ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アカウント追加(複アカ)機能反対コミュの雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュの目的である「サブアカウント機能の撤廃」以外の話題はこちらで。

コメント(98)

>>[58]
霊感商法なら、注意をするのではなく、通報すべきです。じゃないとトラブルになります。

>ブロックした側の公式復アカも自動的に相手をブロックする仕様になっているのでしょうか?
わかりにくいですが、
自分が某をアクブロする。
私の公式複垢は自動的に元垢のブロック対象である某がブロック設定されるか。
されないはずです。

>コミュニティーに現れた時にそのアカウントも予め僕をブロックしていたという事なのでしょうか?
複垢の自動ブロックは4月27日開始です。それ以前はブロックされていません。
>>[59]
勿論通報は逐一行っていますが運営側はほぼ動いてくれないです。
ですので次善の策としてトピックを閲覧する参加者に対して注意喚起の為にコメントも書き込む様にしているのです。

> 複垢の自動ブロックは4月27日開始です。それ以前はブロックされていません。

・通知を読んだ限りでは改めて設定し直す必要はなく復アカも自動的にブロックされるはずですが。
もしかすると私の体験が27日以前の出来事と受け取りましたか?
そうではなくその復アカと思われるアカウントとの接触、ホームの確認をしたところブロックされていたというのはまさしく27日の出来事です。
自分が本アカAをブロックしたら公式複アカBもブロックするけど、逆に自分が本アカAにブロックされても自動的に公式複アカBにブロックされるわけではないということですよね?
ろぼ@山羊さんがコミュで遭遇した公式複アカの人は、複アカの方でも本アカでブロックした人をわざわざブロックしてから書き込みをしたということなんですね。
>>[61]
そういう機能があるのかは復アカを作ってみて確認してみないと解らないと思いますが…機会があれば実験してみたいです。
ただ公式復アカに反対している身としては一時といえこの機能を利用するのは気が退けるのですよね……
>>[62]
実験用に複垢作ってます。どうしてほしいのか言ってくれたらやりますよ。

ややこしいけど、現状、こういうことですよね。

(1)
AがBをアクブロすると
AはBの複垢を自動的にアクブロする

AはBのプロフ、日記などを見れる
AはBの複垢のプロフ、日記などを見れる
BはAのプロフ、日記などを見れない
Bの複垢はAのプロフ、日記などを見れない

(2)
AがBをアクブロしても
Aの複垢はBを自動的にアクブロしない

AはBのプロフ、日記などを見れる
Aの複垢はBのプロフ、日記などを見れる
BはAのプロフ、日記などを見れない
BはAの複垢のプロフ、日記などを見れる

(3)
AがBにアクブロされると
Aの複垢もBに自動的にアクブロされる

AはBのプロフ、日記などを見れない
Aの複垢はBのプロフ、日記などを見れない
BはAのプロフ、日記などを見れる
BはAの複垢のプロフ、日記などを見れる

(4)
AがBにアクブロされても
Bの複垢はAを自動的にアクブロしない

AはBのプロフ、日記などをを見れない
AはBの複垢のプロフ、日記などを見れる
BはAのプロフ、日記などを見れる
Bの複垢はAのプロフ、日記などを見れる
>>[63]

いやもっと単純な話で

AはA’という復アカを作成した。

AはBをアクセスブロックしていたが作成したA’はAのアクセスブロックリストを自動反映する、
もしくはA’のアクセスブロックリストは独自に新規作成する必要がある

このどちらかという話です。
>>[64]
確認しました。
>A’のアクセスブロックリストは独自に新規作成する必要がある
です。
>>[65]
確認有り難うごさいました。
ムフン、そうすると件の復アカは周到に最初からコミュニティー参加者をアクセスブロックしてから現れたか若しくは過去使っていた非公式復アカを再利用したかですね。
参加してるコミュニティの過疎化に・
この何カ月かで拍車がかかってるような気がします。
mixiとしては副垢の効果は出てるんでしょうかね?
>>[68]
アダルトカテゴリーって復活してるんですか?
>>[69]
>>[70] ランスロットさん

アダルトカテゴリー、ありますよ
http://mixi.jp/search_community.pl?category_id=27
現在、27911件のコミュニティがあります。

一番古いコミュは
http://mixi.jp/view_community.pl?id=289
開設日 2004-04-02
ですから、
アダルトカテゴリーはずっと存在してますね。
>>[71]
18歳以下にmixiが解放された時に一時期カテゴリーとして停止されていた様な覚えがあるのです。
私は参加していないのでほぼ又聞きでして確証なくコメントして申し訳ありません。
>>[067]

効果はないでしょうね。
今まで利用していたユーザーも今回の複アカ実施で見切りをつけた人が多いんじゃないですか?
むしろユーザー離れにとどめを刺したような気がします。
>>[72]
私もそっち系のコミュニティには参加していないのであれですが、
=====
2009年3月初めから4月にかけて、突如として数千ものコミュニティが一斉に削除された。これは「出会い系」・「アダルト」とみなされたコミュニティを運営側が予告なく削除した為であるが、地域ローカルコミュニティや同窓生コミュニティや同人系コミュニティも「出会い系」の一種とみなされて削除された。
=====
このことが、カテゴリー閉鎖と誤解されたんだと思います。
まあ、そっちに興味のない人は誤解しても仕方ないと思います。
>>[74]
>コミュニティ検索のカテゴリーに『アダルト』の項目は無いよね?
いえ、あります。
下から3つめ。カテゴリーID=27です。


>設立が古いコミュニティについて話しておりません。
>>[69] ろぼ@山羊さん が
>アダルトカテゴリーって復活してるんですか?

と言われるので、
復活というか、閉鎖された事はないのでは?
という意味で最古のコミュを引用しました。


また
>>[70] ランスロットさん が
>カテゴリーとしての『アダルト』はありませんよ

と言われるので、ありますよ、と。


私がランスロットさんの発言を誤解したんでしょうか?
>>[78]
スマートフォン、及びmixiモバイルからの検索ではアダルトカテゴリーは検索できない様です。
ただしスマートフォンからでもブラウザをPC表示に切り替える事でアダルトカテゴリーを検索可能です。
>>[78]

私は、ふだんはPC使いです。
今、スマホで確認しました。

確かに、ないです。

うーむ、デバイスによって表示物が異なるのは
昔から言われてますが、とってもマズイのに
開発サイドは無頓着なんでしょうか。

アダルトカテゴリーの
最新コミュは
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5986905
開設日 2012-05-10
なので、
なんで最近はアダルトコミュができてないんだ?
と思って、コミュニティ作成を見てみましたが
プルダウンメニューに『アダルト』が出てきません。

これでは、
一般のカテゴリーの中にアダルトコミュが紛れ込むのは仕方がない
っていうか、
一般のユーザーからしたら迷惑ですね。
ひどいです。
その分、ちゃんとパトロールしてるかって話になります。
まともにパトロールできないのに複垢機能なんか実装しないでよ
っていうのが普通の感覚なような気がします。(私だけか?)


ちなみに、出会い系は法規制があって
=====
2009年2月1日に施行された同法では営業の公安委員会への届け出義務や、利用者が未成年ではないことを証明するために、運転免許証やクレジットカードなど本人確認が義務化
=====
なので、出会い系を認めると、ユーザーの情報開示が必要になります。
ユーザー、運営ともにメンドくさいです。
ニュースより

あの頃は若かった!20代女子に聞いた、ネットに残る「黒歴史」
http://www.hanakuro.jp/lifestyle/20956/


若い人はすぐ成長するから、
黒歴史になっちゃうんだろうかね。

熟年層は既にできあがってて、
大きな人的成長はないから、
安定して長期的にステイできるんだろうねえ。

短期ステイする多数と長期ステイする少数は
ビジネス的にどちらが大切なんだろう?

長期ステイするためには、安心・安全が最重要だと思うけれど。
はじめまして、文月しのぶと申しますm(_ _)m
私もアカウント機能については恐怖心しかなく、
こちらのコミュには以前より入会しておりましたが、
基本、読むだけでございましたm(_ _)m

最近SNS自体に嫌気がさしてきており、
雑談がてら、こんな動画を作ってみました。
>>[088]
何がおきたのでしょう、数年ぶりに動き出したというのも気になりますが。
LINEのアカウント乗っ取りの話は時々聞きますが、mixiでもアカウント乗っ取りはあるんでしょうか?

今日、年単位で放置していたマイミクさんが珍しくつぶやきを書き込み、同時にメッセージを送ってきました。
ところが、つぶやきとメッセージの内容がマイミクさんらしからぬ内容で本人が書いたと思えず気持ち悪くて。

実際に来たメッセージが以下のとおりです。
親愛なる! (oakley)オークリーサングラス今日限り活動特価2499円!三つを買うなら、配達無料、利用期限は本日23時59分まで!https://bit.ly/2FXCEEp

つぶやきの書き込みもこれと同じでした。
一体何なんでしょうね?
>>[93]

コメントありがとうございます。
くまさんのマイミクさんも同様の状況になった方がいらっしゃるんですね。
Twitterでも同様のことがあったんですか。
Twitterはまだ利用している人も多いでしょうから(私はやってませんが…)、宣伝効果?というかリンク先のURLにうっかり来る人も多々いるでしょうが、現在のmixiだと効果も薄いですよね。
思うにアカウントの紐付けに関連して「連携アカウントが感染、紐付けされたアカウントも同様の行動を取る」……などという動きをしているのでしょうか。
ただそれだとメッセージという特殊なコマンドに対応するというのがよく解らないのですが、似たアルゴリズムのサービスがあるのかもしれませんね。

ログインすると、残り74件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アカウント追加(複アカ)機能反対 更新情報

アカウント追加(複アカ)機能反対のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。