ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヨコハマ買出し紀行コミュのヨコハマの貸し方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

早速ですが、ヨコハマを友達に貸そうと思っています。
貸すからには出来れば気に入って欲しいと思うのですが、

ヨコハマの魅力を最大限まで引き出す(←笑
「貸し方」ってどんなでしょう。

全巻一気に貸して一気に読んでもらうよりも、
数巻ずつ、少しずつゆっくり読んでもらったほうが
いい気がするんです。なんとなくですが。

皆さんがこのマンガを貸すとしたらどんな風にするか、
あるいは貸した経験があるという方はどのようにしたのか、

ご意見ください。

コメント(10)

この作品っていわゆるアクション・サスペンスとかと違って、
続きが気になるー!っていうものではなく、なんとなく全体で大きな流れの中に身をゆだねる、みたいなモノだと思うのです。

そうすると確かに少しずつ貸してあげるのもいいと思いますが、逆に全巻貸してしまって、本人のペースで楽しんでもらったらどうかなーとも思います。

たぶんヨコハマならおのずとそーいうカンジで読ませちゃうんじゃないかな、とw
貸されてヨコハマに染まった人間です。

「君の趣味なら、確実にハマるから」
ヨコハマりました。的確でした。
一巻を読んだその時点で「次を貸して」だったので、当時出てた分まるごと頂いていきました。

自分が貸すなら…
1、2巻目を貸してみて、反応を見る。
その後、興味があるようなら欲しいだけ貸す。
…ですかね。
その人のペースで読めるようにするのが、ヨコハマ的で良いと思います。
2巻までを あるマイミクさんに貸したら、気に入って自ら続きを買って読んでくれました。
もう1人のマイミクさんにも、同上

全巻を貸すとプレッシャーになりえて逆効果かも、と考えました。
また おもな登場人物が出揃う2巻までが手ごろだろうと思いました。
この"作戦"だと、貸すのはせいぜい、マッキや室長も登場する4巻までが限度かと。

あと、興味をそそるべく、誰にもこう言い添えています。
「口では説明しようのない、世にもまれなる漫画なので、
 実際に読んでもらう以外に知ってもらう手段がないんです。」
(だって本当にそうだから)。
沢山のご意見ありがとうございます!!

なるほど、色々な意見がありますが、まとめると
「本人のペースで」と言うよう結論に達しそうですね。

個人的に手元からヨコハマがいきなり全巻
無くなるというのはさびしいので(←笑)、
とりあえず1巻〜4巻を貸してみようと思います。

4巻までと言う大きな理由は特に無いですが、
1巻と最終巻ではだいぶ絵の感じが違うので
4巻位までくれば絵も安定してくると思ったのと、
14巻に4巻と引っ掛けた話があるからですかね。

大体ここまでくれば、ヨコハマとはどんなマンガかは
分かってくれると思います。あとは本人がどう感じるか。

と言うことで、こんな感じで貸してあげようと思います。
意見を下さった皆さんどうもありがとうございます。


全然別の話題なんですけど、
僕が全巻読みきった後もう一度最初から読み直したときに、
一番最初の話「ヨコハマ買い出し紀行」に全てが詰まっていたんだ
ということに初めて気づいて驚きましたよ。

芦名野先生、すごすぎます・・・
高峰さん(7)、

ではそのことば、高峰さんに使用許諾いたします(笑)。

「鷹津ココネ」コミュの「あなたの好きなココネの台詞」トピにも、
すばらしい ヨコ買い紹介用ことば がありますよ。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7212411&comm_id=946974

それにしても、知らない人にヨコ買いをことばで説明するのは至難のわざ。
そのためのトピを立てたいくらいです。
ほかの皆さんはなんと言って説明してるんでしょうかね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヨコハマ買出し紀行 更新情報

ヨコハマ買出し紀行のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング