ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【HONDA】CBR650F & CB650Fコミュの皆様のタイヤ事情

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どーも。出羽国は気温低下でそろそろ今シーズン終了の兆しです。北国はほぼ一年の半分は
蔵でCBR磨いてます。(^_^)
ガソリン満タンにして バッテリ−外して 暖かい部屋で冬眠させます。
それはさておき
本題です。皆様のタイヤ交換のタイミングと推薦する銘柄と感触をぜひ お知らせください。
バイクのタイヤは寿命短いですねぇ。しかもクルマのタイヤと違って あまりディスカウントしないようです。私はダンロップが好きなので ダンロップにしようかと思います。
走行距離はどれぐらいで交換になりますかねぇ?
CBR650Fと相性が良いタイヤは どれでしょう。!!!
皆様、なにとぞ コメントをちょーだいね。m(_ _)m
 

コメント(15)

走行距離も14000kmを超え、
スリップサインまであと1〜2mm。

皆さんのタイヤ選択を参考にしようと思っていましたが…
コメント伸びず…(´・ω・`;)

ハイグリップタイヤなんぞおこがましく、
BT-023かT30かパイロットロード4かロードスマート3か…

予算的には023になるのかなぁ…
(´; ω ;`)

メッツラーとかピレリも気になりますが。。。
>>[1]
私は走行距離が8000キロ前後で、タイヤ交換なんてまだまだ先な人ですが。。。
お手軽にハイグリップお試しするならα-13とかいかがですか?
私の旦那様(VFR)がはいていますが、なかなかいい感触らしいです。
高速走るだけでタイヤカス出るんだよなぁとぼやいていたので、コスパはあまり良くないと思いますが(笑)
ロードスマート3は硬くて馴染むまで(タイヤが温まるまで)時間がかかるが、もちは良いと言っているツーリング仲間もおりました。

なかなかタイヤ選びも難しいですね(´・ω・`)
僕はロードスマート2を使用していますね。
ツーリングメインですのでそこまでのグリップもいらないしって感じですが、
前後セット21000円で購入できたのが1番の理由ですが。
交換後1万キロぐらい走ってますが、15000キロは余裕で持ってくれそうなので
財布にやさしいタイヤです
私は、純正タイヤを二組履いた後、ナップスで安かったので023にしています。
自分的には、純正タイヤにすれば良かったって後悔の日々ですね〜・・・・
 耐摩耗性を考えて見た目は無視してロード4を使ってましたがロード2がOEMで安く入ると聞き、今は穿いてます。
ミシュランに限った話ではないんでしょうが、新品タイアは荷重移動だけで切れ込む感じがイイですね。
ちなみに、どちらのタイアも5,000kmでスリップサインが出ますので交換します。
>>[2]

α-13はハイグリップ過ぎます(´・ω・`;)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

一年中乗りますしツーキングにも使うので、
温度管理がキツそうで手が出ません。。

距離保たないのもキツいです(´; ω ;`)

わたしは中古で買ったので、真ん中のみが減ってました。
パイロットパワー4にしました。
2TCとかいう、コンパウンドが真ん中と端で違うヤツです。
みための色も違うので、ちょっと気になります。
真ん中は溶けません。
端は溶けます。

スポーツとツーリングの中間ぽいですね。
バイクと一緒(笑)
ちなみにパターンはこんな感じ。
とつぜんの雨にあいましたが大丈夫でした。
ミシュランは、他のタイヤよりも軽量なので軽快感も出るのでいいですよね〜。
持ち比べるだけで重量差が結構わかります
試しでロッソコルサ履いてみたけど、パワーが無いからタイヤの減りも割と少なく感じます( ´ ▽ ` )ノ
>>[11]
ワタシもそれを狙ってスーパーコルサV2しかもSC1です(笑)
訂正。
「パイロットパワー4」 → 「パイロットパワー3」
でした。
新車時の純正D222が16,000キロ近くになりました。そろそろタイヤを取り替えようと思っています。スリップサインはまだ出ていないんですけど、そろそろ寿命かなぁと思い始めています。これでは長距離無理だなぁと。希望の候補はパイロットパワー3です。現在購入のタイミング待ち状態です。セール何処かでやっていないかなぁと思っています。あせあせ
本日早めにお仕事が終わったので、近くのナップスへタイヤ交換に行きました。ノーマルタイヤは16,000キロでも溝は残っているんですけど、よく見るとヒビ割れしていました。最近乗り心地が良くないのはこの為なのかなと思いました。
交換したタイヤはパイロットパワー3です。お店の方に持たせてもらいましたが、確かにノーマルより軽いですね。
試しに守谷の知人の所まで100キロ程の距離を乗りました。ノーマルより乗り心地がいいのがよくわかりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【HONDA】CBR650F & CB650F 更新情報

【HONDA】CBR650F & CB650Fのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。