ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

数学コミュの1=0.999・・・ だと最大の自然数の存在が証明できる?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1=0.999・・・ には面白い話が多い。私も一つ思いついたが、すでに誰かが考えた話だろうか?

1=0.999・・・ の証明。

+1.000・・・
+0.111・・・
=1.111・・・

+0.999・・・
+0.111・・・
=1.111・・・

であるから、1=0.999・・・ だろう。同じ数(0.1111・・・)を足して、同じ数(1.111・・・)に成るなら、
元の数(1.000・・・)、(0.999・・・)も同じはずだ。

ところで、一般に、

a+c=d
b+c=d

の時、

d-c=a
d-c=b

だろう。従って、

+1.111・・・
-0.111・・・
=1.000・・・

これは理解できるが、

+1.111・・・
-0.111・・・
=0.999・・・

これは理解できない。こんな引き算は普通やらない。そこで、

+1.111・・・1110
-0.111・・・1111
=0.999・・・9999

として理解する事にした。これなら繰り下げ引き算が成立する。つまり、

+1.111・・・
=1.111・・・1110

と言う事だ。

この事の意味する事は、数は無限ではなく、有限だと言う事だ。最大の自然数が存在する事になる。

1.111・・・と無限に書き続ける事は出来ず、限界が有るということだ。最大の自然数個しか1を書く事ができないのだ。

だから、(1.111・・・)=(1.111・・・1110) と成り、繰り下げ引き算が可能と成るのだ。

もし最大の自然数を否定するなら、繰り下げ引き算ができなくなり、1=0.999・・・ も否定しなければならなくなる。

コメント(24)

1.11…10
-0.11…1
=0.99…9
から、
1.11…=1.11…10となるでしょうか?

それと、仮に最大の自然数nが存在するならば、n+1はnに等しいか、定義されないという解釈になるでしょう。前者の場合、n=n+1から1=0、帰納的に全ての数は等しいという結果を得ます。この場合1=0.99…は正しいといえますが、最大の自然数の存在とは矛盾しています。また、後者の場合、0.99…という書き方はできません。9はn個しか書けないはずなので、1=0.99…9となり、左辺-右辺より0.11…1=0となり、両辺を何倍かすることで、やはり全ての数は等しい(=0)という結果になります。結局、最大の自然数は存在しないといっていいでしょう。
0.999999・・・・+0.1111111・・・・=1.111111.......01で漸近になるんでは
1+0.1111111........=1.111111.....11ですけど 間違ってたらすんません
>>[1]
x=0.999…
10x=9.999…

9x=9
x=1


この証明には、掛け算が使われていますよね。聞くところによると、コンピューターは、足し算、引き算だけで、掛け算、割り算の答えを出すそうです。

つまり、掛け算、割り算より、足し算、引き算の方が信頼できるのです。

従って、足し算、引き算だけで証明された、私の証明の方が正しいと言えるでしょう。
>>[4]


黒猫さんの証明にも、掛け算、割り算が使われていますね。従って、上記の理由により、足し算、引き算だけで証明された、私の証明の方が正しいと言えるでしょう。
>>[6]

足し算を用いて掛け算をしているのであれば、足し算同様に掛け算も使ってよいでしょう。
また、足し算の方が基本的であるといえると思いますが、″信頼性″は変わらないと思います。

x=0.999…
2x=x+x=1.999…
3x=2x+x=2.999…

10x=9.999…

引き算を用いて、

9x=9

もしくは、

x=0.999…
2x=x+x=1.999…

引き算して、

2x-x=1
>>[8]


私は、1=0.999・・・に反対しているわけでは有りません。
>>[9]

+1.111・・・1110
-0.111・・・1111
=0.999・・・9999

についてですが、たとえば、

+1.111・・・1118
-0.111・・・1111
=0.999・・・9997

であっても、最後の桁が少数点以下第n位であるとして、n=∞のとき、この式は

+1.111・・・
-0.111・・・
=0.999・・・
となります。
> コンピューターは、足し算、引き算だけで、掛け算、割り算の答えを出す
乗算、除算の専用回路があります。
>>[10]
最後の桁が少数点以下第n位であるとして、n=∞のとき、この式は

+1.111・・・
-0.111・・・
=0.999・・・
となります。


つまり、nは有限であっても、無限であっても構わないということですね。

ちょうど、

+1.111・・・
-0.111・・・
=1.000・・・

+1.111・・・
-0.111・・・
=0.999・・・

この二つの答えが有るように。数学では答えは一つではなく、二つでも構わんのではないか、と言う事でしょう。
>>[13]
とこのように、いつまでたっても0を書き加えてくことができるので、 自然数が無限にあっても差し支えなさそうです。


その証明は、いかがなものか?

「それは、あなたが、最大の自然数まで、到達していないからだ」という反論を受ける事になります。
自分は初心者なので、なんとも言いがたいですが、

1.111111111111………
- 0.999999999999………
= 0.111111111111………

が成り立ってはいけない理由が分かりません

永遠に繰り下がり計算をしていると考えれば、至極自然だと思いますが……
だって、無限を扱って引き算している以上、計算が有限回で終わることは無いですよね?
連投すみません

そもそも
0.99999999………9999
という風に、9が有限個であるなら、1に等しくはなりませんよね

すると、途中の等式が一本おかしいですよ
1ー無限階0・999999…=無限階0.000000...............1
にはならないんですかね移行しても1=0・9999…になれないような・・・・
>>[19]
最後に1が来てしまうと、無限とは言い難いと思います
その1が、小数点以下の”限界点”のようになるので

いうなれば
0.0000000000000……
だと思います
>>[17]


なるほど、私が引き算は右から左に計算するものだ、とばかり思い込んでいたからいけないのですね。
引き算は、左から右にも可能である。と言われれば、確かにそうですね。

そういうわけで、このトピは、引き算は右から左に計算するものだ、という私の思い込みから生じたものである、と言う事で終わりですね。

皆さん、ありがとうございました。
このトピの補足になると思うのですが、
実数の定義を勉強されたら面白いと思いますよ。
四ケタの有限な数の引き算だが、

+1.111
-0.111
=1.000

この計算には、繰り下げなど必要ない。ただ単に、上の数から下の数を引くだけだ。しかし、この引き算を無理やり、左から右へ、(位の高い方から、位の低い方へ)繰り下げ引き算をやれば、どうなるかと言うと、

まず、

+1
+0.1
+0.01
+0.001
=1.111

+0.1
+0.01
+0.001
=0.111

として、

+1
-0.1
=0.9

+0.1
-0.01
=0.09

+0.01
-0.001
=0.009

この三つの答えを足せば、

+0.9
+0.09
+0.009
=0.999

となり、0.999という、繰り下げ引き算の答えが得られる。

従って、

+1.111・・・
-0.111・・・
=0.999・・・

と言うのは、この、左から右への繰り下げ引き算を無限にやっただけと言えるだろう。

ところで、

+1.111
-0.111
=0.999

という計算は、もちろん正しくない。正しくは、

+1.111
-0.001
=1.11
-0.111
=0.999
+0.001
=1.000

と言う事だ。従って、有限な数の計算では、1.000と、0.999の二つの答えが出るような事は無い。有限な数の計算では、例え、無理やり左から右へ、繰り下げ引き算をやっても、答えが異なる事は無い。

しかし無限な数の引き算では以下のように、繰り下げ無しの引き算と、繰り下げ引き算では答えが違ってくる。

+1.111・・・
-0.111・・・
=1.000・・・

+1.111・・・
-0.111・・・
=0.999・・・

この理由は、無限の数の計算では、計算が永遠に完結しないからのように思われる。
つまり、0.999・・・というのは、終わる事の無い、計算途上の数値のように思われる。
そして、無限の計算が、終わるはずが無いのは、至極当然の事なのだ。
終わる事の無い計算を表記しようとするのが、そもそも無理なのだ。
その無理が、二つの異なった「計算結果」となって表れたのだろう。
厳密な計算はノートに書けないのです。
数学とは、おそらくそのようなものだと考えられます。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

数学 更新情報

数学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。