ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気まぐれ花便りコミュの【キウイ】マタタビ科・・・(356)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
画像はキウイフルーツ(kiwifruit)の雄花です。マタタビ科マタタビ属の雌雄異株の落葉蔓性植物です。

キウイフルーツは1900年代初頭にニュージーランドで、中国原産のActinidia deliciosaやActinidia chinensisを品種改良したものと言われています。

「キウイフルーツ」という名は、もちろんニュージーランドの国鳥の「kiwi」に因んでいますが、果実と鳥との関係は全くないとのことです。

ちなみにkiwiとはこんな鳥です。↓
http://www.jtb.co.jp/kaigai_guide/report/NZ/2014/07/kiwi.html

ニュージーランドと季節の逆な日本での開花期は5月頃です。

雌雄別株であるキウイフルーツは、雄花と雌花はそれぞれ別の株に開花しますが、同時ではなくて雌花の方が早く咲くようです。雌花にも雄花の葯のようなものがありますが、不稔性です。


撮影地は近所のマンションの庭です。

コメント(2)

こんなに大きなキウイ棚があるなんてすごいお住まいですね。
いっぱい蕾もあるようですし、今年は豊作でしょうね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気まぐれ花便り 更新情報

気まぐれ花便りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。