ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Newsweek英語版を読むコミュのMarch 13, 2006 issue ダイエットの誇大広告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.newsweekinternational.com/

Cover Storyは食事と健康についてです。一番上の絵から入っていけます。女の人がスパゲッティを前にしている絵です。

食べ物のニュースの憂鬱 (Food News Blues)
http://www.msnbc.msn.com/id/11679385/site/newsweek/

"低脂肪食は健康に良いとは限らない"と言う先ごろWomen's Health Initiative (WHI)から出された報告についての記事です。この報告を通して健康に関する科学的な報告についてのあいまいさと難しさを解いています。科学者から、報道そして一般大衆に到までのそれぞれにわながあるようです。

今日がアカデミー賞の発表ですね。George Cloonyの作品のシリアナと、グッドナイト&グッドラックは賞をとれるのかな。

コメント(16)

Food News Blues

記事、随分長く感じました。 でも随分前から私はこの手のNEWSWEEKの記事に翻弄されて 主人の好きなマーガリンもOlive oilにさせようとしたりしてきました(^_^;) 緑黄色野菜や豆類も・・と 了見の狭い主婦は影響を受けやすいんです。 

でも結局万能薬とかってないんですよね。 私も年齢のせいで、柳沢桂子さんの本に納得し、生老病死を誰もが免れないものと感じる時もあるようになってきました。 ・・時々友達に言われるんだけど 「ババくさい考え方」らしい。

こういう健康情報には必ず製薬会社や食品業がかかわっているんですね。
 
verboten 禁止された
contact sport 接触競技 フットボール、ボクシング、ホッケー等
egregious 実にひどい、はなはだしい
sound bite テレビのニュース番組などで短く引用して放送されるビデオ映像
double blind 薬物や治療法の効果を調べる際の二重盲式の
underwrite 〜の費用の負担を引き受ける
capstone 絶頂 極致
hype ごまかす まどわす 大袈裟に宣伝する

実験の時のtest group とcontrol groupがどういう関係になっているのか あまりよくわかりませんでした。もうどうでもよくなってきていますが・・(^_^;)
ごめんなさい上記サイトのpage3だと思います。

test group っていうのは実験対象でthe control groupっていうのは 比較するため現状維持をする人たちのことでいいのでしょうか。 

いずれにせよ、この時の食物摂取が自己申告だったので実験結果も信憑性に欠くということだったんだと 理解しました。
すみませんでした(^_^)
仰るとおりtest groupが実験群でcontrol groupが比較対照群ですね。仰る通りです。test groupは例えば低脂肪食を食べさせて、control groupにはそのままの食事をさせると言うわけです。この話にもありましたが、control groupも人間なんで必ずしも現状維持の食事をしてくれるわけでは無いのでそこにもわながあるんですよね。

不健康な妄想
http://www.msnbc.msn.com/id/11677335/site/newsweek/

GasさんがNEWSWEEKの健康記事に翻弄されて(?)いらっしゃったのは実はAmericanizeされているからかもしれません。アメリカ人はいちいちそういった健康記事に惑わされると言う記事です。
テントさん 
朝 mixiチェックしてまた笑ってしまいました。 確かに公開交換日記の色を呈してきていますね。
 
ご覧になっているあなたも(^_^)-☆いつでも 参加しましょう。 

それで英語圏の地価についてまでお詳しかったのですね。奥様も海外で仕事をなさるなんて素敵ですね!(>_<) 
2年もいらっしゃっているとかなりですね! 私は交換留学生として一年だけでした。 でもあの時期から USAの人は簡単にお薬も飲んでましたね。 私が抵抗感を示したら Why suffer? ・・とか言われてしまいました。

私が翻弄されるのはNEWSWEEKだけでなくて しばらく前には「みのさん」だったりした時もありますから(*^_^*)Americanizeではないと思います。

incontinence 尿漏れ(ですね、これは)
clamor for 〜をやかましく要求する
take...with a grain of salt 割引して(多少疑って)聞く

最後があれっと思いましたが 「本当にお塩を足したら体に悪いですよ。」っていうことですね(?) 
The Deadliest Cancer

Christopher Reeve(Superman)の奥さん、ダナ リーヴは非喫煙者だったのですが44歳で肺がんでお亡くなりになったそうです。 
煙草をたしなまれたり、こういう情報にあまり興味が無い方はどうぞ無視してください(^J^)  

http://www.msnbc.msn.com/id/8942447/site/newsweek/

(音声)
法律で禁止しないで禁煙の方向に向かわせるのは 税金を高くしたり煙草の値段をあげることだそうです。
http://www.msnbc.msn.com/id/8940885/site/newsweek/

home in on 〜に的をしぼる
single out 選抜する えり抜く
triple crown 三冠
spearhead 〜の先頭に立つ 
Gasさんお早う御座います。

最後の文はそれでいいと思います。これはsaltのしゃれになっていて「健康に関するニュースはまともに受けない方が良いですよ。本当にお塩を足したら体に悪いかもしれません。(笑)」ですね。

The Deadliest Cancer
僕も読みました。肺ガンの原因のほとんどはやはりタバコなんですね。あとやはり肺ガンになりやすい遺伝子を持った人がいるそうでそういうハイリスクの人を対象に定期的に検査をするのが効果があるそうですね。私はタバコは吸いません。
テントさん
なんだか まるでタバコを吸うか、吸わないか、さぐりをいれたみたいになってしまいましたね。 ごめんなさい。 決してそういうつもりではありませんでしたが テントさんが喫煙なさらないのはうれしく思います。

私はお見合い結婚だったのですが、最低限の条件に「煙草を吸わない人」がいいと思っていました。 主人は禁煙する・・と言っていたのに いまだ吸っています。  私も完璧じゃないから・・と折れています。 トホホ (;−;)
私も夫婦喧嘩をしたときによく"自分も完璧ではないから"と言う言葉がよぎります。^^;

ドバイ株式会社
http://www.msnbc.msn.com/id/11675823/site/newsweek/

昨日になってやっと今週号が届きました。Web上では日曜日の午後には今週号に更新されていたわけでWebからすると4日遅れですね。アラブ首長国連合の1つドバイは中東のシンガポールと言う位置づけになる国だそうです。空港と港が基幹産業で中東地域の物流のハブとなっているようです。
核に対する新しいルールを作る
http://www.msnbc.msn.com/id/11677308/site/newsweek/

インドとパキスタンは隣りあわせで以前から紛争が絶えなかった国です。アルカイダの問題で米国のブッシュ大統領はパキスタンのムシャラフ大統領に全面的な協力を求めて来ました。

ここに至ってインドの核開発をブッシュが認めると言い始めました。中国はこれに最初に反対声明を出した国です。ムシャラフ大統領は冷戦時代の敵国であった中国と仲良くなり始めました。

ここで"アメリカ+インド"対"中国+パキスタン"と言う構図が出来てきました。単にうわべだけ見ての感想ですが、ブッシュさんムシャラフ大統領に悪くないんですかね。

NewsweekのLive voteではこのアメリカとインドとの核政策にたいして反対の方が多いですね。
http://www.newsweekinternational.com/
ドバイ株式会社、読みました。

「ドバイってどこ?」と主人に聞いたら 笑われました(^_^;)アラブ首長国連邦は7首長国で構成されていたんですね、 勉強になりました。

ネットで見るより 雑誌で読む方が楽ですよね。 家族4人がPCを使い、娘も就職活動中です。 購読するか迷いながら 行動に移さないこの私のお尻の重さって何(^^♪

stew 気をもむ やきもきする
revved up :very excited about doing something
harebrained きまぐれな うわついた
on merit : 実力で (それぞれの)真価によって(もとづいて)
micromanage 細かい点に至るまで 管理(統制)する
track record (一般に)実績 業績
bona fides (法) 善意、誠意 信用証明 資格

買収で成長してきたドバイの会社がたまたまイギリスの会社を買収したことにより、間接的にアメリカの拠点に手をだす形になったためストップがかかり ワシントンで急に注目を浴びたお話でした。 ドバイはアメリカよりも中国とインドの港を視野に入れていたんですね。 
「核に対する新しいルールを作る」 ・・も読みました。

記事を読んだ後でテントさんの解説があってはじめて ようやくなんとなくわかってきます。 5パラグラフ目、
"Opponents on Capitol Hill from both parties suggested that Bush, in his eagerness for a win after weeks of grim news, had caved to Delhi." のcavedって降参するっていう意味でいいんでしょうか。

状況がよくわかっていないので grim newsがなんだったかも私にははっきりしません・・・こういうこと、多いんです。  
確かにおっしゃるとおりですよね。 ムシャラフさん機嫌をそこねますよね。 

reserve 運命づける
oblige (口) 好意を示す 願いを入れる
concede to  (権利 特権などを)与える 
sterling   真正の  立派な 信用のおける 確かな
to one's credit 人の名誉となる(ように) 
Global Investor Why Toyota Is Beating GM

http://www.msnbc.msn.com/id/11675834/site/newsweek/

読んでみましたが9パラグラフ目がどういう意味なのか・・(^_^;)?????
lap (競馬 自動車レース)一周(以上)抜く かぶさる
defined-contribution pension plan 確定拠出型年金
Gasさん。
ネットで見るより、紙のほうがずいぶん楽に読めます。ただネットの方は無料なのでその気楽さも捨てられませんね。私の家は高校生の息子と中学生の娘も1台づづcomputerを持っています。宿題のときに重宝しているようです。使うときはどうしても重なるので仕方がないと思っています。

「核に対する新しいルールを作る」
grim newsはKatrina(ハリケーン)と、このインドの核問題かと思いますが、どうでしょうか。
caved to Delhiは降参したで良いと思います。"インドに屈した"でしょうか。
この記事Webと紙で内容が違っていました。^ ^ ;

Global Investor Why Toyota Is Beating GM
僕も読みました。9パラグラフ目なんですが、GMは従業員や退職者そしてその家族まで手厚い健康保険と年金制度を持っていてそのコストがトヨタに対して比べると1台の車にして$2250(約25万円)もの負担になると言う話ですね。以前の日産のように抜本的な改革をしてゴーンさんのように嫌われても絞れるところは絞らないと立て直すのは難しいかもしれません。

(ハリケーン)Katrinaの新しい被害
http://www.msnbc.msn.com/id/11677333/site/newsweek/
この被害って尋常ではないですね。ヒューストンで避難生活を送っている人だけで15万人もいるし、22万5千人の人口だったBaton Rougeと言う町は避難民が10万人も来ているらしいです。治安も悪くなり雇用問題も衛生状態も悪くなって大変なようです。Podcastで新しいデズニーランドを被災地に作れば雇用が促進できると言ってましたが抜本的対策をしないとブッシュ政権の足元をすくわれるかもしれませんね。

狂気の時代の愛
http://msnbc.msn.com/id/11677916/site/newsweek/
イラクはスンニ派、シーア派そしてクルド人の間での結婚も以前から多かったがこの時期に至ってイスラム過激派勢力その対立を深めるような攻撃を仕掛けてきているらしいです。

土日は2日とも午前中に1時間室内プールに泳ぎに行ってきました。今週末は山友達と箱根の山に登りに行く予定ですので、ちょっと体を慣らしておかないといけません。(笑)
テントさん、
素晴らしい!!!ヽ(^o^)丿 恐れ入りました<m(__)m>

こんなに教えていただいて 感謝です!!
新しい記事は 今日、帰ってきてから読みますね。 

お力に・・・感動です(>_<) 
Katrina's Latest Damage を読みました。

昨日名古屋は雪が降りました。 今日も寒いですが窓が結露しやすいので窓枠をお掃除しながら寒い部屋にいます((+_+))またすぐアルバイトにでかけなければなりません(^^)v

5番目のパラグラフだったか、笑ってしまいましたが怒られますね。 とんでもない状況だったんですね。

随分前に台風を小さくさせるための研究の記事をNEWSWEEKで読んだことがありますが 自然の驚異にはなかなか勝てないのかもしれません。 

herculean 超人的な
snide 悪意に満ちた
visceral 俗悪な、 非理知的な
blight 都市の荒廃地域
convulse 〜に大騒動を起こさせる

compassion fatigue  同情疲れ 同情心の減退
shard (陶器などの)破片
keep afloat 借金しないでいる(ようにする)
carp 口やかましくとがめだてする
take the heat (口)非難(処罰)を受ける 
Love in a Time of Madnessを読みました。
私にも分かりやすく 読みやすい文章でした。 

就活中の娘が今日久しぶりに大学に行ったついでに 大学内書店でNewsweekの定期購読申込書をもらってきてもらいました
☆☆☆(*^_^*)ヽ(^o^)丿(>_<) ☆☆☆

最初の送本は3,4週間先とありますから ちょっと先になりますね。  

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Newsweek英語版を読む 更新情報

Newsweek英語版を読むのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング