ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

個別銘柄をディープに語る。コミュの雑談スレ。個別銘柄も可。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おー
いろいろなものがあるんですねー
株は未熟者ですが、せめて情報ぐらいは
持ちよえるようがんばります。
よろしくおねがいします。

コメント(377)

今日も先物より、IPOや新興の個別やってた方が幅抜けたと思います。
東証一部でも、先物に連れて売り込まれた銘柄の戻りや、
仕手材料株は良い感じで幅抜き出来てる様です。
先週10万割れは買いで良いんじゃないかとチャットで書いた3832とか、
このところ出来高増えてる3850の抜け買いとか、監視ソフトの銘柄は絶好調。
流石に朝から飛んだ9130はコメント間に合いませんでしたが、
9104は先々週の突っ込みで押し目買いのリバ取りと書けたので良かったです。
以前から突っ込みを打診からと書いてる、IPOの底値銘柄が、
ストップ多発状態から連騰となる中、
ここにコメントしても具体的に書かないとイメージし辛いんでしょうかね?
「外人さんが手を出さない、シコリのない銘柄は売り枯れ状態から、値動き軽く、大きく幅が出てるの多かったです」ってこのコメントも、具体的に書いた方が良いでしょうか?
難しいですよね、この辺りの判断。
今日も先物より、IPOや新興の個別やってた方が幅抜けてました。
昨日書いた3832と3850は揃ってストップ。入った方はおめですね。w
監視ソフトの銘柄は絶好調です。
大きな流れで個別の事書いてるんですが、
具体的に銘柄書いた方が判り易いんでしょうね。
「外人さんが手を出さない、シコリのない銘柄は売り枯れ状態から、
値動き軽く、大きく幅が出てるの多いです」。
先物が底打ちにいった方が良いんじゃないのかなって思ってるので、
真ん中や節目に到達した銘柄は、利確から再度の押し待ちが良いかと。
今日は先物が一方的に下げたのもあって、
IPOや新興で幅が出ていた銘柄は前場で利確出したね。
3850は今日も大きく伸びましたが、引けにかけて売られました。
こんな日は、やはりボロ株や仕手材料株になってしまいます。
ストップ連発で利確と書いた2362は、押し目から節抜けの連騰でした。
こんな日は沢山一度に監視出来ていると上手くいきますね。
「先物が底打ちにいった方が良いんじゃないのかなって思ってるので、真ん中や節目に到達した銘柄は、利確から再度の押し目待ちが良いかと」
って、昨日書いておいて良かったです。
個別はレンジの上下で売り場、買い場が判りやすいです。
安く買って高く売るだけの売買。
移動平均線と節の売買で充分取れる動きです。
問題は監視銘柄ですけどね。
今の地合に合った銘柄見てるかどうか。
ここにも書いてる3850は今日も大きく幅出ました。
3832も綺麗に切り返してストップ。
週末のメルマガに書いた地味な真ん中銘柄は、
押し目の買い場に届いて切り返しました。
節抜けから幅出ると良いのですが。
他でもチャットで書いてる2432は大きく切り返し、2159もストップしました。
こんな事書いてるのも、監視ソフトの威力ですね。w
個別は良い感じです。
動いてるのは最近ちょこちょこ書いてはいますが、
3854、3850、5706、2159、2432、4813、3832。
高値追わず、安値で買って下抜けはカットで。
TOPIXが寄り後の安値を割れず、為替もジリジリ円安方向に動く中、
先物だけが下を覗きに行っても、無理あるんですよね。
先週木曜に付けた二度目の15830が、二番底に感じなかったのも
この辺りの状況判断からです。
センチメントが総悲観になる前にNYの状況で底打つ事はあるでしょうが、
それでは戻りも低いでしょうね。
場中に下げのクライマックスを迎え、総悲観にならない限り、
東京時間で底は来ないです。
そして、コンセンサスを得た大きな上昇も無いのかなと。
今日底打ち感が出なかったので、今晩のNY見てからになりますが、
明日底打つなら下髭若しくは寄り底の陽線引いて欲しいです。
逆に今週も止まらず、下に行くと思うなら戻りは売って放置するだけ。
私が大きく売るとすれば、為替の下向きが見えた時でしょうか。
個別は監視銘柄次第でしょうけど、私には良い感じです。
3854、2432、3832とか買い場ありました。
他にも押し目は拾いたい銘柄多いです。
高値追わず、安値で買って下抜けはカットで。
MSQ通過で、三連休とFOMC控えた今日は、
為替が大きく振れない限り動けないのは仕方ないトコ。
債券は安く下抜けると大きい感じ。
為替は115乗せましたが、いっぱい一杯な感じ。
TOPIXは前場弱く、後場は強く、先物と全く違う分足を描きながら
終始先物に先行して今日の上下を作ってました。
来週も為替とNY次第で、コンセンサスを得る材料出るまで、
私は先物OPでの勝負はしないと思います。
三連休明けの売買に備え、連休は個別発掘します。
四季報も為替がこの動きでは目先の材料になり難いでしょうね。
外人さんが持ってない、為替や金利変動リスクも少ない銘柄の中から、
需給を見極めた売買が出来る銘柄が良いと思います。
連休は個別の足じっくり見ました。
人気圏外で割安なの多く、買いたい銘柄多数発見しました。
個別の幅抜きの方が勝負早い感じなので、
大きな押し目あったら買いで入ります。
メルマガでは銘柄沢山書きましたが、
今日も目先の銘柄では
4813、3848、3850辺りは良い感じで動いてました。
中長期は良い押し目を作ってる銘柄もあり、
余裕で拾って行きたい感じです。
今日の寄りは当然出る利確の売りから、買い直しで16300超え。
為替116乗せも目先の売りを担げず、 高いトコは売りで良かった感じ。
その後は為替動かず方向感出ずに、一進一退。
動きとしてはとても簡単でした。先物のギャップの小動き見てると、
東京時間外の動きに頼らない個別が今は美味しいですね。
個別には今日のギャプは楽勝だったと思います。
下値不安なく、売り込まれた銘柄の戻りには良い流れ。
メルマガに書いた個別は昨日も今日も幅抜き出来てます。
買えた方はおめですね。
独自チャートではトレンドラインが効いて、
買いのタイミングも書いたのですが、ピタリだったようです。
今日のギャプは先物の持ち越しで取る物では無いと思いますが
(投棄やギャンブルならありかもですが)、
往復取るにはFF金利をどう読むか、その後のNYをどう読むかでした。
私は昨日のギャップダウンで取れたので充分満足してます。
先物と違って東京時間外の動きに頼らない個別は、
今日も引き続き良い感じで動いてました。
今の個別は監視銘柄次第ですが、今週の動きは簡単だと思います。
「下値不安なく、売り込まれた銘柄の戻りには良い流れ」で、
メルマガに書いた個別は良い感じです。
ただ先物の上値が重いので、今日若しくは明日の前場は、
連休控えて一旦手仕舞いが良いかと。
長期で安く買えてる玉以外、目先は移動平均銭の売買で、
安く買って噴いたら売る売買の繰り返しが良いです。
今日みたいなつまらない先物やるより今は個別が楽しそうです。
4813、4843、4854、2149、3082辺り。
底這ってる売り枯れ銘柄狙ってるんですが、板薄すぎて買えずでした。
今日は久しぶりに日本株強いなって気がしましたが、
所詮レンジで上値は重いです。
円高対債券安で方向感も無しで、結局NY次第となるのでしょうか。
連休控えて一旦手仕舞った方も、持ち越して今日決済した方も、
ずっとタイミング計ってる方も、今ポジ無いからって焦る事ないです。
今週もタイミングあると思います。
「今は売り場が分かり易く、買い場は不鮮明ですが、
需給が読み易い銘柄を、移動平均線で売買すれば幅抜き出来る地合です」。
眠くなる先物やるより今日も個別でしたね。
昨日書いた5銘柄でも4813、3854、2149がストップ。
IPOに新興、小型は全面高なので、別に大した事でもないですね。
下値不安無い売り枯れ状態では、少しの買いで大きく幅が出ます。
監視ソフトでは真ん中や指標系が50銘柄。
その他お勧め売買銘柄が100銘柄ありますが、
この100銘柄中の半分以上が5%以上も上げて、
値下がりは僅かに6銘柄でした。
ここまでの全面高はソフト作って以来初ですね。
225は↑121銘柄、↓93銘柄 。TOPIXは↑1240銘柄、↓384銘柄。
真ん中はイマイチで、新興も見てる銘柄によって体感温度違うと思いますが。
「久しぶりに日本株元気だなって感じ」だった昨日から
連騰でこの幅は、久しぶりに明るい感じがしました。
底這ってる時に買ってる方も、日計りの方も、今日は良い日だったと思います。
但し、今週は半期末の特殊要因。
この強さを継続するにはクリアしないと行けない条件多いです。
「FF金利の下げ以降新たなステージに入ったのですが、
為替、債券、株のバランスは悪いまま」。
グロベ高く今晩のNYは寄りは高いでしょうけど、引けはどうでしょうか?
NY高くてCME16500超えの戻りなら、明日はイケイケでしょうね。
であれば私は金曜日に多分勝負売りします。
ここまで来ると、NYは寄り高くて、
明日も元気に個別は買われるんだろうなって感じですが、
名実共に下半期スタートの来週が心配になります。
今日も監視ソフトの銘柄は絶好調。
幅のある全面高状態でした。
「久しぶりに日本株元気だなって感じ」だった一昨日から
押し目もなく連騰です。でも先日まで騒いでた
流動化の問題は? 決算不安は?
ネガティブな条件は全て忘れ去られて、センチメントは超強気です。
大物仕手筋云々の話が報道されてますが、
ボロ株お持ちの方いたら要注意。
値段関係なく、一旦外した方が良いと思います。
週末持ち越すのは以ての外かと。
どうしても欲しかったらまた、買い直せばいいです。
グロベ高く今晩もNYは寄りは高いでしょうけど、引けはどうでしょうか?
「NY高くてCME16500超えの戻りなら、明日はイケイケでしょうね。
であれば私は金曜日に多分勝負売りします」と、昨日書いたのですが、
一日早く今日勝負売り。節抜けの即カットから、
オーバーシュートしてたので、売り直して引け前に利確から、
再度軽く売って持ち越しました。
NYが元気で先物は出来高薄く高値圏で小動きでも、
個人中心の銘柄は週末控えて当然の様に利確が出ます。
センチメントで買われて売られた感じの、簡単な上下になりました。
連日の全面高で「久しぶりに日本株元気だなって感じ」だった個別も、
これだけ幅が出れば充分ですよね。
良い売り場(利確タイミング)だった様です。w
ストップ沢山取れたと思いますが、おめです。
週末は今週の足を見極めて、
再度押し目を買うか、暫く様子見なのかの選別が必要です。
尤も、今週まともに幅が出なかった銘柄は論外ですけど。w
売って買い戻すタイミングとしては分かり易く、楽な一日でした。
個人中心の銘柄は先週は連日の全面高状態で
「久しぶりに日本株元気だなって感じ」だしたが、
先週足作った銘柄は引き続き今日も上げてるの多かった様です。
利確から回転の買い直しするか、もう暫く監視で押し目待つかは銘柄次第。
でも基本は移動平均待っての押し目買いが正解だと思います。
週末のメルマガに書いた出来高薄い銘柄は、寄りから一気に上げてました。
底値付近の銘柄は少しの買いで上に跳ね易いの多いんでしょうね。
個人中心の銘柄は今日も元気でした。
以前ここにも書いた直近IPOの特選リスト銘柄は大活躍。
先週足作った銘柄はやはり強い様で、日替わりで幅を出しての循環物色です。
監視ソフトの銘柄は今日も真っ赤っかで幅が出過ぎです。
押し目待ちに押し目無しなのかもですが、
日計りなら少々高めでも充分間に合いますけど、
そうでない方で、底値付近を買えてない方はつまらない動きかもですね。
くれぐれも高いトコ買ってヤレヤレの売りを浴びない様に、ご注意ください。
TOPIXと225現物、先物は温度差あり、
結局は為替とNY任せのレンジの動きです。
火曜の寄りは大事だと月曜に書きましたが、
見事にギャップで17000超えでした。
そして明日の寄りも重要です。
もし明日ギャップダウンなら、今日が目先の天井になる位置なのかと。
個別は今日も銘柄次第だった感じ。
明日寄りは、先物の寄り位置を気にしていた方が良いかも。
来週のSQまでの流れが決まる大事な寄りです。
何時も抽象的にしか書いてないですが、
メルマガやチャットでは具体的に書いてたりします。
その中から抜粋ですが、
・7261マツダ 500前半は打診と買いて今日は620円
・3758アエリア 書いた時は15万円割れてました。
・1821三井住友建設 170前半で買っても良いかなと。
・2134燦キャピタルマネージメント
 200で底打ちした感じに見えますが割れカットならで、今日は285。
・5706三井金属 450割れ買いで100幅狙い。
・3848 データアプリケーション
 100割れてましたが目先の売買なら120抜けで、今日は152
他にも上下で何度も書いてるのが、
3843フリービット、2432ディーエヌエー、4813ACCESS、2159フルスピード等々。
これだけ上げればどんな銘柄も上がってますよね。
でも、下げてる時は底待ち、横這いで打診、上げたら利確と、
書けてるのが良いらしいです。w
・7007佐世保重工業 200円台から長期でしつこくタイミング書いてます。
・6301コマツ これも200からしつこく400までの長期ですね。
しかも、長期、目先としっかりと書き分けてるんですよ。w

今日は自慢なので、良い事ばかり。
動いてない銘柄もたま〜にはあるので悪しからず。
今日も足が出来てる銘柄は強かった様です。
監視ソフトの銘柄も大きく幅出してました。
新興もIPOも監視銘柄で大きく体感温度変わりそうですね。
買ったら幅出て利確して、再度押し目待つか、次の銘柄へ移るか。
今は監視銘柄多く持って、循環で売買した方が、
リスクも少なく、幅も出てる様です。
今日は週末手仕舞いの売りを出すには、丁度良い動きだったのでは。
ソフトバンク関連まで値幅出してましたが、そろそろ過熱感も出た様です。
本日初日の6254野村マイクロサイエンスは高過ぎですね。
地合もあって初値高かったのでしょうけど、ほぼ寄り天でした。
マザーズは10連騰。個別は個人が元気です。
今日も監視ソフトの銘柄も大きく幅出してました。
日曜のメルマガに買いた新興銘柄はいきなりのストップ高で、
買えなかった方はごめんなさい。
今週も監視銘柄多く持って、循環で売買した方が、
リスクも少なく、幅も出てる様です。
目先は上下の幅抜き。中長期は焦らずゆっくりと。
TOPIXは上の節抜けしたんですが、勢い無く昨日の下値割れまで崩したのは
現物主導の動きだったからでしょうか。
新興は十分上げ過ぎて、利喰って様子見で良いんじゃないかなと。
この高いトコで無理してポジ取る買いも簡単には追随せず、
飛び付いて高いトコ買っても売りを浴びてる感じの値動き。
今日は監視ソフトの銘柄も投げた銘柄が多かったです。
指数が足踏みするのも関係なく連騰した新興IPOも、
節目を超えて利確売りが入るトコに達し、新規買いも入り辛い値位置。
今日初日の3089テクノアルファは、メルマガでも買いますと
久しぶりに書いたんですが、地合もあって人気となりました。
株数少なく買い気配からなかなか寄らずで、初値は高過ぎでも、
寄り後は買われるでしょうねと、チャットでもコメント。
私は寄るタイミングで板見て無くて打診も出来ずで、
結局ストップ貼り付きでした。
個別は今日の上抜けでまた足が出来た様ですね。
銘柄少ないとタイミング逃します。
沢山監視して、循環するのが一番。
上げたら利確して下がってるのを買うだけ。
昨日打診出来ずの3089テクノアルファは、ストップ連発でした...。
8729ソニーフィナンシャルHDは高かったですね、驚きです。
個別は意外な株が急騰してたりします。
日頃出来高薄い株は、少しの買いで大きく値を飛ばし、
先高感から売りも出難い、好循環に入った様です。
今日もチャットで銘柄いくつか書きましたが、タイミングが大事なだけ。
一昨日打診出来ずの3089テクノアルファは、今日もストップで三連発...。
そろそろ決算で下方出しそうな真ん中売ろうかなって事で、
週末は銘柄スクリーニングします。
うーん、またコメント減ってますね・・・
8834 ビオフェ 
みてると暴落がウソのようです。w
こりゃあ だれか買って金庫に入れてるってヤツかな・・・
個別はボロ株が急騰してたりしましたが、先週の逮捕劇でアク抜けしたのかもですね。
ただ、今はボロや仕手株弄るより、新興、IPOの方が幅が出ます。
3089テクノアルファは、今日もストップで四連発...。
本日初日の3248アールエイジは仮条件の下限で決まった公募価格の倍でも寄らず。
買いで面白そうですが、幹事さんは冷やす気全く無い様でした。
ついこの間まで公募割れが続いていたIPOも6254から流れが変わりましたね。
ボロ株2160辺りも急上昇し、今週も強気に物色されそうな気配です。
地合いでここまで急変するのも、個人のセンチメントなんでしょう。
SQ通過後の指数は、売り優勢の展開継続中です。
個別はこの地合いでは仕方ないですね。
底からは大きく幅が出てる銘柄も多く、売り優勢の展開でした。
飛んでた個別のスッ高値掴んだ方はいないと思いますが、
節や移動平均を下抜けた銘柄は、止まるまで静観が良いと思います。
せめて先物やTOPIXが下げ止まるまでは...。
3089テクノアルファは、今日もストップで五連発。
買えてないので関係ないですが、もう充分で、
二日目の3248アールエイジも即金の今日も寄らず。
公募の4倍超えても冷やさない様で、買えない銘柄になってしまいました。
行き場のない資金が集まった感じですが、
買う物がなくなったら、一旦ポジ無しにするのがセオリーなんですけどね。
週末のメルマガでは買いのコメントが大半ですが、
先週末は売り銘柄幾つも書いてます。
上手く下げてくれたら、また自慢しようと思います。w
「昨日も書きましたが、今週は日柄的にNYはレンジ動くタイミング。
為替は118届かずも117も割れず。
117台は節目多く、さて、どっちに動くかです。
これが東京時間で動けば大きいのですが、無理な話ですね。w
為替が116に突入するなら、売り方にフォローとなります」。
いつもは動かない為替も節抜けなので今日は東京時間も円高へ。
117から116台半ばを下回り、116.40処も下回る展開。
ユーロも165割れての動きなら、欧州系も売りやすいでしょうね。
金曜から四日目ですが、今日も売りで楽な展開でした。
個別もこの地合いでは今日も売り優勢。
底からは大きく幅が出てる銘柄も多く、売り優勢の展開でした。
ただ、先物がここまで下げてくれば、
そろそろ買える銘柄も出てくる位置です。
3089テクノアルファは、今日もストップで六連発。
三日目の3248アールエイジは今日は寄ってそのままストップ。
3089は安い玉お持ちの方は、陰線引くまで放置で良いのでしょうけど、
空売りできるなら、この二銘柄は売りたいです。
週末のメルマガで書いた売り銘柄はピタリのタイミングで書けたのあって、
ホットしてます。上手く下げたので一銘柄だけコピペします。w
週末に書いたのですが、月曜の足見ながら読んでいただけると良いかなと。
4296ゼンテックテクノロジージャパン
「ここでも安いトコで書きましたが、
150からの急騰は監視ソフトでも目立ってます。
来週は290の節抜けから300、315と抜けていけるかどうか。
勢い良く抜けるなら、目先は一旦空売りで良いんじゃないかと。」
安いトコは買い、噴いたら売るだけです。
原油高、NYのレンジ下げ、円高と環境は下向き示唆してますが、
サブプライムの決着待ちの様子見な方が多い感じです。
個別は真ん中は動けないの多いですね。
先物の底からの戻りに対してイマイチな銘柄が多い感じ。
引き続き、新興やIPOの押し目買いが値幅出てます。
今日は監視ソフト100銘柄で、値下がりは僅かに4銘柄。
どれ買っても取れてる状態は、勿論新記録です。w
真ん中と新興この差では、見てる銘柄で体感温度に相当な開きがあるのでは。
3089テクノアルファは、今日もストップで七連発。
出来高見てて不自然だったので、チャットで押し目の買いありと書いて上手く嵌りました。
但しこの高値圏で、ここから新規で入っての持ち越しは危険です。
あくまでも日計りの幅抜き。
楽しめるのは安く入った方の回転くらいでしょうね。
3248アールエイジは即金明けで買い気配。
この事も昨日のチャットでは書きましたが、あくまでも遊びで入る値位置。
空売りできるなら、この二銘柄は売りから入りたいです。
週末はG7挟んで、為替が気になりますが、
「他人任せの動きは、まだまだ続くようです。
原油高、NYのレンジ下げ、円高と環境は下向き示唆してますが、
サブプライムの決着」がどういう形になるかで、
自信を持って買える買い場が決まると思います。
個別は真ん中は動けない中で、今日は全面安の様相。
新興やIPOは銘柄次第で、値幅出てる銘柄多いです。
3089テクノアルファは、今日も高いトコありましたが、完全な売り線。
日計りの幅抜きは今後も可能でしょうけど、安い玉もこれで全て利確になりました。
3248アールエイジは即金明けで買い気配から今日もストップでの寄り。
良くこの高値を買う方いるなと思うのですが、寄り天となりました。
「空売りできるなら、この二銘柄は売りから入りたい」ってトコでしたね。
初日の3250エーディーワークスは買い気配で寄らず。
3248の好調が影響してました。
やはり初日の3090ナチュラムは1.5倍超えの初値。
こちらはタイミングあったのでチャットで解説しました。
「大手主幹事なら、330で冷やして、付けたでしょうね。
350ですか、打診ならありかもですね。 買い気配ですね。
350買えてたらこの気配で成り売り入れて終了ですね」
前場しか無かったですね、幅抜けるの。
VCのまとまった売りが出てストップ安まであると、
IPOプレミアムは即日終了かなと。
G7ではサブプライム等で市場は混乱してるけどもう少し様子見で、
米の利下げには言及せず、元は切り上げしなさいって感じ。
ドル安進むのも仕方ない展開で、地合い変わらず、円の高値確認となりました。
変わらずは良いのですが出来れば、早期の悪材料出尽くし希望です。

個別は良い押し目になった銘柄多いですね。
17000超えていた頃には買う気になれなかった新興、IPOも
今日は良い感じで移動平均線に絡んでました。
暫く持つ感じで突っ込み拾えると良いんじゃないかと思います。
TOPIXは今日も綺麗な分足で、昨日の流れ継続の前場。
後場はツートップから利確の売りに押され、引けまで売られる展開でした。
今日も先物の売買はとても簡単で、完璧な日計り出来ました。w
個別は前場も買い優勢でしたが、買いが集まり過ぎたり、
売りの踏み上げが終わった銘柄は、後場値を崩したのが多かったです。
週末のメルマガにも書いたんですが、金曜ストップしてた楽天の高いトコ売り。
やはり600超えてくると踏み上げも終わって、一旦売りで良いんでしょうね。
チャットでもジャストのタイミングで書けたので、良かったです。w
外人さんは今朝も僅かですが買い越し。
少しずつ外人さんのスタンスにも変化が出てきたのでしょうか。
基本的に上下は見えますが、入れるかどうかだけ。
そして酷い板なので、大人次第なトコはスルーした方が安全です。
今日も節で上下してますが、指しての売買は殆ど出来ずでした。
無駄に噴いた個別は、今日は一旦利確で良かったのかも。
目先の売買では、先行した銘柄は流石に利喰いが入ってました。
NY見て14000抜けトライ確認から入った方が安全ですね。
中長期のスタンスで安い玉お持ちの方は、上抜け確認してからの判断で。
今は余裕の様子見が良いんじゃないかと。

平和な前場と、裁定な後場。
後場早々に様子が可笑しく、債券の裁定には気が付いていたんですが、
ココまでやるとは想像できず。 前場の大勝も飛ばして、-転しました。
リバ期待の買いも無理だと判っていても、
前場調子よかっただけに、ついつい中途半端に入ってしまうんですよね。
300台突入で売買する気も無くなって、 260待ちでしたが届かずでした。
300割れるなら430でも売ればいいのですが、そんな気にはなれなかったです。
イブニングは買いで入って持ち越し予定でしたが、指し値入らずでした。

個別は、昨日も書きましたが、
「一旦利確で良かったのかも。目先の売買では、
先行した銘柄は流石に利喰いが入ってました」が、
ココまで売られて、買い場に来た銘柄と、
まだまだ押しそうな銘柄あるので、お気を付けて。
ボロ株飛んでますが、触らない方が良いと思います。
個別は、物色に差が出てる中で、
スタンス次第でタイミング計るのいが良いと思います。
ボロ株は早速終了した銘柄多数でした。
目先で動いた銘柄の中途半端なポジは一旦手仕舞うのが良い様です。
今の地合いで持ち越せるのは、中長期の安い玉のみ。
そして今、この地合いでボロ株弄るくらいなら、
大きい株にじっくり取り組んだ方が良いですよ。

今日は630より600手前の方が重いかも。 (2/22-09:28:22)
370-630で考えてますが。 (2/22-09:32:34)
週末NYは引け際に大きく戻しました。
寄り前の外人さんは売り買い共に少なく、僅かに買い越しでした。
NYの引け方は綺麗でしたけど、それにしても今朝の寄りは高かったです。
それでも買い目線なので、打診指したのですが1枚届かず買えず。
当然の様に買えると思った指しが入らずで...?
この後は終日奇妙な動きになっていきます。
結果では、環境的に今日は到底無理な高値を取るわけですが、
大人が揃って様子見な中での、ヨロヨロの仕掛け。
先週水、木曜の債券裁定様に、行って来いならなきゃ良いなとか、
ココまでやって13930付けなきゃ、売りモードに入っちゃうっじゃないかとか、
買いポジでもないのに心配してしまうほどの動きでしたが、
逆にそれが幸いしたのか、気楽な売りを誘った形でなんとか節目クリアした感じです。
上手いのか、下手なのか イマイチ理解に苦しむ買いでしたが、
14時半で買い主体が外れるまでは上げ続け。
こんなコトするのはそんなに数いない筈と思いましたが、やはりCSさんでした。
今日の動きでも判りますけど、先物は連日幅が出てますが、
この動きでもレンジで上下してるだけで、
大口さんは困らない位置=中途半端な値位置で、仕掛けが簡単に決まるってトコです。
幅が出てても方向感無い中で、 拠り所が難しい=大人が何時仕掛けるか判らない動き。
レンジの上下で、節の上下でも、 スッキリ幅抜けないのはこの所為です。
今日930付けて、これで大底、二番底がようやく確定です。
でも、14000抜けた訳でもなく、
今日の買い方は明日の売りに簡単にドテンしてしまうトコ。
無理して手を出さなくても、トレンド鮮明になってからでも間に合うのが今の値位置。
こうなると、無理に先物やらずに、
トレンド鮮明な個別を物色した方が良い感じですね。
個別は底で買い、戻り売り、二番底も買いと
センチメントに逆らって強気にコメント出来て良かったです。w
監視してる個別は絶好調です。
メルマガに書いてるんですが、続けて書いてる4357は凄い事になってますね。
4296も上下タイミングがピタリ。
得意のコマツも佐世保も良い感じです。
やはり、個別ですかね。w

ログインすると、残り340件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

個別銘柄をディープに語る。 更新情報

個別銘柄をディープに語る。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング