ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お父さんでも簡単『酒の友』コミュの『ごまきゅうり』&『オクラのスティックサラダ』♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 汗ばむ季節になってきました。とくに、梅雨時期は、蒸し蒸しと湿度が高くなるので、さっぱりしたものが、おいしく感じます。安くておいしい夏野菜で、口当たりの良いおつまみは、いかがでしょう。

おすすめは、きゅうり。年間通して出回っていますが、涼を感じる、青々とした香りと味が乗ってくるのは、今から夏いっぱいです。鮮やかな緑色で、いぼいぼがとがっているものが良品。鮮度は、パンと張りの良さが目安です。曲がっていても味や鮮度に変わりはありませんが、太さが均一でないと、中にすが入って、ぱさついていることが多いので、気をつけましょう。

そこで、安くておいしいきゅうりで作る、簡単おつまみ「ゴマきゅうり」をご紹介します。乱切りにしたきゅうりに、ガーリックパウダー、いりごま、ごま油をかけて、塩で味付けすれば出来上がり! 料理初心者のお父さん方でも、失敗なしの、あっという間の逸品です。

 続いては、オクラです。こちらも年間出回っている野菜ですが。夏場が安くてたくさん売っています。刻んでお味噌汁に入れたり、冷奴にのせたりするだけでも、ネバネバ感で口当たりよく、食がすすみます。濃い緑で、うぶ毛がいっぱいのものを選びましょう。軽く塩を付けて磨くと、うぶ毛がとれて、生のままでも、おいしくいただけます。
 
 ご紹介するのは、「オクラのスティックサラダ」。梅味噌マヨをつけてどうぞ。オクラのパキッとした歯ざわりと、梅風味の味噌マヨネーズが良く合います。オクラの青い香りが気になったら、さっと茹でてもいいですね。さらっとした軽い味わいのお酒に合う気がします。やっぱり、すっきりと楽しめる冷酒でしょうか……。夏バテで、胃腸が弱り気味の時、スタミナがない時、オクラのネバネバが効果的です!

『ゴマきゅうり』《材料》2人分
きゅうり…………………2本
ガーリックパウダー……少々
いりごま…………………小さじ2
ごま油……………………少々
塩…………………………少々
《作り方》
?きゅうりは、一口大の乱切りに。
?調味料を加えて、和えます。

『オクラのスティックサラダ』《材料》2人分
オクラ…………10本
塩………………少々
梅干し…………1個
味噌……………小さじ1/4
マヨネーズ……大さじ2
《作り方》
?オクラは、塩少々で磨き、さっと水あらいします。
?サイズが大きい時は、縦半分に切ります。
?梅干しは、種を取って、梅肉をつぶし、味噌を加えて練り混ぜます。
?仕上げにマヨネーズでのばすように混ぜ合わせ、梅味噌マヨの出来上がり。
?オクラに添えて盛りつけます。


『亀の尾 純米 吟仕込』

享保2年(1717)創業。
酒銘は幻の酒米といわれた「亀の尾」に因む。
昔ながらの行程で、丁寧に手作りで醸され、
雑味が少なく、ふくよかな味わいが広がる。

●蔵元:伊豆本店
    (福岡県宗像市)
●精米歩合:60%
●使用酒米:山田錦
●日本酒度:+2
●酸度:1.6
●アルコール度:15〜15.9度
●価格:720ml 1020円
●購入場所:蔵元より直接購入
        電話0940‐32‐3001

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お父さんでも簡単『酒の友』 更新情報

お父さんでも簡単『酒の友』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング