ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気まぐれ花便りコミュの【シロバナハマナス】バラ科・・・(362)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
漢字では白花浜梨または白花浜茄子です。
ハマナスの白花品種でもよさそうな気もしますが、園芸用に作り出された品種ではなく、自生だそうです。
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_3298.htm
しかし、逆に「園芸種である」という説も有り、情報は錯綜しています。
http://bit.ly/1RWEFPj

ともあれネームプレートには「シロバナハマナス」と書かれています。
高さは1m程度でブッシュを形成します。地下茎で増え、しばしば大群落をつくるそうです。
トゲトゲは通常のハマナスと同じです。葉は互生で、葉脈は凹んで皺状になります。

6〜7月ごろ、眩しいほどの純白5枚花びらで花径5〜8cmの結構大きい花を咲かせます。
八重咲きもあって、ヤエシロバナハマナス(八重白花浜梨)と呼ばれるそうですが、まんまですね。

果期は8〜9月で、先端に萼片が残る直径2〜3cmのつぶれた球形の真赤な果実が熟します。

撮影地は皇居東御苑です。


コメント(2)

>>[1]

私が行ったときは、中国人らしい観光客が大勢で入れ替わり立ち替わりシロバナハマナスの前に立つので、シャッターチャンスがなくて、往生しました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気まぐれ花便り 更新情報

気まぐれ花便りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。