ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気まぐれ花便りコミュの【ハトムギ】イネ科・・・(493)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハトムギはイネ科キビ亜科ジュズダマ属の一年草です。漢字では鳩麦ですが、麦よりトウモロコシやススキに近い仲間です。

形態的にはジュズダマにそっくりで、区別が難しいのですが、ハトムギは一年生でジュズダマは多年生です。ハトムギはジュズダマの変種とされています。

日本にはおよそ300年前に中国から渡来したと言われています。
当初はトウムギ、チョウセンムギと呼び、病後の滋養強壮用に栽培されていたそうです。

現在でもハトムギの皮を剥いた種子をヨクイニンと呼び、いぼ取り、利尿、抗腫瘍などの効果がある漢方薬として利用されています。


ハトムギは耐湿性が強いため、水田と畑のどちらでも栽培が可能で、米の転作作物としても栽培されます。
好条件では草丈1.5〜2mにもなりますが、初期の生育は遅く、播種から収穫まで4〜5ヶ月かかります。

また、ハトムギは出穂・開花が揃わず、熟期も揃わず、その上、不完熟粒も多く、しかも完熟粒は脱落しやすいため、完熟粒の割合が多くなくても早期に収穫するのが良いとされる栽培の難しい穀物です。

上手くいけば1株から約500粒の実が取れるそうですが、脱穀後のハトムギは、カビにも弱いので、ポストハーベストにも気を遣うそうです。


今回は花でなく実です。ハトムギの花の時期をあまり気にしたことがないので悪しからず。
撮影場所は星薬科大学薬用植物園です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気まぐれ花便り 更新情報

気まぐれ花便りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。