ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アラン・シャペルコミュのアラン・シャペル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今や2つ☆になってしまったものの洗練された料理や空間は亡きアラン・シャペル後も変わらずにその感動と素材にかけての情熱は受け継がれています。

わたしの師匠も日本人で第一人者としてアランシャペルで働いていました。
お話をよく聞かせてもらっていました。

グルメ・レストラン関係のコミュは沢山ありますけどもこちらでぜひ彼の真髄などについて語りましょう。


Alain Chapel

Restaurant ‘Relais Gourmand’ and hotel in a village
Route nationale 83
01390 Mionnay (Ain)
France
Tel.: : + 33 (0)4 78 91 82 02
Fax: : + 33 (0)4 78 91 82 37
E-mail : chapel@relaischateaux.com
Website : http://www.alainchapel.fr/
Owners(s) : Chapel Family
General Manager(s) : Suzanne Chapel
Chef : Philippe Jousse




写真>現在のシェフ フリップ・ジュス氏
写真2>アランシャペル外観


コメント(16)

はじめまして フランス料理に興味があってまぜさせてもらいました よろしくおねがいします
すごい人ですね 正直いままで知らなかったですが、このあいだニュースでやってたレストランですよね
ふじさん>
コミュにはいっていただきありがとうございます。(*'-'*)

日本のニュースはみれないのでやっていたかはわかりません・・・(; ̄ー ̄A
みたかったです。ぜひ内容を教えていただけるとうれしいです。

神戸には彼の名前をとった神戸ポートピアホテルのレストランがありますがここではフランスのミオネー村での彼のお話をできたらと思います。
o(*'▽'*)/☆゜’
実際自分も今海外(オーストラリア)に住んでいるので詳しくはしらないのですが、、
たしか、レストラン側がミシュランの対応だかやり方が気に入らないから協力するのを拒んだら2つ星に落とされたって言うような話です いい加減ですみません
PHAMさん、はじめまして

>神戸には彼の名前をとった神戸ポートピアホテルのレストラ
>ンがありますがここではフランスのミオネー村での彼のお話
>をできたらと思います。

神戸の方の話で申し訳ないのですが、20年程前開店直後に食べた時の思い出です。
「一流のルセットと二流のシェフ」というのが正直な感想。最近の例だと、万博のフランス館ギ・サヴォワもそんな印象です。
そこそこ美味しいしサプライズもあるけど、感動はしない。

ミオネーの店もそうなりませんように。。。
だいちゃんさん>
コミュさんかありがとう。現在の話題の3つ星シェフたちのことは日本では盛んに情報がながれたり流行になっているのですが、わたしが料理業界に入ったときにやはり大ちゃんさんと同じように影響をうけた偉大な方です。

わかる人が次々にコミュに参加していただいたのをうれしくおもいます。

ミオネーの店へスタージュとして、

そしてお客として2回いきました。
一度はわたしの師匠と一緒に、そのうち一度は直接フリップ・ジュッス氏におねがいして特別に当時のアランシャペルのスペシャリテをやっていただきました。

はじめてお店に入ったときの感動をいまでも忘れていないのと、厨房がすばらしいです。当時のままらしいです。
ここにも調理器具への愛着とものを大切に扱うところ、計算された配置、料理を作るのに最大の配慮を感じ取ることができました。

フランス人の関係者はいいます。今は2つ星で、たとえ主がいない店でもアランシャペルは3つ星以上だと。
彼の大きさと、そこにはまた弟子のジュッス氏へ受け継がれたもの、彼の思いもすばらしいものだと・・・




「ルセットを越えるもの・・・」




深いと思います・・・。
はじめまして!最近ミクシィをはじめたばかりです。どうぞよろしくです。自分もフランス料理を志す身なのですが以前働いておりましたお店のシェフが神戸のシャペルの出身で上柿本氏の部下だったというはなしをきかされておりシャペル氏の話もよくしてくれていました。今年の冬からフランスにて働くことを考えております。3通手紙をかきましたが2通かえってきました。うちひとつは面接ということになりそうです。これからいろいろと教えてくださいね!
はじめまして!
ミクシやりたての頃に一度検索してなくて凹んでたんですが、今日、どうせナイよな〜。と思いつつ検索したら見事Hit!!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

私もPHAMさんと同じようにスタージュさせて頂きました。
学校の紹介でのスタージュだったのですがまだ、どんな料理をしたいかなどの具体的なヴィジュアルが決まってなかった私にAlain CHAPELは光を与えてくれました。


私がこのレストランで良かった!と思ったのはSalad de Homardをつまみ食いしたときでした。ヴィネイグレットとsaladの絶妙な味!!
いつかコレをお客として食べれる日が来たらいいなぁと思いつつ働いていました。
そんな重いとは裏腹に2回お客としていったのですが2回ともGrand Menuを頼んでしまいました(^_^;)

今は、スタージュに出る際に尊敬する先生から聞いた話も手伝ってか、将来あのお店に何らかの形でまた働けたらなぁと、言う思いで一杯です。
はじめまして、こんにちわ。
実は、上記のなっちゃんの紹介でやってきました。

このコミュの存在は、とても嬉しいです。

私も、研修を通していろいろなことを学び取らせていただきました。
現在も、フランスにて、料理の勉強をしています。
どんなかたちであれ、このレストランとかかわっていけたらなーと思い、日々精進、といったところでしょうか。

これからも、よろしくお願いします。
はじめまして。
私は札幌在住、現在ホテルのフレンチレストランでウェイターをしてるものです。
11月の中旬に、ジュス氏を向かえ当レストランでフェアーを行う事が決まりました。
フェアーが決まり、アラン・シャペルやジュス氏のことを知ったのですが、ジュス氏と一緒に働かせていたただくからには、しっかり予習をしなければと思い、そんなときにこのコミュを見つけました。
他の方とは違い、なにも分からない私ですが、どうか宜しくお願いします!

そして、アラン・シャペルやジュス氏のお話をたくさん聞かせていただけると嬉しいです☆!!
はじめまして、
私は、リヨンで レストランをしております。
16年前、ミヨネーで 働こうと 思い 日本を出国しました。
 もうすぐ、 シャペルさんの 命日です。
1990年7月10日 今から18年前です
私は、この日を 忘れません
毎年 この日になると
ミヨネーに いき スザンヌに お花を 渡しにいきます。
かれこれ16回に なります・・・・・・。

ミヨネーで 働くことは できませんでしたけど シャペルさんのエスプリは
得たような気がします。
シャペルさんの ファミーユ、
フィリップさんも 私の店に来てくれるので とてもうれしいです。
忘れてはいけない人・・・・ムッシュ エルベ
34年間 レストランシャペルを 支えてきた人です
彼も、うちの お店に来てくれます。

シャペルさんは 偉大なる料理人です・・・・

LA CUISINE
c'est beaucoup plus que des recette
この言葉の意味が 少しずつわかってきたようなきがします。
 
ルセットを超えるもの・・・・ それはなんですか?
この意味は 違うと思います。
 

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アラン・シャペル 更新情報

アラン・シャペルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング