ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気まぐれ花便りコミュの【ウド】ウコギ科・・・(380)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【シェフレラ】・・・(42)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6045956&id=72298977

【ヤツデ】・・・(277)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6045956&id=77458486

に続き、今回はウコギ科の第3弾、「ウドの大木」のウドです。漢字では意外にも『独活』です。


ウコギ科タラノキ属の多年草で、山菜や野菜として利用されます。特に春先の芽生えの独特香りが好まれます。

東アジアの山野に広く分布する多年草ですが、日本では野菜として路地栽培や地下栽培されています。路地では草丈2m程度になります。

夏から秋にかけて上冠部に散形花序と呼ばれる球状の花序を多数形成します。この花序の形は(277)ヤツデの花序にそっくりです。
1つの花序には数十個の小花があり、小花は実の成る両性花と、成らない雄花とがあり、マッチ棒の軸のような花茎の先端に着きます。花びらは5枚で薄緑色です。

両性花には、直径3mmほどの実が成り、熟すと黒紫色に変わります。
なお、開花する前の蕾も、未熟の緑色の実も、天ぷらなどで食べられるそうです。

撮影地は都立薬用植物園です

コメント(10)

畑のウド、葉を天ぷらでいただきました、美味しいです。
花の写真はみつかりません。
>>[2]

立川・国分寺を主産地とする白軸の『東京ウド』も美味ですが、春先の山取りの緑軸と若芽は圧巻ですよね。

昔、横浜に住んでいたとき、山を削って建てた新築のアパートだったのですが、庭に天然のウドが2株も残っていて、思わぬプレゼントに得した気分になったことを思い出しました。
>>[3]ミネラルさん
立川地区の東京ウドは栽培方法を工夫しましたね。
山取りは人気があるようです、畑栽培でも同様のものが収穫でき、山と違い安全でいいです。

庭に山ウドがあれば嬉しいですね!
若葉は初夏まで収穫でき好いんですよね、天ぷらが最高です。
畑友の畑
今日のウドの様子です。切り戻しをしたようで、葉に艶があります。
>>[6]

なかなか充実した『実』が多いですね。
私は目撃したことが無いのですが、ヒヨドリの大好物だそうですよ。

なお、ウドの花芽(つまり蕾)は天ぷらで結構いけます。
このウドは農家が 自家用に栽培しているようです。
肥料をたっぷりあげていると思います。

ヒヨドリの好物では、増殖は難しいですね。人工的にプランターで苗を作れます。

ツボミは食べれるんですね、知りませんでした。
ウドの実です、ウォーキングで出会いました、

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気まぐれ花便り 更新情報

気まぐれ花便りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。