ残ってるけどガソリン代とかがなぁ。
バイクか、いいなぁ。
鉄馬なつかしす
私はヨコハマ読み出してから3年前に原付乗り出したんですが、
私の住む三浦半島は山がちで、ほっそ〜いアップダウンの道がやたら多いのですごく重宝しています。
なんだかぼーっと気分にひたりながらすごくちんたら走ってるので
車にはすごい迷惑かけてるのかも… たらーっ(汗)

昨日三浦半島の大楠山の頂上の展望台から、小和田湾、荒崎、黒崎の鼻と見てきました。
この場所は半島をパノラマで見ることができるんですが、
近くて遠い将来、海岸線が引っ込んでしまうところをぼーっと想像してました。
山の上から見た海はすごく静かでしたよ。

二枚目の写真は、横須賀市長井の和田長浜海水浴場から黒崎の鼻を撮影したものですが、写真では不鮮明ですが鼻の付け根のところに黄色い家がありました。
この家がカフェアルファのモデルになってると思われる家なんでしょうか??

三枚目はおまけで、大楠山の頂上でごろごろしながら撮った空の写真です。

私は赤ちゃんがいて動きが取りにくいので、近くに住んでるのに黒崎の鼻はまだ行ったことがありません。
いつか行ける日を楽しみに取ってあります。
初めまして、ふ〜さん。
三浦半島にお住まいなのですね。 おうらやましい〜。

> 大楠山の頂上の展望台

春夏に比べて水蒸気が減るためか、
この時期の三浦半島の風景は、本当にクリアで美しいですね。
よく見ると、「大島」も写ってる!
これが見えるかどうかが、三浦半島の空気の透明度を計る、
1つのバロメータと思っています。

> 和田長浜海水浴場

ここは訪れる人も比較的少ない、
知る人ぞ知る夕景ポイントでもありますね。
南へ進んで橋を渡れば、すぐに「黒崎の鼻」の北岸に出られ
たのですが、たしかあの一帯は何かの工事をしていたはず…
道が変わって、アクセスしづらくなったりしたのでしょうか?
(鼻の付け根の黄色い家は、おっしゃるとおり、
 モデルになっていると言われている建物です)

やはり現地の写真は良いですねー。 ありがとうございました!
わお〜ふきさん!
色々コメントどうもありがとうございますわーい(嬉しい顔)
また、感動モノの『夕凪を、見て歩く…』も見せていただきました泣き顔

今の季節は本当に空気が澄んでいますよね。
私の住まいするところからも他の季節では見えない対岸
(房総半島の工業地帯など)がとてもクリアーに見え、
東京湾を行き来する船や海の美しさに
同じような写真を毎日のようについつい撮っちゃいますカメラ

> 大楠山の頂上の展望台

私の行ったのはどうやらふきさんの行かれた展望塔とは違う場所のようでして…
ふきさんのHP見させていただいて展望塔の存在を初めて知りました。
私の写真は平坦な感じだし、もっと高い場所は無いのかなーと思ってたんですよ。
この前は大楠芦名口から登ってったんですが、
山頂に小さなお店?…無かった…
そしたら私の登ったのは展望「台」…?
(近辺に猫はいたんですが…)

私の行った日は富士山が見えましたので写真追加しときますねー

> 和田長浜海水浴場

うわぁ〜やっぱりあの黄色い家だったんだ…
遠目にしかわからなかったけれど、あの家だけ妙に浮かび上がって見えたんです。

実は今年初夏、ものすごく暑い日に急に思い立って
黒崎の鼻めがけて出かけたことがあったんですよ。
でもその日は赤ちゃん抱っこしてて、しかも道は不案内。
色々な行き方を試みてはみたんですが、
あまりの暑さに倒れそうになって途中で退散してしまいましたふらふら

絶対リベンジ行ってきますね!!

おまけですが、今日の夕方ベランダから撮った120話「声」に出てくる
給水塔の写真です(ちっちゃいなー)。
毎日これがあるかどうか確認しては、ひとりで勝手にほっとしてますコーヒー
■ふ〜さん

> 感動モノの『夕凪を、見て歩く…』も見せていただきました

恐縮であります〜(笑)

> 私の行ったのはどうやらふきさんの行かれた
> 展望塔とは違う場所のようでして…

実は僕も「黒崎の鼻」周辺の写真を見たとき、あれ?なんか平たい?
とは思っていたのですが、今回のお話と写真を伺って納得しました。

ふ〜さんが写真を撮られた場所は、縦横5メートルほどの、
3階建てぐらいの四角いコンクリ展望台ではないでしょうか?
そばには雨量観測の塔がドーンとそびえ立ち、
北側には花畑が広がっていたと思います。

実はそこは、もう1つの展望所なのです。
駐車場やトイレがあるので、初めて訪れた方の中には
てっきり山頂だと思い、ここだけ見て帰ってしまった…
というケースもチラホラ聞かれます。

ふ〜さんが登った展望台から、観測塔の方向を向くと、
まだ少し高い場所があったと思いますが、それが山頂です。
北東に100メートル行くと小さな入口と階段があり、
さらに100メートルほど階段を登れば到着です。
次回は、そちらも楽しみにお出かけになってみて下さいウインク
ただ、風の強い日は、展望塔は閉められる可能性があります。
風にあおられると、けっこう揺れますから…

> 実は今年初夏、ものすごく暑い日に急に思い立って
> 黒崎の鼻めがけて出かけたことがあったんですよ。

このお話を聞いて仰天!
房総方面が見えるご自宅から和田長浜まで行くと、
最低でも往復10キロはかかり、お子さんを抱えての
徒歩は相当キツかったのでは…
あるいはスクーターなどで行かれたのでしょうか?
(だとしても、なかなかに大変なはず…)

「黒崎鼻」へは、「三崎口駅」の北200メートルの
畑の中を延々と続く直線道路がオススメです。
国道134号からは、2キロほどでたどり着けます。
入口が、一見すると「行き止まり」なのでビックリしますが(笑)
お天気の良い日の夕方には、素敵な夕景に出会えるかも?です。

> 120話「声」に出てくる給水塔の写真です(ちっちゃいなー)

僕も他人さまのページで知り、いつか撮りに行かねば、
と思っています。
最近調べたところ、実は以前にも行っていた
「曹源寺入口」バス停の近くだったらしい事が判明して、ショック!
ついでに行っておけばよかったーげっそり
今日は走水の友達のところまで行ってきましたので、
走水方面から馬堀海岸を見た方向で写真撮ってみました。

♪ふきさん

●大楠山の展望台

 ははぁやっぱり展望塔は別にあったんですね〜。
次回はぜひそちらへ行ってみます!

●黒崎の鼻

 黒崎の鼻への詳細な行き方を教えていただきどうもありがとうございます♪
その一見行き止まり風場所までは行ってみたんですよ。
そこからしばらく歩いたところで、あーこれは今日はやめといた方が良さそうだなと思って引っ返しました。

●給水塔(きのこ物件)

 私は公郷側から何回も上ってヤツを確認しに行ったことがあるんですが、
人んちの裏庭みたいなところから少し山道に入って、
あともうちょっとで根元から拝めるのに…というところで木々に遮られてきのこの足元まで行くことができませんでしたふらふら
曹源寺側からも物件方面への階段付き細ーい道があるみたいですが、
そっちからだともっと近い所まで行けるのかな〜?
■ ふ〜さん

> 走水方面から馬堀海岸を見た方向で写真

夕凪の時代には水没する箇所から、横須賀(北の町)
方面を見た写真… と考えると、さらに感慨!

> その一見行き止まり風場所までは行ってみたんですよ

そこからは、ヤブをこいで100メートルほどで黒崎鼻です。
もう、目と鼻の先だったわけですね。
次回はきっとたどり着けることでしょう。

> 給水塔(きのこ物件)

ヨコハマとは無関係の、横須賀住民による掲示板でも、
この不思議な給水塔が話題になっていました。
その情報を元に調べたところ、バス停「層源寺入口」から
大回りすることで近くまでは行けるようです。
北回りと、南回り… 合わせて3キロほどで全ルートが
試せるので、近々行ってみようかな?と思っています。
初めまして。
元旦に三浦半島城ヶ島まで一晩で?400km走破してきました。
そっか、アルファさんちはあっちじゃなかったかぁ。
リアル友にはヨコハマ語る友人おらんので。
黄色い建物今度みてこよかとおもったり。
3D関係,あちらが多いんで「買い出し」のコミュのほーに製作日記のっけてましたが,東都琴士斗酒庵ことCZ,このたび「アルファさんの月琴」をば作ってみました。

いま一般的な中国月琴じゃない月琴の弾き手&作り手なもんで,音階とか構造とか想定される設定どおりにできなかった面もありますが,まあ,音はいー感じにしあがりましたで,ご報告までに。

見た感じ,乾燥などお寄せください。
おおぉ、向こうのコミュでもだいぶ盛り上がってましたねぇ。
僕はただただ、画面の前で「すげぇなぁ、いぃなぁ」という
感じでにやけてます(苦笑

楽器自体はもちろんながら、いまなんとなくパット見で
「おっ!」と思ったのは、ストラップ(っていうんですかね?)。

細かいところまでこだわるなぁって関心してしまいます・・・
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=400614&media_id=2

>具体的には、8月下旬から10月上旬に民間機をチャーターし、特定した領域の上空からセンサーを投下。気温や湿度、気圧などのデータを観測する。

なんだか聞いたことあるような気がするのは気のせいですか・・・?
台風アタックチームは放送こそしてないけど今もあるしー。
無人の飛行船でやろう,という案のほか,「成層圏グライダー」という案もありましたな。あれなんか巨大化させたら,もろタポ様です〜。
やっぱりありましたね、コミュニティが!

更新が暫く無いようなので書き込みさせて頂きました。
『ヨコハマ買い出し紀行』の小説が出てましたね。

タイトルは『小説ヨコハマ買い出し紀行―見て、歩き、よろこぶ者―』。
久しぶりにアルファに会えました。

『カブのイサキ』の1巻も一緒に出てました。
★水神さま発見★
21話「水神さま」で、アヤセはさいたまの国に行き、見沼入江の"水神さま"を
参拝しますが、その水神さまの実在モデルとおぼしき石像を捜し当てました。
リアル水神さまへの道順を、写真と地図でご紹介した日記です(↓)。
 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1242119672&owner_id=5107326
台風のあと、お客に出すティー・カップが別のに代わってますね。
古いのは、カフェ倒壊時に割れたか吹っ飛んでってしまったんですかね。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヨコハマ買出し紀行 更新情報

ヨコハマ買出し紀行のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。