ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HOME BREWコミュのゴールデンライトエールベースで仕込みました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
久々に、やっとまともに仕込みができました。
購入はアドブルさんにて。

ベースは「ゴールデンライトエール」のフルマッシング。
白米抜きで、その代わり秘策を・・・
麦だけで1030。秘策をあわせて1040です。
現在、元気に発酵中〜♪
うまくいきましたら種を公開しますが、失敗したら忘れてください・・・

飲める頃にオフしたいです〜。
持ち込み許してくれるのはやはり、ポパイか?!

コメント(10)

楽しみですね。
私もなにか仕込まねば!
おっ、新しいポット
購入したのかな

楽しみにしてます
以前、HOMEBREWパーティーに使えないか・・・と
思っていろいろ場所を探した際、
下高井戸・海晴亭のパーティールーム
http://www.dotcommise.com/main/mainmenu.htm
が利用できるかな?と思いました。

いかがでしょう?
NOZOMIさん。情報ありがとうございます!
海晴亭は、ミクの中で目にしていますが、実際には行った事がなく、私は興味アリアリです。
下高井戸は、土曜日であれば行けそうです。

パーティルームなら持込OKなんでしょうか??
澱引きしました。1017。
ちょっと早いかもしれませんが、平日やる暇がないので・・・
明日、、、本日か、、、再度澱引きしてビン詰します。
ちょっと飲んでみましたが・・・う〜ん、すっごいライト??
香りが思い通りに出ないとただの清涼飲料水か?!汗
ビン詰め完了です。
色がすっごい薄い・・・汗
澱を結構大目に引いたので、10L仕込みが結果7L。
味見でなくなってしまうかぁ??
えらい。久々になってしまいました。。。。。大汗
ビン詰完了報告で終わってましたね。。。。。滝汗

結局、今回造りましたのは、
南高梅エキスを使った「梅エール」です。
梅酒の要領で、梅の実と氷砂糖で作った梅シロップを初期比重上げ(15程度)とプライミングシュガーで使いました。
1ヶ月目は酸味が心地良かったものの、香りが思ったよりでなかったのですが、
1ヶ月半過ぎてから、フルーティさが出てきました。

先日、ポパイの青木さんに試飲していただき、その評価が。。。
「高い温度で発酵させたでしょ?クローブ臭があるね。それが克服できれば完璧だよ。」
と。
シンジテイイデスカ???良かった・・・

今日の目白・田中屋さんで開催されている勉強会用にも渡してきましたので、
コミュメンバーの方で出席された方がいらっしゃれば、飲んでいただいていたかもしれません。

なかなか、オフのタイミングが掴めなくて申し訳ないのですが、オフ用にも取っておきたいと思います。
是非是非飲んでいただければ。
縁あって昨日試飲させていただきました。

ウイートベースですか?
当方ホームブルー初心者で恐縮ですが
良くマッチングしていておいしかったと思います。
(開栓時ガッシングしていましたが(汗)。
くぼ☆っちさん>
おぉ!!それは縁でございました〜。(良いか悪いかは別としてw)
ご試飲頂きましてありがとうございます☆

ベースはふつーのゴールデンライトエールです。
アドブルさんで購入しました。
アドブルさんレシピだと、ライト感のために米を使うんですが、米の代わりに梅を入れました。
ちょっと澱が残り過ぎてしまったのが悔やまれる所なんですが・・・
で、そーなんです。炭酸きつ過ぎで・・・
ぶーくんさんにも「空ける時は受け皿使ってください。」と伝えましたが・・・(大汗)

今回シーズンも梅を頼みましたので、再度、もっと丁寧に造りたいと思っています。
また、よろしくお願いしまーす。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HOME BREW 更新情報

HOME BREWのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング