ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気まぐれ花便りコミュの【サンゴジュ】スイカズラ科・・・(561)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
漢字では珊瑚樹です。
常緑の広葉樹で、本州南部、四国、九州、沖縄の沿海地域に自生種があるそうです。

名の由来は、夏から秋にかけて赤く熟す実をサンゴに見立てたという説があります。


排気ガスに強く、剪定・整枝に耐えるため、道路沿いの垣根に利用されます。
日照を好みますが、日陰にも強く下枝が枯れることも少ないため、2〜3mの比較的高い垣根を作るのに適しています。

今の時期、目立たないオフホワイトの小花がビッシリ咲きます。名の由来の赤い実は熟すと黒紫色になって落下し、路面を汚すことがあります。
もっとも、刈り込みに耐えることが徒になって頻繁に刈り込まれるため、花や実を見ることはあまりありません。

ミノムシ、ハマキムシなどが天敵で、大発生して垣根の目隠し効果が損なわれることがあります。

撮影は近所のマンションの垣根です。

コメント(1)

1ヶ月半経った今のサンゴジュの様子です。
名前の由来がよく分かる果実です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気まぐれ花便り 更新情報

気まぐれ花便りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。