ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

60's Trans-World BeatコミュのトランスワールドSHOPs' INDEX

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以下、カエルさんの書き込み
------------------------------------------------------
※2006年にカエルが立てた旧トピックを管理人さん承認の上で改訂いたしました。
(紹介サイトのリンク切れ等のため)
今後はコメントを元にトピックの本文を更新していきます。
クローバー2008.7.26.更新

レコード店めぐりやアマゾン、ヤフオクだけではなかなか収集が困難なトランスワールドビート。 使える、または使えない通販ショップの情報など教えたり教えられたりしませんか?

なお、注文の際は各自のオウンリスクでお願いします。

------------------------------------------------------
★地域別
《北欧》
・Goofin Records(フィンランド)
http://www.goofinrecords.com/
英語ページあり。'60年代ものを探すなら"Finnish music"のカテゴリからどうぞ。

・Cruisin' Records(ノルウェー)
http://www.cruisin.no/infoRecords/index.php
ノルウェーの60年代もの専門ショップ。 HPはノルウェー語。(問い合わせは英語で大丈夫です。)Paypal使えます。

《南欧》
・NANNUCCI (イタリア)
http://www.nannucci.it/
イタリアの普通の通販。正規盤がでてるものはここが便利です。HPは英語仕様ですが、商品の説明はイタリア語です。問い合わせは英語で出来ます。商品と別にインボイスも送ってくれるので安心。(情報提供;招き猫さん)

・BTF.IT (イタリア)
http://www.btf.it/
プログレの店ですがジャンルに"Sixties-Beat"があります。サイトは英語。

《東欧》
・CD Music.cz(チェコ)
チェコのショップ。英語ページあり。
http://cdmusic.cz/inshop/

・Skok(ポーランド)
http://www.trytel.com/~skok/
ポーランド系ならここで事足りるでしょう。英語使えます。(情報提供;シュウさん)

《アジア》
・YesAsia(香港)
香港、台湾、韓国もの総合。日本語ページあり。
http://www.yesasia.com/global/ja/home.html

《中東》
・Tulumba.com(トルコ)
http://www.tulumba.com/
トルコものならココ。実際にはトルコではなくニューヨークにあります。

《アフリカ》
・One World(南アフリカ)
http://www.oneworld.co.za/
日本への発送は船便かDHLの二者択一(汗)。

------------------------------------------------------

★TRANS-WORLD総合
・CD Baby(アメリカ)
http://www.cdbaby.com/home
インディーズ盤が中心。多くが試聴できます。
キューバのLos Pacificos、オーストラリアのTol-Puddle Martyrsなどが在庫あり。ジャンルの"60's"には、それっぽい音の現在のバンドも含まれるので注意。

・Rock-In-Beat
http://www.rockinbeat.de/
いろいろ怪しげなドイツのレーベル。
ここでしか売ってないタイトルがある一方、ヨソの国で出たCDをジャケットごとコピーしたものも。以前はプレスCDだったが、最近出すものはすべてCD-R。
future CD's(発売予定)のコーナーにあるブツはビートコレクターには垂涎もの。

・CD Express(オランダ)
http://www.cdexpress.com/
そんなRock-In-Beatの発売予定のタイトルが在庫リストになぜか存在している謎のショップ。 とにかく送られて来るまでが遅い。

・THE ROCK'N'ROLL AIDS PRODUCTION (日本)
http://www.rock-rollap.com/
トランスワールドビートに力を入れている'60年代専門の通販ショップ。中古盤もあり。

------------------------------------------------------
★その他
・CDZONE
http://www.cdzone.co.uk/
バックオーダーは入荷を期待しちゃあいけませんが、新譜ならまあまあちゃんと入荷します。送料含めても値段が割りと安いので結構利用してます。カートに入れると日本円で表示してくれるのも嬉しいところ。品揃えは普通なんですけどね〜。(情報提供;keisukeさん)

・CD WOW!
http://www13.cd-wow.com/
Amazonに吸収されたCD NOW!とは別。全世界送料無料。デンマーク盤の購入に重宝してます。

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

60's Trans-World Beat 更新情報

60's Trans-World Beatのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング