ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

個別銘柄をディープに語る。コミュの2007&2008

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(18)

AOKY。

個別は買い支え入ってましたが、
売りも買いも銘柄次第。
そして目先や日計りなのか、中長期の買いなのかで、
売買内容が大きく異なるタイミングです。
私は大証タイムで買って持ち越してますが、
今の売買ポイントはふたつ。
・14410は独自チャートではとても大事な値位置。
・今は是非とも底打ち感出して欲しいタイミング。
これを頭に入れて、SQ週を乗り切りたいです。
個別はメルマガで沢山書いたんですが、今日はチャットでもコメント。
目先は直近IPOで、3093トレジャー・ファクトリーはストップしてました。
昨日の持ち越しは、今日仮に14410以下で引ければ追い証がでる建て状況で、
それにも関わらず寄りから参加してないのは、我ながら呑気だなと思いますが、w
それだけ410は大事な抵抗帯です。
今日の引けで割り込んではいけない水準なんですよね。
東京時間外で為替は幅は出てますが、レンジの上下でハッキリ方向出せず、
NYも小動きで、気になるのはダウよりナスダック。
今朝は寄り前に下向きのバイアスかけた外人さんいた様ですが、
私は寄りから間に合わずもあって、小幅の売買する気も起きず放置。
前場で投げのピーク過ぎてれば良いのかなってトコでした。
手口で要注意なのが
このところの傾向で先物よりTOPIXに偏りが出てるトコです。
個別は銘柄次第ですが、買いタイミングに来てるの多いです。
カットライン決めれば、個別は買い易い筈です。

新年のメルマガには詳細書いたんですけど、
4357はストップですね。 良いタイミングでした。
5738は140台拾って良い感じかなと。
7007は450で止まるって書いたンですけど。w

SQは先物では傾き少なく、昨日も書きましたが、
TOPIXが売り込まれてるだけ。
明日どうなるかはSQより、外人さん任せで、今晩のNY次第です。
独自チャートでは14410は大事な抵抗帯です。
「個別は銘柄次第ですが、買いタイミングに来てるの多いです。
カットライン決めれば、個別は買い易い筈です」。
メルマガ銘柄絶好調で、
例えば5713の押しとか、やはりタイミングが大事で、
押しをしっかり待てれば、美味しいです。


センチメント悪化するとネガティブ沢山でます。
もっと下がるだろうがピークになると底打ち。
昨日のNYとか東京がもう少し商い多ければ
コツンと音がした筈です。
このところの傾向で、東京時間では底打ち感は出ず、
NYが底打った後は、東京はギャップで間に合わない。
なので打診で底買うか、底打ってから入るかの繰り返し。
でも先物と違って、個別なら底買い出来ると思います。
もしダメなら、ロスカットすれば良いだけ。
ネガティブ多い中、考えるのは可能性や信念の持ち方だけです。
昨日はチャットでも、NYより為替って散々書いたんですけど、
遂に行ってしまった様ですね。
無策で良いんでしょうか、日本。
NYも安く、今朝の外人さんも大きく売り越しでしたが、
機械受注は当然の様に無視されての寄り。
為替がここまで行くと、CMEも早いです。
昨日チャットで言った事がもう一つあって、
14000割れたら、暫く先物は売買出来ないって事。
NYはまだ昨夏の安値攻防で、年初来安値まで距離あるんですが、
先物はハッキリとした節が無いです。
メルマガで解説してる独自チャートでは参考にサポート線入れましたが、
今日の引けはその線で辛うじて止まった形。
この下は、ホントに目途が無くなります。
それでも、東京で底打ちするなら板見ながら売買するのも良いんでしょうけど、
個別と違って、節目を無くした先物はまともに売買出来ないです。
そして、14000割れ水準は売る気は更々ないです。
前場は下げ止まり確認から、13650買いの800抜け目標でしたが、超えたトコで大半利確。
少し残して明日まで放置予定でしたが、後場は寄りから押したので
突っ込み買い増して、100円幅利確。 日計りは今日は枚数買って、計260円です。
さらに13500弱コストで買い直して大引け、イブニングも買って460コストで持ち越しです。
今日はコールも少し買って、これは来週まで放置予定の持ち越しです。
紙屑になるかもですが。
以前も書きましたが、抵抗線割れた為替は、この下は105入るのは仕方ないトコ。
106台は薄いので早く、105台突入してどうなるか。
これ抜けると102ですが、ここまで行くと大変ですよね。
いい加減何か対策出せば良いのにと思うのは私だけなんですかね?
メルマガで長期銘柄書いてるんですが、 先週ではまだ届かずに、
今週になってようやく買いたいトコに届いた銘柄多いです。
バーゲンなのか、奈落の底の入り口なのか。
長い目で見れば買って良いんじゃないかと、 私は思ってますけどね。
これも銘柄次第です。
買って良い銘柄、売って良い銘柄あります。
今日の救いは出来高こなした事。
NYも為替も気にしなくて良いのであレバ、底打ちの形です。

NY安かったですが、CMEは高く、今日の寄りは大幅高でした。
NYより為替って書いてますが、今は為替の方が大事です。
その為替ですが、ドル円は目先は108円。
今晩これを超えて戻ってきて欲しいです。
昨晩はNYも大商いでした。
チャットでは詳細に解説しましたが、
チャートを見れば見るほど、今晩戻せば良いなって形。
昨日も書いた通り、14000割れ水準は売りから入る気は更々ないです。
仮に明日も高ければ、NY共々底打ちにありますからね。
メルマガで解説してる独自チャートのサポート線が機能して欲しいです。

今日は個別も全面高。
今日のMLへの投稿貼ります。
為替は105台付けて、先物は13500割れ。
TOPIXも1300割れて、商いもそこそこでした。
外人さん任せですが、ソロソロ買っても良いんじゃないかと。
割れたら投げるのも大変なら、一気に買わず、打診から。
私は昨日の買いポジが暫く放置できれば良いなと思ってます。
今は為替が何処で止まるかだけ。
105止まらずなら102まで行っても可笑しくないですが、
底まであると思うかどうか。
週末のメルマガコメントですが、個人の希望はこの辺りですかね。
「4296 150台があるかどうかは地合い次第ですね。押し目は
拾いたいトコです」。
昨日買って今朝利確。再度押しで買って、次の抜けは放置。
150割れは一旦カットです。
6301の2400割れも安いかと。

ダメなパターン書きます。逆やればいいだけですが。
14000割れで追い証出て、
高い持ち玉を強制的に投げて資金大幅減。
底打ちの戻りでおいてかれたかもって焦って、
買い出動したら、リバの高値掴んで、
その先の押し二番底で投げて、また資金減らして。
買う気も起きず、ただ大きな戻り見てるだけ...。
今日の前場で売ったのか買ったのかは大きな違いです。
安いトコ買って、高いトコ売るだけですが、
みんなが売ってるトコが、実は一番美味しいトコで、
ダメならカットすれば良いだけの事なんですけどね。
昨日書いたダメなパターンの逆やればいいだけですが、
なかなか出来ない方がいるとしたら、それは相場観の問題で、
しっかりココ読んで欲しいと思います。
上手く突っ込み買えた方は、おめです。

このところ東京の引け味と逆のパターンで戻ってくるのは、
東京時間外で為替が大きく動いてるからでしょうね。
昨日の引けではギャップアップもあったのに、大きなギャップダウン。
一昨日の引けは総悲観気味でしたが、ギャップアップでした。
NYは昨夏の安値攻防で下抜けると、
距離があった年初来安値まで一気に向かいました。
NY共々底打ちして欲しかったのですが、仕方ないトコです。
それでも私は一昨日も、昨日も、今日も13400買いで持ち越しです。
そして、昨日も書いた通り、
14000割れ水準は売りから入る気は更々ないです。
この辺りは相場観の問題ですね。
チャットも前場は回転、後場は買いで放置だったので、良い雰囲気。
これだけの急激な下げでも、荒れる事なく、
むしろ楽しんで売買出来てるのは、良い事だと思ってます。
個別は昨日も全面高でしたが、今日も大きな突っ込みあっての全面高。
スタンスは変わらず、
「長い目で見れば買って良いんじゃないかと、 私は思ってますけどね」。

こんな地合いなので今日もMLへ投稿しました。
チャットでは詳細書きましたが、抜粋で。
昨日のNYは12500ダメなら3月安値で仕方ないですが、
これまた300も一気に行かれると手が出ない。
幅十分でも値固めするのか、一気に戻すのか、
判らないですよね。w
センチメント的には12000固めてからってトコ何でしょうかね。
外人さんは今朝も売り越し。
昨日は米系は手口では買い越してましたが、
今日辺り、どうしたいのか知りたいですよね。
結局彼等のポジ次第で、更に下か、ココが底かの判断。
私は400幅あった先物が一気にマイナス圏だった様で。
今朝も寄りは板は見てないんですけどね。w
13420-480のレンジ入り。
10時の500抜け出来ずでは仕方ないんですかね。
前場判り易い上下だったので、日計りは100円抜けました。
400の持ち越しは放置。
前引け410買ってお昼跨ぎです。
NYは三連休。
この週末は難しい判断ですが、先物は怖いトコでも
個別は買って持ち越したい銘柄多い様です。
目先は幅出たら利確の回転ですが、
長期ならこの辺りは目先に拘らず、
節目でしっかり売買するトコです。
今晩のNYはお休みで、
いつもなら東京は超閑散の小動きの筈でしたが、今日は違いました。
前場は板が薄く、小口の売買中心でダラダラ売られ、
しかも売ってる主体が買い戻さず、お昼持ち越したのも見え見え。w
今日もまたもや寄りから板見れず、
前場高めのスタートも持ち越し繋げずのトントンで終了でした。
書いてる通り今日も買いからしか入ってないですが、
前場この展開では取れないですよね。w
でも後場寄りは何だか胡散臭い気配高から、
寄りにかけて急に気配が下がり、一気の買い戻し。
買い戻し止まって、早々に保合入りで動けずから、
今日は終日板薄くて、売買も小口ばかりの閑散小動きの雰囲気。
前場はモメンタム系の売りなのかなって感じで、
CSさんきっと売ってますね〜ってトコでした。
でもひとつだけ違ったのは、歩み値が凄い早さで動いてたトコ。
板だけなら薄商いも、出来高は異常に膨らんでました。
しかも移動平均でキッチリ仕掛けて、節目は一気抜けのデイトレ殺しの上下。
道中の急落と、東証引けの下値誘導パワーは凄かったです。
売買は小口が大半だったのに、出来高174000は不思議で、
約定件数は凄い事になってたと思います。
大引け後に、グロベが一気に下げ幅を拡大した様ですね。
今日は大人のヘッジがイブニングでも入ってました。
冗談で指してた13200の約定通知で、イブニングの下げに気付き、
値段関係ない大人のヘッジ売り見ながら、
入るでしょって010まで指して本業で出かけました。
これも入って、コスト120の持ち越し。
チャットでコメントしたのは、
「明日(多分寄りで)これに倍のナンピン入れます。
で、ダメなら、 前場でカットですね」。
金曜は13900超えてたのに、今日のイブニングは13000割れまで。
グロベは久々の-60ポイント見た気がします。
CMEは12800台で、ダウは12000の遙かに下。
凄い下げの連鎖ですね。
今日の引け味も悪かったですが、
為替も106割れてますけど、NY休みでこの動きは...。
明日のNYで引け12000大幅に下回るのなら、
節無しのとんでも無いトコへ突入します。

インドのサーキットブレーカー発動から始まって、
メリルのデフォルトとか、米国の緊急利下げとか。
でも、これが噂で上下しても良いんですが、
ホントの話で上下してくれさえすれば、後はどっちか見えてから乗るだけ。
ハッキリ言って、こうなると大人はヘッジかけてフラットが常識です。
混乱してる中で、一晩で資産飛ばすようなギャンブルはしないです。
でも自信がある個人なら、退場しない範囲で、
遊んでも良いでしょって言う日だった筈です。w
メリルの噂で為替が飛んで、イブニングは引けは戻しました。
金曜は14000手前だったのが、今日は12000手前の位置。
そして今晩のNYは激しく上下して、出来高凄いでしょうね。
明日上なら、今日の安値が当面の底、
明日下なら、今日の高値が当面の天井になる筈です。
個別は酷い状態でしたね。
目先ならNY12000抜けでヘッジか、ポジ無し選択が妥当ですが、
メルマガでも書いたんですけど、ホントに買える銘柄は押しが浅いです。
中にはまだ勝負買いポイントに来てない銘柄も。
メルマガに書いたこの銘柄は、今日は220少し割れでした。w
「週初から下げ止まり待ちの展開。
240はこの銘柄の節で打診もありでした。
今先は先物見ながらの売買ですが、
220や200と下がる程に買い増していく感じで良いと思います。
200割れて一昨年央の安値まで行くかどうかは、個人の判断ですけど、
もし仮に200飛び台あれば、私なら勝負買い放置します。
240割れの水準でも充分買えると思ってますから」。

今日はホントにチャットの内容をココに貼りたいんですが、
無断転用するお馬鹿さんがいるので、控えます。
完璧に読んで先出し売買。
自分で言うのもなんですが、売買上手くいってない方は
チャットへの参加をお勧めします。w
MLにも投稿したチャットの抜粋。
「たった一晩で。笑えますね。
これで取れても嬉しくないですよ。賭博ですから。
馬鹿馬鹿しいギャンブル相場。
1000円幅も取る相場で、100円幅はどうでも良い売買は馬鹿馬鹿しいです。
底打ちから全員一致の買い場待ちで、セリクラ待つだけでしたからね。
NYは最初の1時間の足が笑えます。窓一杯。
引け垂れたのは残念です。12000キープが綺麗でした。
でも30下なら誤差。
NYは出来高多いですが、もっと多くないと。
メリルの話し、昨日確定でなかったですよね。
少なくともメリルのその後の話しを聞きたいですね。
タイミング悪いとまた下ブレするので。
今は分足より、日足以上の指標が良いのかも。
これで三日目ですが、板薄いのに相変わらす出来てます。
昨日も書きましたけど、罫線では、昨日は底打ちの足。
13290埋めに行かなきゃいけないです。
陰線一本底。
悪くても孕みからの展開で、8月の安値と同じパターン。
ヘッジの出し入れ組み直し、ポジ調整。
大人は朝から大忙しかと。
金曜から強制的にヘッジ売り入れさせられてます。
そして昨日はニュートラル。
上行くぞってセンチなら、買い戻し基調は強いかと。
放れなら、慌てた買いが殺到します。
逆に再度12000目指すなら、 ヘッジそのままで、
割れで再度強制売りヘッジ」

イブニング入れて上下1000円幅。
今日は510円幅ですが、この幅でも上下揉み合いの様子見足。
怖い相場で、今日も出来高多かったです。
大きく書くと所詮東京では13200抜も、12500も抜けないって事でした。
結果底確定出ず。明日の東京は底確定ベースの動き見たいです。
個別は今日も全面高。
新日鐵は分かり易い600買いが正解で、見極めの650の上での動き。
これが700超えてくれば、真ん中銘柄も景色が変わります。
メルマガに書いた銘柄や、監視ソフト銘柄も良い動きしてると思います。
節目で買えたかだけですね。目先でなく長い目で。
ただ底打ち確定してない以上、まだ目一杯買うまで行ってないって事です。
「東京もNYも為替も、足だけ見れば底打ち。
大人のポジはニュートラル、センチメントは様子見です」。
怖がって相場を見るか、良い買い場だと思うか。
今週の上下は、買い視点なのか、売り視点なのか、
目線の置き方で大きく違ったと思います。
私は相場を眺めてて、急変時は何時も違和感を感じるんですが、
今回は13000手前は諦めの境地、
13000割れがギャップで始まって一気に12000手前の時は、
楽しくて仕方なかったです。

日々の動きは目先の動きで決まりますが、
今週は中長期視点で眺める週でした。
底打ちの足が出て、これをまだと思うか、もうと思うか。
NYは12000割れが瞬間と見える1000円弱の動きで止まりました。
東京は火曜日イブニングを底にした、1500円もの幅の下髭です。
12500-13200レンジから、金曜は13200抜けて、
13200-14000のレンジ入り。
個別は今日も全面高。底打ちから三連騰です。
新日鐵は600付けて700手前まで。
来週は「これが700超えてくれば、真ん中銘柄も景色が変わります。」
となるか。
今日も板薄いのに小口の売買が多かったですが、
先週程極端では無かったです。
レンジが13200-14000で動いてるとしても、
レンジ幅が大きく、中途半端な売買は怪我の元になる動き。
目先なのか、長目なのか、
「スタンスを決めて、タイミングを計って」売買してください。
個別は良い感じなのでは無いでしょうか。
底叩いた先週火曜日にココで、メルマガの銘柄って書いたのはコマツでした。
下げる程厚めに240、220割れと買えた方は良かったかと。
詳細書いたので、動いてくれて良かったです。
何度も書いてる銘柄なので、熱心な方はコマツって判ってましたよね。
週末の銀世界は、 とても静かで綺麗でした。
でも一夜明けて、高速は閉鎖、レインボーブリッジは通行止め。
そして一般道は朝から大渋滞...。
いつもより早く出たのに、寄りにはギリギリでした。
今朝は大きなギャップだったのもあって、節の13740は入れなかたです。
そしてこれだけのギャップなのに、値幅は僅かに170円。
高値圏って意識が強いのか、今朝空けた窓が気になるのか。
それにしてもしつこい売りが出てました。
TOPIXが重くて、先物が伸びない感じなのですが、
先週に引き続き、何で無理して逆鞘まで売るんでしょうね?
この上の13930は意味がある数字でしたが、今日は届かず。
これって抜けるときは、やはりギャップなんでしょうか。
と言うのも、今週はSQにも関わらず、多分ポジも傾けられず、
ひたすらNYに追随するだけの動きになりそうなので。
先週のNY12500超えでは先物14000超えならずでしたが、
今晩13000見に行っての12800超え引けなら、
明日は14000超えあっても可笑しくないですよね。
今日はイブニングで買って持ち越しです。
OPも遊びでコール売買して、持ち越しました。
なので明日の寄りは14000超え見たいです。w
今の地合、個別は材料に素直です。
決算注意で、上抜け狙いの売買をしたいトコ。
「寄り前の外人さん売りが大きいのが気になります」が、
今日で七日連続の売り越しです。
ヘッジの場日本のSQより、NYがどうなるかが大事な様です。
そして今回も「SQ云々は関係無いですね。
130-135が居心地が良い外人さんは居ますが」、
カリヨン、メリル、ドイツ買いに、ゴールドマン売りで、
結局無難に終えた感じ。

最近退場される方が多い様です。
先日も書いた下手な売買してない限り、
皆さん大丈夫だと思っています。
って、書いてる本人が、昨日は下手な売買してますけど。w
指して入らずが、相当なストレスになってピーク迎えた感じでした。
値幅が出てるからって、勝てる訳では無いんですよね。
しかも値動きが見えてるのに、勝てないんですから。
今は目先に拘る程、難しいと思います。
そして冷静さを無くすとダメですね。
今は「10円に拘ると、100円負けます」。w

今日は下髭陽線予想でした。
そして、ほぼ予想通り動きました。
それでも不用意な打診でやられてしまいます。
いつもなら余裕で入るのに仕方ないですね、今は儲けられない動きです。
でも今日は得意のSQ前。
お願いだから買いで上手く仲間に入れて欲しいかったですが...。
今回のSQで唯一SQらしかったのは、引けにかけての攻防位でしょうか。
傍観者には面白かったかもです。
個別はダウより、ナス注意ですよ。

個別の押し目は買いで良いのですが、
弱気が支配する中で入れるかどうかだけ。
ナスが戻り基調なら、上振れても良いのですが、
簡単には動かないですね。
トヨタやソニーがしっかりで、鐵も550固めに入った感じ。
上げてから追いかけるなら、
押し目待ちの割れカットが楽だと思います。
目先か中長期かのスタンスは大事。


昨日はNYが少しは上見に行くかなと、持ち越した先物ですが、
良い感じで今日の高いトコで利確出来て良かったです。
今日も少しだけ、引けに買って持ち越しました。
こうなると、NYの12500超えを見たいです。
個別は目先か中長期か、スタンスを気にして売買です。
本日初日の7820ニホンフラッシュは公募割れから陰線でした。
業態が地味で、公募が三桁では買えないですね。
今日はMLへも投稿したチャットの前場要約を貼ります。

寄り前の外人さんは買い越し。
今晩NY休みで、動くなら今日の方が幅出る感じ。
今週のNYは上行くなら要値固め。
東京はNY離れの試金石。
上トライなら、目先は13910-930ですよね。
逆に下は270-330をどうするのかなと。

寄りはSGX高めで、入り難いトコに、
13680のブレイクは詐欺みたいな売買でしたね。
強い節目なので打診入れておいて、抜けたらドテンですが、
あのタイミングであの取り方はどうなのかと。
売買は自由ですが、反則はダメですよ。w
その後は現物待って830から、740-79-830のレンジ入り。
残念だったのは、多目に指してた740買いがまともに入らずだったトコ。
引け前に買い外して、持ち越し無しです。
TOPIXの下値支持線が機能しました。
動きは簡単ですけど、板は酷いです。

鐵は550固めたんでしょうね。
6301とか7007とか、分かり易過ぎですよ。
長目の玉持とうかな。担保で売買出来るし。
新興が元気。7717、4755、4835、8922、4788、4293...。
でも新興は程々にしておかないと。真ん中待ちで、資金が浮いてるだけなので。
海運は流石に売られますよね。走り過ぎ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

個別銘柄をディープに語る。 更新情報

個別銘柄をディープに語る。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング