ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【HONDA】CBR650F & CB650Fコミュの写真館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
表情(嬉しい)皆さんご自慢の650F画像を拝見させてください〜るんるん
バイクの画像、パーツの画像、ツーリングでの画像、ご自身の画像など
どんどん載っけてくださいねウインク

コメント(1000)

>>[958] 無理せず楽しみましょう!僕も今は磨くのと近所のチョイ乗りばかりですが、それでも楽しいと感じています。もう少し暖かくなりましたらまた一緒に走りましょうexclamation
>>[960]
旦那のあとを自分のペースで走るようにしてますぅ。でももう少し乗りこなせたらとは思いますぅ。
>>[959]
好きはきっと負けない!!笑
乗れれば楽しい!
それが一番!
特に650Fが大好き💕
>>[954]
LEDランプについてのYouTubeに一般の人の投稿が有りましたよ。https://www.youtube.com/watch?v=GiruQiVG5QY
LEDヘッドランプですが、上の2個が点いて、ロービームが発行。ハイにすると下の1個も点灯し、計3個点灯することになります。写真は参考まで。
>>[968] レポありがとうございます顔(笑) かなり明るいですね指でOK
反射性のあるリムストライプとステッカーが発光し、良い感じです。夜に横から突っ込まれる心配は、少なくなるでしょう。
>>[969]
そうですね。H4の付け替えよりは、明るいと思います。ハイにしても、下が暗くなることは有りませんね。
愛知県高浜市の専修坊のしだれ桜は満開、静岡県奥浜名湖のソメイヨシノは3分咲き、愛知県岡崎市の山田のしだれ桜は満開でした。しだれ桜は今週末、太平洋沿いのソメイヨシノは来週末が良さそうかな?
個人的には、京都府の府道1号線の桜が、おすすめです。でも、愛知県から行くとちょっと遠いな〜。
51,000km程走ってリアホイールにガタ付きが出て来たので、ドリーム厚木で点検整備をしてもらいました。
両側のホイールベアリングとハブベアリングにダストシールにOリングを純正新品に交換で、9,000円程でした。
本当は、タイヤを交換したかったのですが・・・・・
>>[974]
この3種類以外に、ハブダンパーは交換しなかったのですか?これもリアタイヤのガタに影響すると思いますが、どうでしょう?
この土日、CB650Fにタナックスバッグをフル装備して、友人達とキャンプしてきました。
夜は寒かったですが天気が良くて、新しく買ったテントで今年初キャンプだったので、楽しかったです。
>>[977]
あれもこれも色々道具を持って行こうとしたら、いつもこんな感じです(苦笑)
今回は、友人に貸す用の化繊のでかいシュラフを余分にバッグの上に積んでましたね(笑)
>>[975]
ハブダンパーの交換もやりたかったのですが、今回は見送りました。
タイヤ交換の時期が迫って来ているので、様子を見ることにしました。
>>[979]
そうですね。タイヤとハブダンパーは一緒に実施した方が良いですね。ハブダンパーはタイヤを外せば交換できますし。指でOK
ツーリングの下見に2人で岐阜県に行ってきました。桜は8分咲き奇麗でした。朝は寒かったですが、昼以降は暖かかったです。
4月になります。初心者の方も増えますが、車に次のシールを貼った車には気を付けましょう。障害者、難聴者、老人。あとは傷が多い車は、外人の場合が有り、傷を気にしてない可能性が有り。また、任意自動車保険に入っていない可能性も高いです。また、タクシーも近づかないようにしましょう。
今日は、秩父方面に行って来ました。
桜や桃の花が満開で、とても綺麗でした。
土曜に花見で牛久大仏まで。
満開です。
気持ちいいプチツーリングに。
>>[984]
今日、牛久方面にツーリング行きます^^
>>[985]
楽しんでくださいネ。
花見まだ良いですよぉ〜
4月1日に花見ツーリングがてら
海津大崎〜奥琵琶湖パークウェイ
(滋賀県)に行ってきました。

去年10月の台風で途中復旧作業の
為通行止めになっていたのが、一応
解除されていました。ただ、走行中に
上を見れば折れた枝がひかかって
いたり(落下注意?)注意は必要そう
です。

あと、今年もホンダのスタンプラリー
始まりますね。花見メインでしたが
ついでにスタンプも押してきました。

ちなみにランキング見ると1位の人
1日で58ポイントって・・・・。

>>[988]
えっ?こんなんあるんですね?
知らなかった。
我が家から牛久までは1時間半くらいですから今度集まりましょ!
>>[988]
実家が茨城県で牛久にも親戚がいますが、タカノフーズの納豆博物館は知らなかったです。
おかめ納豆の工場見学は行ったことが有りましたが。
愛知県はミツカンの本社が有り、ミツカンの納豆工場が有りますよ。
でも、ミツカンの博物館はお酢の博物館です。(笑)
今週の月曜に長野の大草城址公園に行ってきました。良い桜でしたよ。
来年もまた来たいです。
http://www.inadanikankou.jp/area/nakagawa/大草城址公園%ef%bc%88アルプスと桜の公園%ef%bc%89
なんか急いでるバイク(F800GS)がいたので、付いて行ったら、峠を軽くせめちゃいました。ツーリングタイヤでここまで使っても、問題無いです。まあ、5000回転前後までしか使って無いですが。サスは一段階硬くしたおかげでステップは擦りませんでした。
箱根山の桜が見たくなったので、椿を上って来ました。
平日だからか、ガラガラでストレスなく自分のペースで走れて最高でした・・・・桜は、天気が曇ってたせいか、あんまり綺麗ではなかったです泣き顔泣き顔泣き顔泣き顔
>>[993] 今日はお天気イマイチでしたね。またトライしましょう!
>>[993]
椿ですか!イイなぁ
久しぶりに流したいです^^
>>[993]
椿いいですよねるんるん
去年ホームの人達と走りましたが…
後追いじゃないとムリなペースでしたねあせあせ(飛び散る汗)

また走りたいですねるんるん
>>[993]
椿ラインは学生時代、走行してました。低速コーナーが続いて、バイクを倒しやすいですよね。GWの時に寄って帰ろうかな~。ところで、イニシャルDの最後が椿ライン。こんな狭い道で車で追い越しできるのかしら?ハハ・・・
>>[997]
自分も高校生の時は椿専門でした^^
もう30年も前ですが^^;;;
>>[997]
バスのいない時間帯であせあせ(飛び散る汗)
かなり頭だしてきますからね〜
カーブミラーだよりで面白いですよねるんるん
>>[998]
ザ峠ですよね〜
マンホールもあるし、
葉っぱあるし(^_^;)
早朝はたのしいですよねるんるん

ログインすると、残り963件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【HONDA】CBR650F & CB650F 更新情報

【HONDA】CBR650F & CB650Fのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。