ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

古伊万里と焼き物コミュの☆こだわりのコレクションをご紹介ください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●こだわりのコレクションをぜひ紹介ください♪

みなさまの逸品に出会えますことを、
楽しみにしております。



参考、江戸後期の伊万里です。
直径10?ほどの小型のお茶碗です。
時代は、天保期くらいと思われます。

コメント(151)

貧数寄 さん。
コメントおそくなりゴメンなさい。
これは、見事ですね♪
ニュウがありますが、気にならないほど立派な作品ですね。

時代は・・
江戸後期・寛政期前後とお考えになっては、いかがでしょうか。
幕末よりは、いくぶん時代があると思います。
ごんぎつね さん。
ちょっと変わった、花瓶ですね。
でも、雰囲気は、いいですね♪
蚤の市で見つけました。
かたちが、いい感じで気に入って☆
ごんぎつねさん。
これは、ぐい飲み、あるいは、猪口でしょうか?
普段使うのにいいですね♪
雷都さんへ
ぐい呑みみたいな感じです。
ちょっとお酒を飲むのに、ちょうどいい感じです。
またまた、白磁の湯のみ?です。
お酒好きなので、ぐい呑みになりそうですが。
明治、大正時代の瀬戸の白磁らしいです。
当時は、あまり売れなかったらしくて、
蔵出しみたいな感じらしいです。
たくさんあったので、他にも買ってしまいました。
古伊万里 秋草文徳利

知人のハタ師の方から参考品に譲って頂いた徳利です。
江戸初期はないでしょう。
ムードごんぎつね さん。
これ、青磁ではなく白磁でしたか。
お買い得でしたね♪

ムード貧数寄 さん。
はじめまして。
ちょっと、歪みに味がありますね♪
あけまして、おめでとうございます。
新春でちょっとおめでたいかなって思って
茄子のそばちょこです。そんなに大きくないので、
盃に使っています。
ごんぎつね さん。
おめでとう御座います。

やぁ。
可愛い猪口ですね。
雷都さんへ

おめでとうございます。見てるだけでも、楽しくなる猪口ですよ。
江戸時代から、最近まで実家で使っていたものを蔵から出してきました。
あまり由緒はありませんが、
江戸中期のものと思われます。
(江戸時代から酒屋でした)


ひさしぶりに写真をのせてみます。伊万里徳利と盃です。
徳利は、晩酌にはちょうどいい大きさです。買った時は、初期と
聞いたのですが、中期ぐらいなのかなって思ったりしてます。
盃のほうは、元々小皿だと思うんですが、盃代わりに使ってます。
もみじか何かの葉っぱが描かれています。
昨日、京都大骨董祭で買ってきました。

家内が、色々な用途で使えるということで、形が気に入って5客セットを購入。
これは、私が鶴の図柄を気に入って5枚セットを購入しました。

5寸皿です。
麒麟の図柄が気に入って、5客セットで買いました。

6寸の皿です。

もう一つは、山水の手塩皿です。

形が面白かったので買いました。
またまた麒麟の図柄が気に入り、家内と意見も一致。

ふだん使いにと、7客あったので思わず買ってしまいました。

約14cm角です。
こんにちは。古いものを集めています。

このお皿、珍しい皿で馬がかわいいのですが、あまり見たことがない柄でしたもので。

いつぐらいに作られたものと思われるか、みなさんのご意見をお聞きすることはできますでしょうか。
すみません、1830-40ぐらいではとご意見いただきまして、納得しました。ありがとうございます。
はじめまして、最近焼きものに興味が出てきた全くの素人です。
いろいろ調べていて、このコミュニティーを知りました。これから勉強したいと思います。

これは、最近買った物の1つです。
帰ってインターネットで調べるとびっくりしたのですが、すごく安かったし、やっぱり偽物ですよね。大きさは、直径19cmです。
140の写真のものについては、聞いたところ、釉薬、土、すべて新しいもので、写しと言うことでした。全くこんな物を載せてお恥ずかしい限りです。勉強になりました。

と言うことはこれも写しでしょうか。
ひさしぶりに、のせてみます。丸紋の猪口です。
丸紋たちが、可愛い感じで気に入ってます。
見込みには文字も描かれてます。
倉前幸徳先生の作品です。

直線的なフォルムが素敵です。
ケンディです。

ネットオークションでお手ごろ価格で入手しました。
かなり気に入っています。

古にならって葡萄酒を入れて晩酌してますワイングラス
中身は安くとも、やはり雰囲気でしょうか。とても心地よく。。。
何年かぶりのコメントです。
最近のお気に入りの酒器です。
材木座海岸にて、古い陶片ひろい。
この地の足跡のようなものを感じます。
家にあった印判の鉢に、八ツ頭を植えました。蓋つき茶碗が増えました。
牡丹唐草の柄。なます皿サイズです。冬瓜そぼろでも盛ろうかな。
はじめまして。
コミュに入ったばかりです。
最近コメントがないようですが
参加されていた皆様は他のコミュに
移られたのでしょうか?
教えて頂けませんか?

古伊万里は勉強不足であまり持っていません。
知識も不足しています。色々教えてください。

所持品のひとつです。
見込に竹虎文、外側に文人画?の鉢。
よくあるものでしょうか?
そんなにないものでしょうか?

ログインすると、残り122件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

古伊万里と焼き物 更新情報

古伊万里と焼き物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング