ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気まぐれ花便りコミュの【ラナンキュラス】キンポウゲ科・・・(288)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
別名はハナキンポウゲ (花金鳳花)だそうですが、聞いたことがありません。
西アジア〜ヨーロッパ東南部の原産で、湿地に自生する多年草だったようです。十字軍がヨーロッパに持ち帰り、主にオランダで園芸用品種が作られたそうです。

世界中にラナンキュラスに近い仲間は500種以上あるそうですが、そのうちの1種、ラナンキュラス・アシアティクスの改良品種が『ラナンキュラス』の名前で流通しているのだそうです。


最低気温が5〜10℃の時期に最もよく育ちます。開花期は早春から4〜5月までです。気温が上がると地上部は枯れて『球根』の状態で休眠します。
『球根』と言っても根が肥大した塊根で、ダリアのように幾つかの塊根がくっつき合っています。

園芸店では夏の終わり頃から乾燥させた『球根』が、秋植えの球根性の一年草として売られます。
既にご紹介した同じキンポウゲ科のアネモネと性質は似ていますが、ラナンキュラスはキンポウゲ属、アネモネはイチリンソウ属で、属は異なります。

花形は、八重〜万重咲きで、花びらが幾重にも重なった万重咲きは花の饅頭のようです。

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄、白、紫色など豊富で、大輪種では直径15cmにもなります。
鉢植え、プランタ、花壇などで、花の少ない時期を彩るカラフルな花として人気です。


撮影地は近所のスーパーマーケットの花壇です。
アネモネは http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6045956&id=74247031

コメント(23)

>>[1]

ありがとうございます。
義理チョコを1人からいただきました。
それが、時々会う赤ちゃんを抱っこした若いおかあさんなんですよ。あっかんべー
ラナンキュラス大好きです目がハート花びらがたくさん目がハート
いろんな色や花姿がありますねぴかぴか(新しい)
>>[3]

コデマリやオオデマリよりカラフルで、
花の饅頭のような、ミニポンポンのような可愛らしいですよね。
球根を植えるのが以外に難しい植物ですね。
そのまま植えても発芽しませんし、球根にゆっくり水を吸わせてから植え付けをしないと、腐ってしまいます。何度も失敗をしました。

これは市販品を購入した物です。
>>[5]

園芸本にそう書いてあったので、まだ手を出していません。あっかんべー
「見る人」に徹しています。
>>[7]

昔、青山霊園は散歩道でしたが、最近、墓地にはほとんど出かけません。
ラナンキュラスがお供えの花になるとは意外です。わーい(嬉しい顔)
このところの暖かさで勢いを増している感じですが、開花期間も短くなってしまうかもしれないですね。がく〜(落胆した顔)

撮影地は木場公園です。
>>[10]

キンポウゲ科の植物の傾向は、「花色のどぎつい物が多く、毒草も多い。」ですが、「花の少ない冬期に華やかに咲いてくれる物が多い。」という特徴もありますね。
ラナンキュラスも近年愛好家が増えているようです。
>>[12]

立派なラナンキュラスですね。個人宅でこれはよく手入れされていますね。
>>[14]

正直にネタばらしされましたが、それじゃ「今後どうなるか」ですね。走る人
何時も買い物をするスーパーの花売り場にラナンキュラスが出ていました、
何回か仕入れましたが、枯れてしまい・・・諦めました。
>>[16]

花が豪華絢爛というか、派手すぎる(?)ので、枯れると落胆も大きいかも涙
近所のマンションで見つけた黄色のラナンキュラスです。
最近はオレンジ系が多く、目に浸みるような真っ黄色というのは珍しい気がします。
ラナンキュラスが咲き始めました。買い物に歩いているときに見つけました。花言葉は、「優しい心遣い」。本 花言葉と言えば、花びらの色の違いで、花言葉が変わるところが興味深いです。
>>[22]

投稿ありがとうございます。
地中海性気候の植物だったそうですが、園芸植物として改良されてカナダでも日本でも楽しめるようになったそうです。

花色と花言葉の関係を調べたサイトを見つけました。
https://www.i-iro.com/category/flower

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気まぐれ花便り 更新情報

気まぐれ花便りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。