ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

古伊万里と焼き物コミュの印判の部屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆ご自慢の印判をぜひ、ご紹介ください♪
  印判の部屋を作りました。




          明治の終わり頃の印判です。産地は、はっきりしませんが、
          天使の印判は、四国の砥部産のものが多いので、
          砥部産と思われます。

           
              直径約、18センチ×高さ、約2,5センチ

コメント(77)

sakachiさん、はじめまして♪
印判はお手ごろ価格のものも多いので、ついつい・・・
私も衝動買いしないように気をつけます。
衝動買いは1000円以内にします(笑

チャーさんのコレクション画像、
いつも楽しみにしています☆
つぎこさん

ありがとうございます。
私は清水焼が多いのですが(^^)(コミュ覗いて見て下さい)
ここで みなさんから 古いものの勉強をさせて教えていただいています。
また のせますので 楽しんでくださいね。

器がすきなだけの 私のコレクション 見ていただいて
嬉しいです(^^)
20年ほど前買ったもので
使いやすいのでよくしようしています。
小さめなアジの干物とかびったりです。
◆おばばさん。
なるほど、かわいいデザインですね。
干物も美味しく、見えますね♪
かたちが使いやすそうですね。
厚みもいいですね。重宝そうなお皿ですね。
形が好きで求めました。
毎日のように使っています。
お料理は勿論 和菓子 洋菓子 果物 何でも合います.
何より丈夫です。
とはいっても20枚以上あったお皿が今は5枚になっていますが。
◆チャーさん。
かわいいお皿ですね。
わずかに、楕円なのかな?
むかしの古染付けを参考にした、デザインですね。
鹿が、かわいい♪
ありがとうございます。
骨董市で手に入れたにしては古くも無い物ですが
使いやすいので・・
お恥ずかしいです(^^ゞ
これは小さな盃でしょうか。
ひとつだけで観ると大きな鉢に見えます。
お久しぶりです

我が家でも久しぶりに印判手に入れましたので
ご報告させていただきます
明治期に出来た俗にベロ藍と言われてる手です
サイズが一尺三寸とかなり大きいので気に入っています♪

しかし大皿ってしまう場所に困りません?w
◆チャーさん。
ご無沙汰です。
可愛い、チョコですね♪
盃みたいな感じですよね。
周りは、江戸後期に流行った、よろけ紋でしょうか。
はやり見込みも、蓮弁によろけ紋。
全体に中国磁器のデザインの写しの感じが強い印象がしますよね。

◆まっちゃん、さん。
奇麗な印判ですね。紙刷り印判かな?
とれも、華やかな感じがしますよね。
尺三寸じゃ、40センチ近くありますね。
大皿は、一枚の絵画くらいの迫力がありますから、
飾る処さえあれば、一度その魅力にひかれると、
なかなかよいモノですよね。

わたしも伊万里の大皿が好きで、沢山もっています。
私は、大きな約60センチ角の段ボール箱に入れ重ねて、
保存しています。
左:雷都さんがアップされてるお皿と同じ意匠のお皿を発見。 
  雷都さんのお皿は縁が稜花になってますが、
  こちらは普通に円いだけです。
中:福寿の文字と蝶文の印判猪口
右:矢羽根に桜文猪口、、なんと1客500円!

昨日、地元の骨董市にいってきました。
今回は「普段使い」をテーマにして、印判を中心に物色。
ここのトピのトップにアップされてるキューピットの印判も発見!
おもわず購入しちゃいました(^^;
◆sakachi さん。
どちらのチョコもかわいらしいデザインでいいですね。
矢羽に桜は、洒落ていますね♪
500円は、お買い得でしたね。

この、キューピットの印判は二種類あって、
まわりが、稜花のものと、sakachi さんのように
普通の円とあります。
おそらく、普通の円のものは、裏刷りがなかったのかな?
左から、直径24cm、25cm、28cmです。
母の実家で、実際使っていたものです。
家を解体するときにもらいました。
◆441 さん。
こんにちは。
きれいなイゲ皿ですね。
これらのお皿を実家で実際につかわれていたそうですね。
歴史のある旧家なんですね。

骨董市で、購入したものと、また違い、
愛着が湧きますよね♪
◆みもこさん。
いらっしゃい。

考えてみれば、印判は磁器の歴史から見れば、
数十年と短い期間しか生産されていませんよね。
沢山あるように思われますが、
数にかぎりがあることが分かります。
10年以上も集めて、いらっしゃるんじゃ沢山お持ちでしょうね。

ぜひ、このコミニュテイで皆さんに
ご紹介下さいね♪

☆お待ちしております。
◆みもこさん。
投稿ありがとうございます。

わぁ〜。これは、かわいい図ですね。
印判の図柄では、初めてみました。

季節にぴったり♪

使うのもよし。飾るのもよし。
丁度いいおおきさですね。
はじめまして。
初心者ですが、どうぞお仲間に入れて下さい。
皆さんのご自慢の印判を拝見しまして、またまた
購買意欲が刺激され弱りました^^

こちらの画像は先日、オークションで手に入れた印判の火鉢です。
古さにかかわらずモダーンな意匠で、部屋に馴染んでおります。
海に打ち上げられた、印判の陶片にも興味を持っております。
◆南雲丞太郎、菊江 さん。
いらしゃい、こちらでも、お目にかかれて嬉しいです。
素敵な印判の火鉢ですね。
素朴な、雰囲気がいいですね。
どことなく瀬戸系のような感じですが、
他の方のご意見は、いかがでしょうか?
初めまして、宜しくお願いします

日本にいた時あるお寺の住職さんと
ブツブツ交換した時のものです…
私はウイスキーとブランディーを差し上げました…
雷都さん、みなさん、こんばんは。

1度退会してしまったので、以前の投稿の名前のところが空欄になってますが
(すいません…)また、復活しましたのでよろしくお願いします。

ご挨拶代わりに、最近購入した壺(正しくは徳利ですね)です。

高さ 26cm

美濃あたりと思われます。

はじめまして。MILKと申します。

一目見た時からとても気に入って求めました。
ふちのカーブが好きです。

輸出用ではなかったかと思います。
三つとも完品の鉢で、普段大勢人が
集まった時に使っています。
MILK さん
凄く素敵ですね♪
わたしもその縁がとても好きです。

私のものはそこまでいいものではありませんが・・
いつ頃のものなのか なんに使うのか・・はともかく
蓋がすきなもので 蓋物には つい手が でてしまいます。
全体に淡い感じがいいです。

此れも印判と呼んで良いのでしょうか?
雷都さん、毎度の素人質問です。

このコーナーを拝見していて、昨日食べた昼飯の焼きば皿を思い出しました。其れが中国の絵柄の26センチ位の皿です。

裏にはライオンのマーク、スタンフォードシャー、イングランドの印があり、CHURCHILL社製のようです。

其れともう一つ、砂糖入れです。
此れは何も書いてありません。何れもイギリスのフリーマーケットで買ったものです。安物で日本円で換算すると、二つで400円位だと思います。

此れも印判物と呼べるのでしょうか?
本当の生活雑貨です。

初めて参加させて頂きます!!

私の持っている印判を少し見て頂たいと、思いまして
載せさてください!!
初めましてわーい(嬉しい顔)
先日、知り合いの古道具屋さんが仕入れられたお皿です。
お店の雰囲気に少し合わないとの事で
お安く譲って頂きましたウインク
イゲ皿って言うのでしょうか?
鶴の絵が、可愛いと思いますハート
はじめまして☆

印判初心者ですあせあせ(飛び散る汗)
これからお勉強して、すこしづつ集めたいと思ってます。

写真は鎌倉の八万堂さんで購入したものです。
千鳥が好きなので記念すべき一枚目は千鳥と桜の柄にしましたわーい(嬉しい顔)
明治時代のものだそうですぴかぴか(新しい)
こんにちは
印判は普段に気軽に使えるから良いですね。
高山、京都の骨董市で集めたものですが、義父から引き継いだものも有ります。
角皿は料理を盛るのに最適ですし、豆皿はなんにでも重宝します。
愛犬の食卓。
印判の鉢にドッグフードを入れてやっています。
本人は全く器のことなど気にしないようです。
古い蔵から出してきたものです。
これも印判というものなんでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えください。
>>[73]
こんにちは。
こちらは印判ではありませんね。印判は昔のプリントみたいなもので、このお皿は手描きでしょう。
古伊万里の染付線描きの隅切角皿と云われる手の物です。
時代は江戸後期くらいあるのではないでしょうか?
>>[74]
さっそくお返事をありがとうございます。
そうなんですか!
蔵の中には鉢やお皿や、こんなのが沢山埃をかぶっています。みんな興味がないらしく、ほったらかしの状態です。
やっぱり蔵から救出したほうがいいのかなと、思いつつあります。
ステキコミュニティを見つけたのでアップします。

両方出張先の骨董屋さんで割れ欠けの中から発掘してきた完品です☆

ちょっと印版ズレてますが中央に龍と回りに花。

松竹梅、旭日、鶴亀、のおめでたづくし。

両方10センチくらいの小皿です。漬物用にいいかなぁとおもい^^
合わせて700円ですv


はじめまして。
印判初心者です。
手塩皿です。
これも印判なのでしょうか?
教えてください。

ログインすると、残り42件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

古伊万里と焼き物 更新情報

古伊万里と焼き物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング